注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

開業と同居について

回答4 + お礼1 HIT数 756 あ+ あ-

匿名さん
16/05/02 23:24(更新日時)

人生設計についてアドバイスを下さい。
結婚して子供があと1か月で生まれます。
子供が産まれる事もあるし
旦那が美容師で将来自分のお店が持ちたいという夢の為
家賃がもっと安い場所へ引っ越そうとした所、義理のご両親から同居に誘われました。
同居といっても新しく家を建てて一緒に住むという計画なようで
ご両親が今住んでいる家を売りその金額を頭金にし残りを両親と私達で分担して払うという事です。
私達は20代前半、両親は40代前半です。
私達夫婦の予定ではまだまだ先ですが小さなお店と家が一緒になった物を建て
子供が巣立ってから生活が大変なようなら空いた部屋に両親を呼ぶつもりでいました。
この場合、援助はありません。
お店を開く事が私達夫婦の最大の目標なのでいい方は悪いですがお店を開く事に得なら利用出来るものは利用したいとおもっています。
正直同居のメリットは子供を見てもらえる
金銭的に楽になるその2点のみだと思うのですが
ご両親の希望は完全別の二世帯住宅です。
完全別二世帯住宅にお店、駐車場を考えると明らかに金銭的に得になるどころか今の生活よりも大変になってしまいます。
だからといってテナントを借りるとなると家賃、通勤費用、場合によっては駐車場代もかかります。
二世帯住宅と言うだけでも正直家を2件建てる事と同じ金額だと思うので負担は変わりないと思うのですが、、、
お店をやるからといって子供に不自由な思いはさせたくないし。
この場合どうする事が1番得なのでしょうか。
考えれば考える程わからなくなり旦那と悩んでおります。
読み辛くわかりづらい文章で申し訳ありません。
知恵を貸して頂けたらと思います。

No.2328159 16/05/01 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/05/01 21:59
匿名さん1 

ご両親はお店を持つ事はどう思っておられるんですか?賛成であるのであれば、二世帯とお店を兼ねた家を建てる方が良いかもしれません。見てもらいながら、お店も開ける。お昼はちょっと子供を見に行ける。それでOKならそういう家を建てる方がいいかな。でも玄関とかは別で(笑)

No.2 16/05/01 23:03
通行人2 

店舗と自宅が一緒は楽です。
経費も削減できる。
店を手伝いながら、家事もできる。
美容室なら、仕事と自宅が一緒でも
ONとOFFがきっちり区別できる業種なので
自宅+店舗にしても大丈夫ですよね。
(うちは休みでも自宅にいるとわかればピンポーンと客にならされる業種なので、ONとOFFがない)

自宅店舗は普通の住宅建てるより費用がかかります。土地もそれなりに必要ですし…ほか諸々と…
義理の両親との完全別二世帯に店舗つけて一緒に払っていけるなら、すこし支払いは楽なように思いますね。
まだ、ご両親お若いですし!
ただ、別とはいえ一緒になるから、仲良くできればですが…

No.3 16/05/01 23:41
通行人3 ( ♀ )

お店を持つなら、じゅうぶんな吟味が必要ですよね。
立地条件、客層、店のコンセプト・・・・・。
今、ふって沸いたような「完全二世帯住宅を建てる」話に、店のことまで便乗させてしまってよいのでしょうか?
立地条件等、義親さんの住みたい場所と主さんたちのコンセプトで作りたいお店と、一致しますか?
いくら完全二世帯とはいえ、義親とうまくいかなくなった時は?

今、一気に家(二世帯住宅)+店を考えるのは危険です。

住宅兼用店舗を持つことが第一の目標なら、今、義親の希望を聞いて二世帯住宅を建ててる場合じゃないと思います。

No.4 16/05/02 00:46
匿名さん4 

お店にお客さんがどのくらい来るのか、場所によって全然違うし、経営はそう甘くないので,住まいとお店、よく考えた方がいいですね。

No.5 16/05/02 23:24
お礼

まとめてのお返事で申し訳ありません。
本日、こちらの意見を参考にさせて頂き旦那のご両親と話し合いをしてきました。
俺たちが家を建てるから家に入れといった感じでした。
なるべく前倒し払いをして定年後の残りのローンは払ってほしいという感じです。
お店の方の話しもしたのですが実質生活費のみで生きていけるようにはするからそこから生活してくうえで自分達でお店の事は考えで欲しいとの事です。
以前の話では今のお店を売っぱらいそのお金を当てる予定だったようですが今の家の土地に建て直すそうです。
時期に隣の土地が空くらしいからそこに店を建てたら?という事でした。
そこの土地は美容院が2店舗既にあるので旦那はそれに反対し旦那とご両親が喧嘩状態となってしまいました。
また話し合いが持たれるとは思いますがこちらでの客観的な意見を聞いてから話し合いを出来たので予備知識がもて旦那とご両親が喧嘩という結果にはなりましたが良かったと思います。
なかなか家づくり更に二世帯となると難しいですね。
それに加えてお店なので尚の事ですね。
お互いが納得できるようにしていきたいです。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧