キリストのクリスマス…

回答50 + お礼50 HIT数 3650 あ+ あ-

ゆう( 22 ♂ NZjsc )
06/12/17 21:19(更新日時)

本来、クリスマスはキリストの生誕を祝うお祭りです。とはいっても、実際にクリスマスにキリストがお産まれになったとは分かっていません。
私はクリスチャンで、本来イエス様を祝うはずのクリスマスが、一般の人はただ自分の楽しみのためだけにクリスマスを利用しているようで、このシーズンは愉快なものではありませんが、皆さんはどのように思われますか?

No.231787 06/12/17 07:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/17 07:43
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

日本は海外からの影響でこういう風習になったわけですから、しょうがないですよね。悪い人は日本人ではないので愉快でないって言われても、その言葉は使わずに、クリスチャンどうしで話し合ってマスコミに報告でもすればいいやんじゃないでしょうか?あなたはクリスマスは何もしてないんですか?

No.2 06/12/17 07:54
お礼

>> 1 初レスありがとうございます🙋
マスコミを通じて真剣にキリストの教えを伝える程、今の日本のクリスチャンには力がないです。
私達クリスチャンは、クリスマスには未信者用の集会を開くだけですよ。何故ならキリストの聖誕祭は、時のローマ教皇が12月25日と定めるまでは、1月、3月、8月などに行われていたから、クリスマスを特別視するよりも、毎日がクリスマスかのように楽しむことの方が良いと思われるからです。

No.3 06/12/17 08:01
通行人3 ( 20代 ♂ )

クリスマスをどう扱うかは、その人の自由なのでは?

No.4 06/12/17 08:06
お礼

>> 3 そうですね、信仰の自由ということで。しかし、我々の側としては、そんなことでは神様の怒りはまのがれないのになあ…と思っているんです…

No.5 06/12/17 08:16
通行人5 ( ♀ )

クリスマスって何だって思ってしまいますよね😣私は今だにキリスト教がイエスの誕生日を12月25日として祝うのも不思議です。主さんが言われてる通り、イエスの誕生の日にちなど分かっておらず、逆に12月25日でない事は研究者の分析で分かっているらしいですよ。だからクリスマスを祝わない宗派もあるらしいけど…。もっと不思議なのはサンタさんはどこから出てきてキリストと何の関係があるのだろう…って事です😥いいかげんな部分が多いから一般の人の中でただのイベント化したのも分からなくはないかも💧

No.6 06/12/17 08:25
匿名希望6 ( ♀ )

私はクリスチャンでした…辞めた理由はあえて語れませんが、でも普通の家でも何もしないところもあるんですよ😊
うちがそうなんですが、主人は私がクリスチャンだった事も知らない…けどケチんぼさんだから一々お祝いを嫌うんです…高い金出してってね😨結婚記念日や誕生日すら何もしない家庭です!
娘は3歳でサンタさんって存在はわかりましたがでもクリスマスのプレゼントやケーキは我が家ではありません。もちろん集会にも行かないしクリスマスの意味をわかってないから何もなく普通の日です!
でも強いて言わせていただくならば…キリスト教でも子供会のクリスマス会にはサンタさんからプレゼントがありませんかぁ~?日本のキリスト教の子供でもクリスマスは喜んでる筈ですが…
イエスキリストの聖誕を祝い皆がプレゼントを持って行く…それがサンタさんに化け日本はキリスト教ではなく仏教だからサンタさんとプレゼントの習慣だけが残った…
別に皆が幸せて平和ならよいと元クリスチャンの私は思いますよ😊
嫌なら主さんがクリスチャンを辞めればよろしいのでは?情けないかな…クリスチャンだから周りの幸せが憎いって妬みに聞こえますよ★

No.7 06/12/17 08:28
お礼

>> 5 クリスマスって何だって思ってしまいますよね😣私は今だにキリスト教がイエスの誕生日を12月25日として祝うのも不思議です。主さんが言われてる通… レスありがとうございますね。ちょっと厳しい意見になりますが、5さんの言う通りなんですね。キリスト教国といわれる欧米でも、日本と大差はないです。私はどちらかというとプロテスタントで、完全な聖書信仰なんですが、聖書には一語も「クリスマス(聖誕祭)」、「サンタクロースとトナカイのソリ」、「クリスマスツリー」なんて言葉は出てきません。クリスマスを祝い、初詣に行く…どういう気持ちなんでしょう?不快に感じられるかもしれませんが…

No.8 06/12/17 08:31
匿名希望8 

日本のお正月も、元は宗教絡みでしょ。
サンタさんは、お年玉と同じようなものだと思えば良いのでは?

それにしても・・日本人って本当に単純ですよね。。。
なぜこうも踊らされるんだろう・・クリスマスにしてもバレンタインにしても・・
時々情けなく思います。

それよりも、もっと日本の文化を大事にしたら良いのに。

No.9 06/12/17 08:36
お礼

>> 6 私はクリスチャンでした…辞めた理由はあえて語れませんが、でも普通の家でも何もしないところもあるんですよ😊 うちがそうなんですが、主人は私がク… 私はクリスチャンであることが人生の意味ですから、クリスマス云々でどうってことないです。
確かに教会にもサンタやツリーが登場するような、聖書とクリスマスの起源を考えれば、全くおかしな教理を持つ教会があります。
私は自分からではなく聖書の権威でもって言いますが、そういった教会の教理は乱れていると言えると思います。聖書的な私見ですが。

No.10 06/12/17 08:37
匿名希望10 ( ♀ )

クリスマスはイベントとして楽しんでます。それ以上の意味は求めません。

正月は昨年は良縁ありがとうございましたとお礼を言いに行きます。

No.11 06/12/17 08:47
お礼

>> 8 日本のお正月も、元は宗教絡みでしょ。 サンタさんは、お年玉と同じようなものだと思えば良いのでは? それにしても・・日本人って本当に単純です… 8さんもっともな意見ありがとうございます。結局そういうことですね。私は京都に住んでます。神社仏閣は個人的に嫌いですが(神道や仏教徒の方ごめんなさい)、日本の文化も捨てたものではないですね。懐石料理や町屋なんかは残しておきたいものです。なんだかその辺りも最近は曖昧で、京都の中でも次々と町屋が失われていて、問題なのに、あまり真剣に問題視されてないような…😥

No.12 06/12/17 08:53
匿名希望12 

私はクリスチャンではありませんが、ミッションスクールに通っていて毎日礼拝でお祈りもして賛美歌も歌います。
確かにこんな私でも主さんのような気持ちになることもありますが、何を信仰するか、そしてその程度も日本では自由とされているので仕方ないと思います。
イベントととしてのクリスマスになっていても、クリスマスがあることで幸せになれる人がいればそれもいいんじゃないでしょうか。それにクリスマスがきっかけでキリスト教に興味を持った、なんて方もいらっしゃるかもしれませんよ?
長文失礼しました。

No.13 06/12/17 08:55
お礼

>> 10 クリスマスはイベントとして楽しんでます。それ以上の意味は求めません。 正月は昨年は良縁ありがとうございましたとお礼を言いに行きます。 クリスマスはイベントですか。割り切っておられるのですね…。クリスマス自体がおかしなものになっちゃってますから、反論できません(泣)

No.14 06/12/17 09:00
匿名希望6 ( ♀ )

プロテスタント?ですか…
でもそのプロテスタントの幼稚園でのクリスマス会を見て御覧なさい…サンタさんが出て来てトナカイも出てきて…普通となんら変わらないですよ!イエス様の誕生日とは劇によりしますが…
教会の中までは知らないケド(私はカトリックだったから)プロテスタント幼稚園の子供のクリスマス会も世間一般と全く変わらないですよ😩
娘は来年からプロテスタント幼稚園へ通う予定です★幼稚園は牧師様が経営されておられお会いしました。
宗派は違えどキリストを信仰していた気持ちに変わりないならそんな事は関係のない事です!とおっしゃっていただけましたよ!とても救われた気持ちでした。
皆が幸せでいられますように…それが私は一番だと思っていますよ。平和が一番で、キリストを知らなくてもクリスマスの本当の意味を知らなくても違う形でもその行事を世間一般が楽しみ違う形でも関わりを持てるならそれでよいと思います。個人の自由ですね😊日本はそういう国ですから…

No.15 06/12/17 09:04
お礼

>> 12 私はクリスチャンではありませんが、ミッションスクールに通っていて毎日礼拝でお祈りもして賛美歌も歌います。 確かにこんな私でも主さんのような気… 12さんの意見もある意味で正しいです。確かに、私達クリスチャンは、クリスマスに疑問を持つことが多いんですが、クリスマスのおかげで、「キリストってどんな人だったんだろう」と疑問を抱き、聖書を読んだり教会に足を運んでくれる人がいてるという事実は嬉しいです。

No.16 06/12/17 09:10
通行人16 ( 20代 ♀ )

12月25日は元々ドルイド教の冬至のお祭りですよね。そこに宣教師が布教の一環として、キリストの誕生日をねじこんできただけですよね。ヒイラギのリースなんか、ドルイドの風習ですが、信者の方は、どうとらえてらっしゃるのか、気になりますね。
そもそもが他教のお祭りですから、このように祝えと言うのは僭越なのではありませんか?
あと、どちらかというとプロテスタントというのはどんな状況なんですか?よかったら教えてくださいm(__)m

No.17 06/12/17 09:18
お礼

>> 14 プロテスタント?ですか… でもそのプロテスタントの幼稚園でのクリスマス会を見て御覧なさい…サンタさんが出て来てトナカイも出てきて…普通となん… プロテスタントの内にも様々な教理があります。私達の教会はサンタやツリー、子供へのプレゼント等は一切ありません。
キリストは愛なる方ですが、聖書には、キリストは平和をもたらしに来たのではなく、剣をもたらしに来たと書いてあります。クリスマスは、ただ楽しむためではいけない…聖書に基づけばそういうことになります。もちろんそれを鵜呑みにするのも無視するのも日本では自由ですし、布教のためにスレ立ててるわけではないので、何も言えません。

No.18 06/12/17 09:30
お礼

>> 16 12月25日は元々ドルイド教の冬至のお祭りですよね。そこに宣教師が布教の一環として、キリストの誕生日をねじこんできただけですよね。ヒイラギの… 詳しいですね!そうなんですよ、元々クリスマスは偶像崇拝者の作り出したものが、キリストの聖誕祭になったものだと聞いています。
どちらかというとプロテスタント、という意味は、裏を返せばプロテスタントではないということです。では私の信仰とは?と疑問を持たれるでしょう。プロテスタントはルターによる宗教改革により聖書信仰に至ったという歴史がありますが、ルターも譲歩してたそうです。そこで、ユダヤ人への聖書のメッセージと異邦人への聖書のメッセージをごちゃまぜにしてしまっています。そこで私達はそのような解釈を施さず、ユダヤ人へのメッセージと私達へのメッセージを分離して聖書を読みます。

No.19 06/12/17 09:31
匿名希望6 ( ♀ )

プロテスタントって様々な教理があるんですねぇ~…なんだか大変なんですね💦
まとまりがない宗派なんだ…って思ってしまいました😩なんだかそれはそれで大変ですね…

No.20 06/12/17 09:42
お礼

>> 19 そうですね。同じクリスチャンとして恥ずかしいことです⤵
でも、京都でも、聖神中央教会の牧師が少女にレイプしたなんてひどいニュースがありましたよね?変な教会があるんですよ。私もちょっと変な教会へ行ってしまって、ムッときた時がありました。こんなことノンクリスチャンの方に言いたくないですけど…😥

No.21 06/12/17 09:46
通行人5 ( ♀ )

5です。私はクリスチャン家庭で育ったので結婚するまで仏教行事をした事がないんです(^_^;)結婚してから旦那に連れられて初詣でに一度だけ行ったけど寒かったからもう行きたくないな… 最近ではお寺でクリスマスを祝ってるお坊さんもいましたよ!←テレビで見た そういえばクリスマスツリーもどこから…?不思議ですよね。変な話しですがツリーは元々人間の犠牲を吊していたそうです。 ある牧師さんがあまりに惨いからとその儀式を廃止して、人間の変わり飾りを吊したらしいです。聖書に書いてないしイエスもそんな指示してないのに祝いで犠牲って怖いですよね(;_;)

No.22 06/12/17 09:51
匿名希望22 

良いではありませんか…
その頃は楽しく嬉しい気持ちになる人々が多くなるんだし平和だなぁ~って思いますよ。
どうぞ広い心でいて下さいな。
イエス様は そう言う事では怒らないだろうし お嘆きにもならないはずだから。

No.23 06/12/17 09:52
お礼

>> 21 5です。私はクリスチャン家庭で育ったので結婚するまで仏教行事をした事がないんです(^_^;)結婚してから旦那に連れられて初詣でに一度だけ行っ… なんかオカルトチックですね。やはり聖書のみかと私は思ってます。聖書を読んでも何も感じず救われない人もいます(例・太宰治)。でも聖書から愛を感じることのできる人は幸いと思います。

No.24 06/12/17 10:04
匿名希望6 ( ♀ )

ありましたね…そんな事件が😭私がクリスチャンをやめた理由教えます。
元カトリックだった私は引越を境に近いある教会へ行きました。初めのうちはよかったものの先生(先生とあえて書きます!じゃないと団体がわかりますから)方が転勤制度があり変わるのです!で、中学生の頃先生が変わり私は讃美歌を弾くピアノ&オルガン奏者その後は先生の子ども達の子守とされ同級生はミサを聞いているのに私は弾いた後は子守★何の為に教会へ行っているのかわからなくなりやめてしまったのです。
教えもなく私はピアノ奏者としか必要とされていないと思ってしまいました。確かにピアノ奏者がいれば、教会にとって有り難い存在なのはわかります。でも子守してって何故私ばかりと思いました。
その後荒れに荒れ現在は母になり先日幼稚園の受験で事の全てを語りました。本当に救われた気持ちでしたよ😭
色んな宗派が存在し日本は自由な国ですから今は無宗教の私ですが、やはりもし宗教を持つならばキリスト教がよいなと思ってはいます。
皆にとってよいクリスマスになるのが一番ですね!主さんにもね😊
うちのチビがクリスマスをわかるのはいつになるやら😩
長文失礼しました🙇

No.25 06/12/17 10:05
お礼

>> 22 良いではありませんか… その頃は楽しく嬉しい気持ちになる人々が多くなるんだし平和だなぁ~って思いますよ。 どうぞ広い心でいて下さいな。 イエ… それは間違いです。
新約聖書・ルカの福音書16章19~31節を見てください。
キリストを信じず救われず、一度地獄に落ちたなら、二度と出てこれないように書かれていますよ。広い心はクリスチャンとして持つべきですが。神様は厳しいお方ですよ。少しのこともゆるされないお方です。その辺りは旧約に書いてあり、その罪のゆるしのための購いとしてのキリストの十字架上の死だったんです。不快に思われると思いますがこれが実際です。

No.26 06/12/17 10:13
匿名希望22 

いえいえ間違ってなどいないですよ。私はクリスチャンでも何でも有りません。
そう言う風に難しい誓書だか何だか知らないけど引用するのはどうかなぁ?
あんまり難しく考える事ないですよ。
もっと柔軟性を養って下さいませ。
神・仏は決して厳しくありません。信仰している者が厳しくしているだけです。そして枠にはめて視野を狭くしているだけですから。

No.27 06/12/17 10:14
お礼

>> 24 ありましたね…そんな事件が😭私がクリスチャンをやめた理由教えます。 元カトリックだった私は引越を境に近いある教会へ行きました。初めのうちはよ… 6さんが良い教会に導かれることを祈っています。カトリックに対してはあまり知識が無いのでほぼノーコメントですが、マリア像の崇拝は聖書の禁ずる偶像礼拝ではないかとは思います。マリア像を崇拝するようになったのは、ローマ教皇の命令によると聞きます。カトリックでは聖書の他にローマ教皇のお声も重大な意味があるらしいですが、彼も私達と同じ人間、罪人ですよ。

No.28 06/12/17 10:23
お礼

>> 26 いえいえ間違ってなどいないですよ。私はクリスチャンでも何でも有りません。 そう言う風に難しい誓書だか何だか知らないけど引用するのはどうかなぁ… そういう柔軟な考えを持ったプロテスタントの一派を「超教派」といいます。
しかし彼等には確信がないので、喜びが無いですよ。私はむしろ彼等が盲目であるように思います。私達は視野が狭いように見られるかもしれませんが、そんなことはどうでもいいです。私は聖書を深く理解し、それでより屈しない信仰を持って、いつも喜んでいられた方が良いです。それも個人の自由だと思います。

No.29 06/12/17 10:24
通行人5 ( ♀ )

21です。オカルトですよね(;_;)でもキリスト教の歴史として残っているので当時のクリスマスはそれが当たり前だったんですね。キリスト教に限らずどの宗教も耳を塞ぎたくなるような話し多いですものね。
というか話しそらしてすみません。クリスマスを祝うなら主さんみたいに信仰をもってもらいたいですね。ほぼ無神論の私が言う事じゃないかな(^_^;)

No.30 06/12/17 10:31
お礼

>> 29 初代のキリスト教会にも異端はありましたよ。既に一世紀からあったと聞きます。
☆⌒(>。≪)
現代でもありますよね…あえていいませんけどね…言いたいけど‼

No.31 06/12/17 10:32
通行人31 ( ♂ )

横レスになるかな~(-.-;) 随分まえの話しですが、キリスト教徒の友達に誘われて教会でのクリスマスというものを初めて体験しました。厳かなモノなんだなと思ったのが正直な気持ちです。それからしばらくして、近所の教会の礼拝や何とか集会とかに足を運ぶようになりました。今では仕事も忙しくなり、また自分の趣味等に没頭し今では教会に行くことも聖書を読むこともしていません。日本は戦争に負け、外国の文化や習慣を勝戦国に対しての憧れっていうか.....。うまく言えないけど。なんか支離滅裂でごめんなさい。俺って正しい日本語苦手ですから。ようするに主さんは「あんたらクリスマス、クリスマスってチャラチャラしてるけど、本当のクリスマスの意味知っとんかい!!!」ってことじゃないんすか? 俺は俺なりに今でも教会の前を通るとき、時々十字架をフッと見上げて佇むときがあります。

No.32 06/12/17 10:38
匿名希望6 ( ♀ )

上限レスが6回なんで今何回目かわからないんですが…最後レスかな~?
主さんが聖書の中身を出されたから私が知ってる限りの事を書いておきます。
聖書の解釈は宗派により異なるんです😨それはビックリする程…
で、母から聞いたのは一番過激に書かれているのはプロテスタントだと言っていました。私も聖書を2つの教会の物しか読んでいませんが、確かに異なるんです😱母は色々な宗派を読みカトリックに決めたそうですが…マリア像は確かにカトリックの象徴かもしれませんね★私も子供だったから詳しくはわからないのです🙇
だからと言ってプロテスタントを否定している訳じゃないんですよ😊でなければ娘をプロテスタント幼稚園へ入れようなんて考えませんしね☺
どうか一つの宗派に捕らわれず色々な宗派の聖書を読んで読み比べてみて下さい。どれが正しくてどれが間違いなんてないとは思います。ただ、気になったから💦不快にさせてしまったら申し訳ありません。
春から娘(ちなみに軽度の障害児です)の幼稚園で母に対して任意の聖書の勉強会があるそうなんで参加してみようかなって思っています。
ありがとうございました😃失礼しま~す🙋

No.33 06/12/17 10:41
お礼

>> 31 横レスになるかな~(-.-;) 随分まえの話しですが、キリスト教徒の友達に誘われて教会でのクリスマスというものを初めて体験しました。… まあそんなに激しく怒ってるような感じではないですが、そういうことが言いたいんです😔
勝戦国の憧れで…ということは全くありませんね🙅。歳が22ですから…戦争に負けたってのは歴史の話だけで、全然実感ありません。もっとも、間接的に影響を受けているということはあるかもしれませんがね。

No.34 06/12/17 10:47
お礼

>> 32 上限レスが6回なんで今何回目かわからないんですが…最後レスかな~? 主さんが聖書の中身を出されたから私が知ってる限りの事を書いておきます。 … レスありがとうございました⤴
聖書を本当に理解したければ、ギリシャ語の原本を読むべきでしょうが、ギリシャ語は難しすぎです(笑)。私も習いましたが…アオリスト時制だかなんだか、男性名詞、女性名詞とかで、頭がパンクしそうですよ。でもやはりギリシャ語の勉強は少しでもやりたいとは思ってます。

No.35 06/12/17 10:50
匿名希望22 

主さん何か勘違いしている様ですね。私はクリスチャンとか宗教を否定しているのでは無いですよ?
それぞれの宗教の“教え”は素晴らしいです。悩んでいる時 気持ちをラクにしてくれるのも解っています。
私が言いたいのは個々の宗教に“ハマる”のは危険じゃないかな?って事です。
実際 主さんは沢山の知識が有るんてしょうけど ちょっと考えが硬いと言うか押し付ける様な感じだし…
生きて行く上で人を“許す事”の寛大さって究極のテーマだと私は思います。
決して宗教に入って居る人を否定・批難はしていません。

No.36 06/12/17 10:54
お礼

>> 35 そうですか?
宗教を否定しないけれど、熱心な信徒は否定されるんですか?
何か矛盾してないでしょうか?

No.37 06/12/17 11:03
匿名希望22 

主さんが そう思うのはクリスマスのイベントが不愉快…の様な発言をされたからだと思いますよ。
まぁ 私は世界平和を祈るのみです。

No.38 06/12/17 11:08
通行人38 ( 30代 ♀ )

私はクリスチャンではありませんが、映画などの影響で、誰にでも優しくして良い日と感じています。普段は恥ずかしくて出来ないことができそうな気がする。あと、みんながなんとなく幸せそうなのと、街が綺麗に飾り付けされるので、ワクワクしますね。歌も素敵な曲がたくさん流れるし。というところでしょうかm(_ _)m

No.39 06/12/17 11:10
お礼

>> 37 主さんが そう思うのはクリスマスのイベントが不愉快…の様な発言をされたからだと思いますよ。 まぁ 私は世界平和を祈るのみです。
「そう思う」とは?
世界平和は無理だと思います。人間は罪人なので。別に22さんを非難してるわけじゃないですよ!私見ではそうだということです。

No.40 06/12/17 11:10
通行人40 ( 30代 ♀ )

おはようございます。
クリスマスのサンタや馴鹿は作り話でしょ?元々神父様が貧しい子供に🍬だか小銭をあげたのが始まりで、後で🎅や馴鹿を付け加えられたのでは❓
カトリック系の学校に行きましたが、🏠は仏教。でも、私はどちらも素敵な教えはあると思います。難しくしてしまうのは、解釈する人次第では❓とレス読んで思いました🙇
私は、24日が誕生日です。だから、クリスマスを理由にしても幸せそうな顔や光が一杯溢れている街並み…大好きですよ😊みんなが、お祝いしてくれているみたい😊

No.41 06/12/17 11:20
匿名希望22 

これが最後のレスかな?

そう思う…ってのは主さんが宗教は否定しなくて熱心な信徒は否定して矛盾していないか?と問うた事です。

私もそれくらい分かりますって。世界平和が無理って事。
只 ひとりでも良いじゃない?人の想いって大きくする力を持っているんですよ。勿論 良くない想いもね。
では ありがとうございました。

No.42 06/12/17 11:22
お礼

>> 38 私はクリスチャンではありませんが、映画などの影響で、誰にでも優しくして良い日と感じています。普段は恥ずかしくて出来ないことができそうな気がす… ちゃんと学んだクリスチャンは、全ての人を愛します。38さんがそう思ってくれると嬉しいです。頭の片隅にでも、現代のクリスマスはイエス様のためのものということを思って頂けるだけ嬉しいですよ😃

No.43 06/12/17 11:26
お礼

>> 40 おはようございます。 クリスマスのサンタや馴鹿は作り話でしょ?元々神父様が貧しい子供に🍬だか小銭をあげたのが始まりで、後で🎅や馴鹿を付け加え… レスありがとうございます。聖書に解釈を施してるわけではないんですが…何せ聖書は難しい書物ですからね…

No.44 06/12/17 11:31
お礼

>> 41 これが最後のレスかな? そう思う…ってのは主さんが宗教は否定しなくて熱心な信徒は否定して矛盾していないか?と問うた事です。 私もそれくら… そうですね。世界平和というと驚いたので、つい無理と言ってしまい申し訳なかったです。
私も、自分は罪人ながらも、少しでも人のために出来ることがあれば…と思い、よくこのサイトにレスします。今回は久しぶりにスレを立てましたが。
長い間付き合ってくださりありがとうございました⤴

No.45 06/12/17 11:37
通行人40 ( 30代 ♀ )

うん、でも施してる感じがしちゃいました🙇
熱が入りすぎてしまったんですかね😊
私も、自分の信じる物は少しでも分かって欲しいですよ。でも、平和は無理とか剣をもたらしにとか罪人だとか…聞いちゃうと良いことやいい方に信じたらいいのに~って反論したくなる😱
きっと、主さんは良いことも信じた上で、極論を発言したと信じています😊
キリストの誕生でこれだけの論議がなされるって凄い存在ですね。
よい 信仰を⛪🎄❄

No.46 06/12/17 11:47
通行人46 ( 20代 ♂ )

…世界中のキリスト教をみれば解釈が違うのは一目瞭然ですよね…一般の人がイベントとして楽しめるなら単純に良いと感じます。厳しい宗教で不愉快と感じるならば宗教内で議論すればいいと思います。

No.47 06/12/17 11:49
お礼

>> 45 うん、でも施してる感じがしちゃいました🙇 熱が入りすぎてしまったんですかね😊 私も、自分の信じる物は少しでも分かって欲しいですよ。でも、平和… ありがとうございます⤴よく理解してくださって。キリストは剣をもたらすために来たというのは、確かにあるんですよ。しかし、それはキリストが人を裁いたり殺したりするために来たというわけじゃなく、むしろ逆です。要するに、「私を信じると迫害されますよ、覚悟してなさいよ」てことです。しかし迫害されても絶対にその相手に危害を加えてはならない、むしろ迫害する者を愛し、その人達のために祈りなさいというのの方が大事ですね。キリスト教は愛の宗教といいますが、私もそう言っていいと思います。でも、聖書を都合良く解釈する人もいるんですよね…それが世の中に広がってて、ちょっと聖書の皆さんが知らないであろう内容を紹介させていただいただけでした。
レスありがとうございます。

No.48 06/12/17 11:54
お礼

>> 46 …世界中のキリスト教をみれば解釈が違うのは一目瞭然ですよね…一般の人がイベントとして楽しめるなら単純に良いと感じます。厳しい宗教で不愉快と感… レスありがとうございます。不愉快ではなく、愉快ではない、です、微妙ですけど(笑)
おっしゃる通りで、私達の教会は私達の教会でクリスマスの誤りを指摘しますが、世の中の人に対しては全く干渉しませんよ。

No.49 06/12/17 12:38
匿名希望49 ( 30代 ♀ )

信者ではありませんが、カトリック教会と関わっている者です。そもそもキリスト教は一信教なので、日本人のような性分には合いにくいかもしれません。仏教も外国の宗教でしたが元々あった日本の風習に敬意を表しながらの布教でした しかしキリスト教は当時は排他的であったように感じます。クリスマスはもちろんイエス様の誕生をみなでお祝いするのが本来だとは思いますが、信者の方が固くなにそればかりを主張してしまうと、キリスト教のイメージはよくなくってしまうようで残念でたまりません。神父様のお話、本当に救わます。宗教と布教は離せませんが日本人であるからに上手に付き合っていくのがよいと思います。

No.50 06/12/17 12:58
通行人38 ( 30代 ♀ )

38です。はい。ありがとうございます。厩で生まれたキリスト(様)の大変な生涯と、罪を背負って頂いたことを思い出し、また私もその方の子供になった様な安心感を持ちます。この時期は特に。

  • << 59 ぜひその信仰をお守りください。信仰、希望、愛…どれも大事ですが、その中で一番大事なのが愛だと聖書に書かれています。そしてキリストを愛せば必ず救われますよ。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧