注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

短大で栄養について学んでいます…

回答9 + お礼3 HIT数 710 あ+ あ-

みちゃん( 19 ♀ uo6pc )
07/01/18 22:43(更新日時)

私ゎ短大の1年です。
親の反対を押し切り短大に通っています✋
でも勉強がすごい大変で課題が追いつかないし、授業を聞いてても難しいからだんだんノートゎ書いてるけど理解できないまま…😢
もぅやめたいなッて思うようになってきてしまいました。
レポートも全然終わりません😢
なんか愚痴ってしまってスミマセン😨
何かアドバイス下さい✋
中傷ゎやめて下さい😨

タグ

No.234033 07/01/17 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/17 10:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

どんなのを中傷ととるかはわかりませんが・・・基本的にはやっぱり甘いと思います。これを中傷ととるかもしれませんけどね。でもアドバイスもさせていただきます。
私は看護学校に行きました。栄養の方がどのくらいかはわかりませんが、看護も相当なものです。睡眠なんて全くとれないまま実習期間をすごしたりしますよ。患者さんの心理から病態まで自己学習としてレポートを一日でしあげなければなりませんし。次の日患者さんとどのように接するかの勉強ですからね、機嫌なんて一日しかありません。私は別に栄養の方が楽だから頑張れと言ってるのではありません。このように、きついことに耐えなければ夢は得られないといいたいのです。本当に、栄養士になりたいのですか?だったら頑張れるはずです。今あなたは無理に頑張ってるのですか?まずはそこからです。自分がどうしたいのか。自分研究をしてください。とても大事なことです。勉強がどうこうは、その次です。やりたくないことを続けても、必ず社会にでれば辞めてしまうと思います。

No.2 07/01/17 11:11
匿名希望2 

ブランク長くて助けに なるかわかりませんが…
どの変が 困ってるの?

  • << 4 >>2匿名さんありがとうございます❤ SDとCVがわからないです😢 わかりますか⁉

No.3 07/01/17 11:17
お礼

>> 2 >>1さんありがとうござぃます❤
たしかに甘いかもしれません😢
今ゎ睡眠取らずに課題やってます😨

No.4 07/01/17 11:20
お礼

>> 2 ブランク長くて助けに なるかわかりませんが… どの変が 困ってるの? >>2匿名さんありがとうございます❤
SDとCVがわからないです😢
わかりますか⁉

No.5 07/01/17 11:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あっ。私は甘いということを伝えたいんではないですよ?果たして主さんが、本当にそっちの方面にいきたいという気持ちがあるのか。どこか迷っているのではないか。ただ、親の反対を押し切ったという責任のため通っているのではないか、とかね。

No.6 07/01/17 11:30
匿名希望2 

ごめんなさい ❓です。

No.7 07/01/17 11:34
お礼

>> 5 あっ。私は甘いということを伝えたいんではないですよ?果たして主さんが、本当にそっちの方面にいきたいという気持ちがあるのか。どこか迷っているの… 私ゎ最初調理師かパティシエになりたかったです。
元々食事に関する仕事につきたかったので❤
入学当初ゎまぢでなりたかったけど今ゎわからんです😨

No.8 07/01/17 11:39
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

今はわからないのであれば、まずはそこから考えるべきだと思いますよ。勉強が難しいせいでそう思ってるだけなのかもしれないし、本当に夢ではなくなってるのかもしれないし。

No.9 07/01/17 22:53
通行人9 ( 20代 ♀ )

短大で栄養について勉強してます。現在2年生で、もうすぐ卒業です😃
短大は4大より2年短い分授業もみっちり詰まってるし、レポートも多くて大変ですよね💦私もやめよっかな~って思った時期が何度かありました☺でもやめたら後悔するような気がしたので、まだ続けてます☆

まぁ…大学をやめるかどうかは、親と相談してから主さんが最終的に決めればいいのではないかな❓😃

関係ないかもしれませんが私が1年の時に、他にやりたいことがあるという理由で中退した子がいましたよ😊

あまりいいアドバイスになってなくてごめんなさい💦もし続けるのなら頑張っていきましょ☆😚

No.10 07/01/17 23:16
匿名希望2 

横レスごめんなさいSV C…
って 教えて下さい

No.11 07/01/18 01:15
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私は薬学部を出て、薬剤師として働いてます⭐薬学部も今は6年制になり、余裕もってカリキュラム組んだり実習も多くなったようですが、私の大学時代は4年制。やはりかなりのつめこみ(笑)主さんのように徹夜レポートは当たり前だし、試験も実習も国試も大変だったよ。何度もやめようと思ったよ➰
1さんも看護学部で大変で、主さんの気持ちが分かるのかも。
今のその大変さを乗り越えて得るものは大きいのでは?逃げずに頑張ってほしい。栄養士さん…世の中で必要とされている職業かと思います。みんなのために、責任をもったよい栄養指導のできる栄養士になってほしいですね。責任をとる…って大変だよ⭐そのためにも今を逃げずに頑張って🙌主さんが本当に栄養士さんになりたいならば…。

No.12 07/01/18 22:43
通行人12 

主さんは勉強を教えて貰える先輩や先生に直接頼ってみたらいかがですか。解らないのを解らないまま頭抱えてないで先生の所に直接頼りなさいな。相手にウザがられても根性で行ってみるといいよ。自分は駄目だと思わずしっかりするんだ🙋と自分を何度も励まして頑張れぃ💪卒業する姿と親が喜ぶ顔を想像して🎊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧