急性細気管支炎

回答6 + お礼3 HIT数 2513 あ+ あ-

ママ( 20 ♀ fakrc )
07/01/17 13:15(更新日時)

先日苦いお薬の飲まし方のアドバイスを頂いたものデス‼沢山のアドバイスありがとうございました🙇

お薬を飲ましていましたがなかなか治らナイ為他の病院に診てもらった所、RSウイルス急性細気管支炎と言われました😢
子どもの家庭の医学もいろいろ読みましたがあまり詳しく書いていないためどれぐらいで治るのかとかよくわかりません💧💧
関係するものなら何でもイィので経験ある方教えて下さい🙇
長文ですいません🙇

タグ

No.233486 07/01/16 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/16 03:20
ダックス ( 20代 ♀ 3Nko )

実は、今日で生後④週間の息子がミルクの後ゲップさせようとすると必ずたんのからんだような息使いをします。サイトで調べたら、細気管支炎は、ウイルスやアレルギー、そのほかにもタバコなどが原因みたいですね😥お子さんは、どのような症状でしたか⁉息子が普段は普通だけど、ミルクの後がかわいそうで😥教えてください😪

No.2 07/01/16 06:46
匿名希望2 ( ♀ )

うちのベビ(1ヶ月半)は生後20日の時に細気管支炎になりました💦
くしゃみ鼻水から始まり、たんのからんだ咳をするようになり、熱もでて、日に日に咳は酷くなる一方で咳き込む度顔を辛そうに真っ赤にしてました😢

口で上手く息が出来ないので苦しくないように鼻水を吸ってあげてミルクや母乳を一度で沢山与えず何回かにわけて飲ませてました。

それでも一度ミルクを咳き込みながら吐いてしまったので大学病院に救急でかかり念の為入院しましたが、吐いた日がピークだったみたいで後はみるみるうちに回復して行きましたよ💡
赤ちゃんは急に進行して行くけど治るのもアッというまです😊
湿度や水分を気にかけてあげてください🌟

おだいじに🙇

No.3 07/01/16 08:26
お礼

>> 1 実は、今日で生後④週間の息子がミルクの後ゲップさせようとすると必ずたんのからんだような息使いをします。サイトで調べたら、細気管支炎は、ウイル… 娘は最初38.3度ぐらいの熱が出て2日後に喘息の様な息をするようになりました💧凄くしんどそうに息をして咳もたんの絡んだよぅなのをしてました💦💦特に夜😭
娘はウイルスでの感染で最近2~3才未満の子どもで流行っているそぅです💦
コレをひきがねに喘息になる子どもや呼吸困難になり入院する子どももいると聞いて頭が真っ白になりました😭

娘よ、早く良くなってくれぇ‼‼‼ってな気分でいっぱいです💧

No.4 07/01/16 08:40
お礼

>> 2 うちのベビ(1ヶ月半)は生後20日の時に細気管支炎になりました💦 くしゃみ鼻水から始まり、たんのからんだ咳をするようになり、熱もでて、日… レスありがとうございます🙇
急性細気管支炎なんて聞いた事なかったので凄く心配したのですが何か安心しました☺

早く治ってくれるといぃなぁ☺

No.5 07/01/16 08:47
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

ウチの娘が生後3ヶ月の頃に細気管支炎で1週間ほど入院しました。
月齢が浅いほど重症化しやすいので気をつけてみてあげて下さい。
まず、自宅で出来る事は部屋の保湿と換気。
それからベビちゃんは小まめに鼻水を吸って、水分補給もしてあげて下さい。
呼吸が楽になるように、大人の枕や何重にしたタオルを背中に入れて、上半身がやや起きる形で寝かせてあげて下さい。

呼吸が苦しそうで母乳やミルクが飲めなくなるようだったら、すぐに病院へ連れていって下さい。


ベビちゃん、早く良くなると良いですね。
ママもベビちゃんから風邪をもらわないように、マスクなどして下さいね。
私は見事にベビからもらい、ベビが退院後、撃沈してました💧

No.6 07/01/16 08:53
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

あ、お子さん1歳以上なんですね‼
それなら、すぐに治るかもですね😊
⬆に書いた通り、枕を高くするのをイヤがらないようだったら、やってあげて下さいね🙇

No.7 07/01/16 09:32
お礼

>> 6 アドバイスありがとうございます🙇💕
娘は来月で2才になります💕
咳はするものの家の中で走り回って落ち着いて座っているのは食べている時だけ💦
今からまた娘の大っ嫌いな病院で吸入です😭
ほんっとぉに親がぶっ倒れそぅです😥💦笑

No.8 07/01/16 15:13
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちは次男(4ヶ月)が昨日までRSウイルスで5日間入院してましたよ😥約4日間24時間点滴で治りました💨鼻水・たんのからみ・喘息が基本的な症状でたんを出そうとおっぱいごと吐いたりします。たんの菌が肺とかにいくと肺炎とかになる為起きてるときは体を起こして軽く動かしたりした方がたんがのどより奥に行かなくていいですよ✨もし2・3日しても治らなかったらひどくなる一方なのでまた病院に行った方がいいとおもいます❗

No.9 07/01/17 13:15
匿名希望9 ( ♀ )

RSウイルスについてのサイトです。
乳幼児は悪化しやすいようなので気を付けてあげてください。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/141/128_0_0_0.html

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧