躁鬱

回答7 + お礼5 HIT数 1156 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/01/16 18:38(更新日時)

躁鬱病は治る病気ですか?1日の中で欝➡躁にかわるので辛いです。

タグ

No.231848 07/01/15 02:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/15 10:48
涙ポロポロ ( 20代 ♀ lp8pc )

私も躁鬱と適応障害、対人恐怖症に社会不安障害、抑うつ状態があるので、主さんの気持ちは分かります。毎日、鬱➡躁に変わると辛いですよね。でも治らないという事はないと思います。だから、ゆっくり休んで下さい。

No.2 07/01/15 17:22
お礼

>> 1 レスありがとうございます。涙ポロポロさんはお仕事はされていますか?躁鬱持っていたら人付き合いとか難しくないですか?

No.3 07/01/15 17:56
通行人3 ( 40代 ♂ )

充分な休息と睡眠が
欠かせません。

誰もが程度の差こそあれ躁鬱持っていると思いますヨ…
モノを杓子定規に取らず60点でまずまず位に考えて…

治りますよ…治りますが再発もしやすい…
決して軽く診ない…

引っかかる悩み何かアルのかな?

No.4 07/01/15 18:10
お礼

レスありがとうございます。 職場での人間関係… 家族や友人…人間関係からくるストレスだと思うのですが。 ストレスが原因なんでしょうか?

No.5 07/01/15 19:08
涙ポロポロ ( 20代 ♀ lp8pc )

私は去年の2月からレストランの洗い場で働いてました。職場の人とうまくいかず悩み、安定剤を多量に呑んで行きたくなくても我慢して行ってました。でも、倒れて辞めたんです。躁鬱があると人間関係ですごく難しかったですね。周りの目がいつも気になるし。

No.6 07/01/15 22:11
通行人6 ( 20代 ♂ )

診断された訳じゃないけどオレ、恐らく鬱病の症候群かなって感じです。だから鬱からソウに変わるのが辛いっていうコトがよくわからない…ゴメンね、詳しくわからないのにメールして…自分の場合もソウに入るコトあるけど気持ちが沈む鬱とは違ってわけわからん自信がついてすごく楽ってゆーか生きるコトが楽しいって思える。だからできるだけその状態を維持したいって思う。今はうつにまた入ったけどね…やっぱりそううつ病じゃないんかな…ソウってハイになるよね、うつよりゼッタイイイって思うけど実際はどうなのかな?自分の場合は3日ソウで1ケ月うつってペースだから気持ちの上下が激しくないんで辛さがあんまりわからないけど…

No.7 07/01/15 22:34
通行人3 ( 40代 ♂ )

2です。
ストレスは誰しも抱えている問題、主さん上手く付き合うようにしましょう。

食事と休息は先ほどお話ししましたが、何か安心できる居所を見つける事も大切かと思います。例えば、いつも利用する駅前自販機の右から2番目のコーヒーでもいいんです。何か今の自分を切り替えるキッカケを見つける事は大変重要な事と思います。

そんな意味から趣味や運動、どちらも心と体には大変有効な手段です。

今日明日結果がでるものではありません。継続は力なりといいますが、決して諦めない、そして一番大切なのは皆同じ悩みを多かれ少かれ抱えて生きている事を自分自身も含めて少し距離を置いて見ると随分楽になりますよ。
生花を買い求めてお茶一杯でも入れられたら、こっちのモノ。
とにかく上手く病気と付き合う、そして時には専門医に判断して頂く事は特別な事ではありません。さあて今夜は全国的に下り坂の天気でしょうか?
白湯でも飲んで目を閉じて落ち着きましょう。

No.8 07/01/16 03:14
お礼

>> 5 私は去年の2月からレストランの洗い場で働いてました。職場の人とうまくいかず悩み、安定剤を多量に呑んで行きたくなくても我慢して行ってました。で… レス有難う。レストランの洗い場で働いてたんだね。人間関係がまだ少なそうな仕事かなあと思ったけど、イロイロあるんだね…😣私も人目が気になり、躁鬱だと職場の人間関係も支障が出るし、悩みます😔仕事探すのも難しいです。友人関係も難しいですよね😢

No.9 07/01/16 03:25
お礼

こんばんわ☆私も欝状態に入る事があるので欝の辛さはわかります。躁になると気分は⤴で貴方が言われる様な状態になります。躁状態の時は周りに迷惑かけてる事が多いようです。 気分は欝より躁の方が全然楽だけど、人間関係に支障が出るので辛いですよ😢

No.10 07/01/16 14:46
お礼

>> 7 2です。 ストレスは誰しも抱えている問題、主さん上手く付き合うようにしましょう。 食事と休息は先ほどお話ししましたが、何か安心できる居所を… レス有難うございます。そうですね。みんな悩みや辛い事もあるけど頑張っているという事を忘れずに…小さな楽しみを見つけて自分に負けないようにします。

No.11 07/01/16 18:28
拓パパ ( 40代 ♂ PIypc )

こんにちわ!躁鬱で悩んでるんですね。私は鬱病の次男(19才大学生)で悩んでる拓パパと申します。躁鬱はれっきとした心の病気です。一人で悩んでいても解決しませんよ。私の次男の場合は先天性脳性マヒによって歩く事が出来ず車椅子の生活ですのでより一層厳しい状況ですが私は真っ向から受け止めて一緒に鬱病と闘っているつもりです。匿名さんには良き理解者、協力者はいないのでしょうか? 次男は現在大学一年ですが鬱から退学、休学を考えたり全ての事に対して落ち込んでしまってます。今週中に専門医でカウンセリングを予定してますが心配です。匿名さんも良き理解者を見つけて早く専門医にかかった方が良いと思います。あなたは決して一人では無いのですよ!きっとあなたの周りにはあなたを応援してくれる人はいるはずです。 頑張って前向きに躁鬱に取り組んでください。私も応援しますよ!頑張れ~! 私で良ければこれからもずっと応援しますよ。お互いに頑張りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧