注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

友人に対して羨んでしまい辛いです。

回答4 + お礼0 HIT数 705 あ+ あ-

通行人
16/05/16 08:30(更新日時)

高校生時代からの友人についでの相談です。友人の言葉に、落ち込んでしまいます。
友人は、8年間実家暮らしのニートです。
ニートになった原因は、元カノの浮気が原因です。ただ、元カノとは今でも連絡をたまにとっているそうです(元カノは浮気相手と付き合った)

友人のお父さんは、ある会社の偉い方で友人に仕事を紹介しましたが(お父さんの弟さんの会社)友人は、不規則で休みもあまりなさそうだからと、断ったそうです。

友人は自分に対して「いつも疲れたって言ってるね」
とか「余裕がある日はないの?」と、電話をしている時などに冗談風ではなく言われます。
自分は一人暮らしで仕事も今人手不足な為、休日出勤している時もあります。

友人みたいに、電話をする余裕もないし、なんかいっぱいいっぱいで。
電話にでないとLINEで電話になんででないの?的な事を書いてきます。
なんか・・・絶対電話にでないとダメみたいに思えて、辛いです。

上記のような事を言われると、余計落ち込むというか。

すみません、友人が余裕があるように見えるのは、気のせいでしょうか?
時間に縛られない生活をしていると、疲れたりしなくなるのでしょうか?

彼の両親は、いつも旅行に夫婦二人で出かけてしまいます。
いつも旅行ができる彼の家はお金持ちなのでしょうか?

No.2333112 16/05/15 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/15 17:53
通行人1 

年配の方々は仕事も子育ても一生懸命頑張って、今は自分達の楽しみを満喫することで大変だった人生を楽しいものにしようってしてるんじゃないでしょうか。僕の周りにもたくさんいますよ。そして、友人は自分が時間あるからといってみんなも時間あるってわけじゃないよ。って話してもだめなのかな?詳細を知らない他人が勝手なこと言いますが、ニートになったことを元カノのせいにしてる時点でずれてんじゃないのかな。いいことはいい、悪いことは悪いと大切な友人であれば、人が言いにくいこともビシッと言ってあげることも大切なんじゃないでしょうか。

No.2 16/05/15 18:05
匿名さん2 

自分がヒマだからって他の人もヒマだと思って連絡してくる人いますよね。シカトしてもいいし、仕事してて忙しいって伝えてもいいと思います。無理に電話に出る必要はないですよ。

No.3 16/05/15 19:41
お助け人3 

自分は自分、人は人ですよ。相手の状況を理解して欲しいですよね。こっちも同じように時間があるわけではないですし、困ったもんだ。

No.4 16/05/16 08:30
通行人4 

旅行にたくさん出かける家は
経済的に余裕があると考えて
基本的に間違いないと思いますよ
借金を繰り返してまで
遊ぶ人もいますが少数派でしょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧