やめられない

回答7 + お礼2 HIT数 3204 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
16/02/19 02:23(更新日時)

いきなりなんですが、私は中学生のときから足の裏の皮をむしりとるのをやめられずにいます。
やらないと落ち着かない。イライラする。などは無いのですが、むしっちゃだめだっと常に意識している状態じゃないと、どんな時でも勝手に手が動いてしまします。ひとりで部屋にいる時は特に酷いです。
むしり過ぎて血が出て、痛いと思った時に我に返る感じです。またやってしまった、と。
今、かかとの半分ほどの部分は皮がなく、血も出てるところがあります。(両方)
足の親指も半分は皮はありません。歩くと皮がないので普通に痛いです。かかとは特に。なので長時間歩く時などは厚めの靴下を履いたりして、なんとかやりすごしてます。
どうしてやってしまうのか、自分でもわからないんです。
中学の頃から、足の皮が向けていない綺麗な状態は一度も無いです。
常に靴下を履いたり、触らないようにサポートをしたりなど、いろいろ試してみたのですが、結局脱いで同じことをして、我に返って…の繰り返しでどうしていいかわかりません。
母にも、なにしてるの!やめなさい!と言われその一時はやめるのですが、数時間経ってしまうとまたやってしまします。
友達の家に遊びに行ってもやってしまうので、とても汚いし、友達も見ててとても不愉快だと思うので、早くこの癖をなおしたいです。
なにかいい方法ありませんか?
それか、私と似たような癖のある方はいませんか?

16/02/18 23:37 追記
サポートではなく、サポーターです。
誤字すみません。

No.2304240 16/02/18 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/18 23:33
通行人1 

まずは皮膚科で軟膏でももらって塗って治す。
と、同時に心療内科などで、その行為は一種の自虐行為の範囲内と思います。

足は第2の心臓。治しに行きましょうね。

私は耳掃除依存です。血が出ても掃除したい!を我慢してます。

No.2 16/02/18 23:37
通行人2 ( 30代 ♀ )

昨日仰天ニュースで主さんみたいな症状の人の事をやってましたよ。
ストレスが原因で、皮膚むしり症というそうです。
自分の皮膚をむしってしまい、それを止めようと我慢すると余計にむしりたくなり、自分をコントロール出来なくなるそうです。
皮膚むしり症で調べてみてください。
ちなみに、私は皮膚はむしりませんが、唇の皮を剥くのが小5からやめられず、血が出る時もあるし、向きすぎて唇の色が紫になった事もあります。
ざらざらしてるのが嫌で、ついやっちゃうんです。

No.3 16/02/18 23:41
お礼

レスありがとうございます。
母にきちんと相談して、病院に行こうと思います。心療内科にも一度行って見ます。

色々な依存症があるんですね…。
我慢してどれぐらいになりますか?
今でも、やってしまう事はありますか?

No.4 16/02/18 23:45
お礼

>> 2 昨日仰天ニュースで主さんみたいな症状の人の事をやってましたよ。 ストレスが原因で、皮膚むしり症というそうです。 自分の皮膚をむしってしま… レスありがとうございます。

その様なニュースがあったのは知りませんでした。助かります、ありがとうございます。
ずっとただの癖だと思っていたのですが、病院の一種なんですね。

唇の皮は剥くと痛いですよね。今でもやってしまったりしますか?
皮を剥くのを我慢しようと思って、我慢できましたか?

No.5 16/02/18 23:59
通行人5 ( ♀ )

私もです。固くなった足の裏をハサミで切り それからむしるようになりました。
真っ赤です(泣)

クリーム塗っても固いとむしってしまいます。

彼氏が出来たら治るのかな 見せられないもの…

No.6 16/02/19 00:08
通行人1 

今でも、しちゃいます…
数ヵ月前までは適度な状態だったのに今は耳のある部分が掃除しにくく、気になってます。
分度器で例えると3等分にしたうちの真ん中を掃除したいのに左右しか掃除出来てないという感じです。

不思議な事に痛くない所までを耳掃除すると鼻水が垂れてきます…私の場合です。

私も耳鼻科で診てもらわないと。まだ行ってない…。

No.7 16/02/19 00:36
働く主婦さん7 ( ♀ )

私も昨日仰天ニュースてみました。患者さんは世界中にいるみたいで悩みを共有したり、信頼できる心療内科の先生のおかげでかなり良くなっていましたよ。まずは、動画アップされたら、見てみてください。

No.8 16/02/19 01:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

通行人2です。
唇の皮むくの、血が出ないうちは皮がむけて少しざらざらがとれる感じがして気持ちがいいんです。
血が出ると痛いですけど。
親にむいちゃいけないとか、色がザクロみたくなってると言われてもなかなかやめられず、むかないようにリップや口紅をぬったりしましたが、乾いてくると皮がざらざらしてくるので結局はまたむいてしまい、今は、以前ほどはむく回数は減りましたが、時々むいてしまい、むきだすと、少し色が変わるまでむいてしまいます。こういうの、なかなかやめられないですよね。


No.9 16/02/19 02:23
通行人9 

私も色んな癖がありまして..やはりストレスやイライラ、不安などあると無意識に始めてしまいます。途中で気づいても中々止めれません。
無理にやめようとすると他に矛先が向いて悪循環です。メンタルのことは厄介ですよね。
過食、爪噛んだり、手で顔をコツコツ叩いたり、指をクネクネされたり指を組んで遊んだり、鼻をいじったり色々。どれも子供の頃から。幼少きや家庭環境などあるようで。うちは厳しくて怒られてたことが多かったのと、あんまり甘えられなくて寂しかった思いがあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧