注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

営業の飲み代

回答3 + お礼0 HIT数 955 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/04/12 21:13(更新日時)

営業職の飲み会について


主人は広告の営業をしているのですが、週3日は平均して飲みに行っています。お金も馬鹿にならないので、週1日にしてもらえないかお願いしたところ、それは無理と言われました。

しかし飲み代だけで月5万から6万ほどはなくなります。
手取りが30万、家賃が10万円ほどなので、若干カツカツです。


営業の飲み会は本当に断れないものなのでしょうか。
飲み代とは別で交通費3万円昼食代2万円を出しています。

営業の旦那様を持つ奥様はどのようなやりくりをしているでしょうか?


No.2321771 16/04/12 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/12 12:51
通行人1 

それって接待ですよね?接待費はあとで経費として請求すれば戻ってくると思うけどな。接待じゃない飲み会なのかな??きちんと確認してみたらどうですか?

No.2 16/04/12 14:06
働く主婦さん2 

週に3回も飲み会ですか!
正直、我が家だったら全部自腹は無理ですねえ。よほど旦那さんの顔が広いか、
そこまでしなくては仕事が取れないのか!?
また、接待の飲み会ならちゃんと会社から経費で落ちますよ。

No.3 16/04/12 21:13
通行人3 

飲み会の費用が自己負担の場合、断れます。

更に、会社側の強制であれば、労働基準法の勤務時間外の拘束となり、費用は会社負担、残業又は休日出勤手当を出して貰える可能性もあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧