IQに男女による性差は無い?

回答5 + お礼0 HIT数 1452 あ+ あ-

悩める人
16/02/24 00:00(更新日時)

東大、京大、その他、地方の国立大学の男女比率はどれも男子の方が多く、女子が男子を上回る事はもちろん、男女比率半々もほとんどありません

男9:女1、男8:女2、男7:女3、など、男子に偏っています

また、理系はほぼ男9:女1の割合で、圧倒的に男子が多いです

理系と文系では、数学・物理を中心に、圧倒的に理系が学力を必要とします


高校生や大学生などが参加する難しい知能・知識クイズ番組などがありますが、女子参加者は最初の方ですぐ破れ去り、男子参加者のみの争いになる事がほとんどで、勝者は必ず男子です


科学技術の発展も大半は男性による発明です


こういった事実があっても、男女によるIQの差は無いんでしょうか?

IQだけではなく、理論的思考であるか?、感情的思考であるか?といった事も男女によって差があるような気はするのですが…




No.2305789 16/02/23 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/02/23 18:55
通行人1 

興味があるかないかだと思うよ。

No.2 16/02/23 19:43
通行人2 

大学を関しては、就職を意識するからね。
男の子は、まあ価値感の違いはあるけど、たいていは一生働かないとならないから、下宿などの金銭的負担や浪人とかの時間的負担を背負ってでもよい大学に行く価値はあるけど、女の子はどうかなー。
子供3人産めばキャリア的にもなかなか上には行けないし、専業主婦やってれば高卒だろうが東大卒だろうが関係ないしね。

というより、前にも似たようなスレ立ててた人がいるけど、同じ人?
なんか感じが似てるけど。
もし同じ人間がこんなスレを何度もたてるなら、ちょっと引くけど。

No.3 16/02/23 19:46
通行人2 

あと、主のスレ読むと、理系はIQ高くて、文系はIQ低いみたいに感じるけど、そういった認識で大丈夫?

No.4 16/02/23 23:32
おばかさん4 

主さん根本的にひとつ間違っています。IQの高さと学習能力は比例しません。よって、主さんの意見は成立しません。
男女比の話をされていますが、これは世界中どこもあまり変わりませんが、人間は定住する文化を持って以降、男性が食糧調達を行ってきた人類由縁の話です。 大学はほとんどの場合、卒業後の有利な就職の武器に使われます。よい大学を出て給料のよい企業にはいる、それは太古の昔、他人より丈夫で強力な武器を持っている人間がたくさん動物を狩ることができたのと同じです。
先に述べたように食糧調達が男の役目だったために、女性は武器を必要としませんでした。それが、現代では学歴に変わったと思います。よって必然的に大学進学率は男性の方が多いという結果になったのでしょう。

ちなみにIQとは、空間把握や論理牲、推量能力などいわゆる「考える力」です。記憶力や学習効率などの能力「覚える力」とはまったく違うものです。

No.5 16/02/24 00:00
通行人5 

日本でも海外でも、昔は女性に勉学は禁止されてたからね。
そういう歴史的背景も踏まえた上でスレ建てしようね。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧