注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

高校精神的に疲れる

回答5 + お礼0 HIT数 448 あ+ あ-

学生さん
16/04/14 08:24(更新日時)

高校生になって1週間くらいたちます。
高校生になってから毎日精神的に疲れます。
友達はでき、仲良くやっています。
でもすごい気を使うのに疲れるしイライラします。まだ1週間しかだてないのに自分がわからなくなります。これから高校生活をやっていけるのか不安です。もっと楽しみたいし素の自分をだしたいのにうまく行きません。家に帰ってから自己嫌悪します。まわりのテンションに合わせるのも疲れました。これからどうすればいいか自分が今どんな状況にいるのかわかりません。心優しい方アドバイスや自分の体験を教えてください(><)

No.2322268 16/04/13 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/04/13 23:46
通行人1 

ちょっとづつ素の自分を出していけばいいのでは?今はみんな最初だから大変ですよ。これからちゃんと楽に付き合っていける友達見つけたらいいし。

No.2 16/04/14 01:11
学生さん2 

私も同じようなかんじです
まだ素は出せてないけど、時間が経つにつれて関係も深まっていくことでしょうし、焦らなくてもいいと思います
だってまだ出会ってから、一週間ぐらいしか経ってませんから
なかなか調子を合わせるのは疲れますよね
まあおいおい気の合う友達を見つけたいですね〜

No.3 16/04/14 01:59
通行人3 

人間関係ってそういうもんでしょ。高校の後の次の世界もそうなんだよ。他の人だって同じじゃない。

No.4 16/04/14 02:27
お兄さん4 

人間関係での悩みはつきものですね。
けれど、それは日本国内だからだと思ってみてはどうでしょうか?
友達関係、お小遣い、勉強等々いろんな悩みはつきものです。
私は成人ですが、経済、仕事、教育と色んなことで悩まされます。
非現実的ですが、私の友人にアフリカ人が居ました。
彼は内戦の最中本国へ家族の安否を確かめるべく帰ってしまいました。
彼とはアフリカ難民の話をよくしました。
アフリカ難民は、明日生きてるか死んでしまうかを悩んでいる。
配給された食事を兄弟で取り合う。
人間関係などで悩んではいられない。
日本は余裕がありすぎるから悩むのさ。
と、云われていました。

人間関係で悩んだ時、辛く苦しい時にはアフリカ難民を思い出し、幸せだと感じ強く生きて下さい。
そして、余裕が出来れば、エゴといわれようが社会貢献をするぐらいの心意気を持ち歩んで下さい。

高校の友達と生涯過ごす訳もなく、その時その時の周りの人と人生は続いていくので、臨機応変に周りと付き合って下さいね。

No.5 16/04/14 08:24
通行人5 

息子も高校一年生。
同じくくたくたです。
今はまだ様子見で徐々に自分のキャラを小出しにしていくつもりだそうです。

知り合って早々にむき出しの自分を見せられる人ってそんなにいないと思う。

緊張しながら距離感探りながら、
やがて自分の居場所を把握する。

それが新学期。新生活。

ゴールデンウィーク明けが更にしんどいよ。

でもそれを乗り越えながら頑張るしかない。

今は精神的にくったくただと思うけどみんな同じ。

仕方ないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧