注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

ブラック企業を辞められません

回答7 + お礼0 HIT数 699 あ+ あ-

OLさん
16/04/14 16:19(更新日時)

ブラック企業を辞められません。

今までかなり理不尽なことがあり、
今も苦労が続いていて仕事中は実は辞めたい辞めたいという気持ちでいっぱいの中過ごしているんですが、辞めるに踏ん切れません。

悩みを何度か相談しても、具体的な策を練ってくれず、気の持ちようだとか、考えすぎだとか言われ流されてきました。

こんな会社にいてもなんのメリットもない!頭では分かってはいますが、辞めますと言って上司と話し合いになったりするのにエネルギーを使うことを考えると、今の自分の心では持ちそうにないのです。。

こんな時どうすればいいでしょう?

No.2322236 16/04/13 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/13 19:47
通行人1 

相手が引き留める権利はないので、退職届を出してさっさと辞めましょう。
ブラック企業なら嫌がらせをしてくるでしょうね。
その前にタイムカードのコピーなどや証拠を集めておき、労基に相談ですね。

No.2 16/04/13 22:05
通行人2 

退職届提出してサクッとやめればいいんですよ。何言われても無視でいいです辞めるんだし。ブラック企業は早くやめるに限ります。

No.3 16/04/13 22:20
通行人3 

私もブラック企業にいましたが、やめるまでに半年くらいかかってしまいました。

同じように気のもちようって必ず確言われますね。

私の場合、

ひと月の休みは三回ほど。
有給は使えない。
残業は強制的に1日3〜4時間ほど。
労働時間もキツイし
精神的にもキツイ
休める日はとにかく体を休める

って感じでしたね。

辞めるって決まってからの残り1〜2ヶ月もかなり苦痛でしたけど辞めれて良かったです。

No.4 16/04/14 08:35
先輩4 

退職日を決めて正式に申し出しなさい。

No.5 16/04/14 08:44
通行人5 

こちらが退職届を出してしまうと法的には相手が受け取り拒否できないので、
退職の相談ではなく退職の意志を伝える姿勢で行動されてはどうでしょう

No.6 16/04/14 15:48
通行人6 ( 40代 ♀ )

どうブラックなのですか?

No.7 16/04/14 16:19
通行人3 

ブラック企業の場合、退職届はすんなりもらえない。
意思で伝えても、すんなり受けてもらえないのが現実ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧