実家依存

回答10 + お礼0 HIT数 1545 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
16/05/28 22:25(更新日時)

悩みではないですが…。私には実妹がいます。実家の近くで仕事しています。3歳、1歳の子供がいます。下の子は実家の母が見ています。仕事終わりに毎日実家に寄ります。その後、実家で夕飯を食べお風呂も入って帰宅するみたいです。洗濯は自宅で回し、朝濡れた洗濯を持って来て母が実家で干しているようです。で、帰宅する時には乾いて持ち帰るみたいです。こんな主婦いますか?私は義親と二世帯で住んでいます。仕事もしています。実家にはあまり行きません。時間もないので。義親宅には義姉が毎日子供と来ています。私は嫁なのでいい気はしません。実家に甘え、夕飯も実家、子供の面倒も実家…あれ?これは実妹も同じ事してる。うちの実家にはお嫁さんはいません。誰に気兼ねなく親に甘えて、親もやってしまいます。私は実家にパラサイトしている義姉が大嫌いです。しかし、実妹も同じでした。でも実妹はやはり身内だからか何とも思いません。一度、親にうちの義姉と一緒だと話したら、遅くまで仕事してるんだから仕方ないよ。と言われました。少しでも助けたいと言う気持ちでしょうか。どこの実家も娘には甘いんだなぁと実感しました

No.2336661 16/05/25 08:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/05/25 08:16
通行人1 

親がしてあげてる限り、妹さんもやめないでしょう。
いずれ親ができなくなるのだから、嫌でも自分でやるでしょう

No.2 16/05/25 09:50
匿名さん2 ( ♀ )

親がいいならいいんじゃない。
うちも弟夫婦が実家に色々頼ってます。
義妹は母親が数年前に亡くなり父親だけなので頼りにならないのでしょう。

でも、親の老後の面倒看ろと思ってるので何とも思いませんよ。

No.3 16/05/25 10:40
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

親が何も言わないのであれば
しょうがないと思います。
やったあげたいのでしょうから。


あなたが頑張っているのは
いつかお子様がわかってくれるはずです。

No.4 16/05/25 10:51
おばかさん4 

長年暮らしてきた家族ですから、ドライに対応して
追い払うのも普通は出来ることじゃないと思います。
自立が望ましいのはもちろん大前提ですけどね…。

No.5 16/05/25 10:55
通行人5 ( ♀ )

私も親がいいのなら いいと思います。 親だって お孫さんを預かったり娘に頼られることで やりがいを感じてるかもしれないし。親は いつまでも若くはないから頼れる時は頼り 親が年をとれば助けてあげればいいと思う。その時は もぅお孫さんも大きいと思うので。


No.6 16/05/25 10:59
お姉さん6 

親が承知でしているならまぁいいんじゃないかな?と思いますが、親が健康で無くなった時果たして身の回りの事とか誰の手助けも無くやっていけるの?とは思うわね。
その時に助けてと言われても私は絶対助けない人ですね。

No.7 16/05/25 11:05
通行人7 

あなただけが肩身の狭い思いをしてるんですね。身近に楽してる人がいると羨ましくもあり、嫉妬心も出てきますよね。
その生活も親が元気だからできることだし、子供が大きくなれば生活パターンは変わっていきます。
ずっと依存してるわけにはいかなくなります。

No.8 16/05/25 18:25
匿名さん8 

同居解消しては?
義姉が入居すれば丸く収まるでしょ。

No.9 16/05/27 18:02
通行人9 ( ♀ )

「どこの実家も」ではないですよ。

No.10 16/05/28 22:25
専業主婦さん10 

私の義妹もそうです。結婚して嫁にいきアパート借りてましたが 生活は毎日義実家でしてました。その時私は義実家の離れで敷地内同居してました。
でも毎日毎日義妹が義実家におりなにをするにも義妹の子供優先で私の子供はかまってもらえず…。
それが4年続きなにもかもが義妹中心の生活になってしまっていてついに私も爆発してしまい、義実家と私との関係は崩壊しました。旦那も義妹が実家依存でなにが悪い?という態度。
しまいには離れを義妹家族にのっとられ…。(私の旦那は跡継ぎの長男です)

その敷地には大姑(旦那の父親の親)も一人で一軒家に暮らしてましたが その大姑が2年前に亡くなり 義母と義妹は義母の実家の近くに義母の親から土地をもらい そこに2世帯をたて この間完成しました。

義母も義妹も共依存で本当に気持ち悪いです。
ちなみに義妹と義母は同じ会社にパートタイムとしてつとめています。
職場も自力ではみつけられない二人…。
本当気持ち悪い
ちなみにその職場は私の旦那が働いており旦那のつて?で入りました。

最近は実家依存の嫁が多いですよね。
本人たちは実家依存だと自覚してませんが…。

義妹も義母も仲良く死ねばいいと思ってます。
義妹の旦那もお気の毒に…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧