注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

おはようございます。卑下して重たすぎるので誰にも相談出来ず此処で単刀直入に申し上…

回答5 + お礼2 HIT数 656 あ+ あ-

No.24( 30 ♂ SE9PCd )
16/06/19 13:24(更新日時)

おはようございます。
卑下して重たすぎるので誰にも相談出来ず此処で単刀直入に申し上げますが、僕は「引っ込み思案」「内向的」「奥手」「個性豊かで特殊」「人見知り」まだまだ自分で気づいてない部分あるはずですが、とりあえずこんな人です。
この歳になって友達おらず相談できる人も居ません。何事もベストイズシンプルで簡略化が好きです。

言葉知らずな上に起承転結バラバラで何を話せば良いか分からないので、思い当たる事を書き込みます。
学生時代もあまり人には恵まれず一人の時間が多く高校時代は優柔不断で嫌が言えずイジメにも遭い退学したかったぐらいです。

今でも頼まれたらなんとか遂行しようと安請け負いしてしまい「ノー」が言えません。重ねて注意力も欠けており危なっかしいらしいです。
壁があるのか人間関係においても、その場限りが殆どです。何をするにも一人なので気は楽ですが、周りの目を気にしてしまい「お一人様の僕はズレとんかなぁ」と思い落ち込みます。
人の目も怖く例えば、銀行の窓口に足を一歩踏み入れた時の「いらっしゃいませ」と言って注目されるのが怖くて挙動不審で待機中も落ち着かず背中が汗ばみます。

人付き合いも浅く狭いから人並みに比べたら劣るから何処まで話したり尽くしたら良いか見極めが全く分からず、いつも「そこまでしなくてもよいのでは?」とか手加減したら「もう少し頑張ってみても良かったのでは?」と言われます。
立ち振る舞いも変わってるのか敬遠されがちで尻込みしてしまいます。
そして最近は、毎晩寝る前に自分を振り返りダメンズだと落ち込み泣き寝入りしてしまいます。

結び付けではないですが勿論、恋愛も未経験ですし交際歴もありません。見た目タイプな人いたんですが想うだけで何も行動出来ず相手側に交際相手出来たり結婚してたりでした。
今思えば、頼りない僕に彼女出来たり結婚していたら相手に迷惑掛けるし、僕も重荷になって引っ張るのも苦しいので、これで恋愛に関しては良かったのではないかと思ってます。

ただ、もう少しだけ友達なり信用出来る人が数人欲しいです。

長文で読みづらかったと思いますが何かアドバイス頂けたら有り難いです。

No.2345513 16/06/19 07:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/19 08:16
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

自分に極端に自信がないんでしょうね。
たぶん小さい時からの親の教育の影響かと。
でもみんなそんなもんです。
私も。
なんでもいいから成功体験を出来たらいいと思います。
仕事してますよね?
まずはそれでがんばればいいんです。
あと自分の事を考えすぎですから相手の事を考えるとかですか。

銀行の汗かいてるとか
あなたはお客様だから
いらっしゃいませは仕事でいうんです。
注目してるというより
お客さんがなにか困ってないかなとかなら
みますけどそれは仕事だからあたりまえです。
でもあなたがおもってるより
世間はあなたのことをみてないです。
自意識過剰です。
一人焼き肉とか
一人カラオケとか
誰も気にしてないのと一緒です。

No.2 16/06/19 09:13
学生さん2 

マラソン大会にエントリーすることで貴方の人生がかわります。

No.3 16/06/19 09:36
お礼

レスありがとうございます。
仕事やってます。ただ、この歳で正社員ではなく契約社員です。
一昨年、勤続年数が10年目にして正社員登用薦められたんですが、断り退職し転職。仕事が合わず僅か半年で退職。
偶然にも退職する前に元の会社からオファー頂いて 出戻りアルバイトからの再スタートで2ヶ月前に契約社員になりました。
ウザい説明でしたが、自分が思ってるほど誰も見てないんですが、怖いですね。

No.4 16/06/19 11:07
匿名さん4 

自分を分析し過ぎて自滅するパターンじゃないかな。
たぶん他人も分析し過ぎて感情が出てこない。
感情が無いから相手に響かない。いい人だけど、で終了するよ。
他人に良くしようとか良く思われたいとか相手はこうとか頭で考えてるうちは
人間の繋がりは出来ない。
自然に楽しいと思うほうへ行動するクセ付けたほうがいいかな。
嫌なら断る。細かく言うヤツは気にする必要無。
一度、年上女性や熟女と付き合うと大人になれるよ。
年下女性に始めから行くとバシッと冷たくされるし振り回されるし余計傷が深くなると思うよ主の場合。

No.5 16/06/19 12:01
匿名さん5 ( ♀ )

あなたは 別に ヘンでも病気でもありません

注意力が無いのだって もっと 無くて困ってる人よりは マシですよ

なんか 検査をしたら 薄い発達障害はでてくるのかもしれないけど 発達障害そのものを治す薬はないので 自律神経を整える生活をしてください。例えば イチローなどは バッターボックスに入ると 一連の動作をして あっぷあっぶになりそうな心(交感神経)を落ち着かせてますよね

嵐の桜井くんは 心拍数が上がりにくい体質で 野球の中畑監督に 選手にしたいよと言われてました。心拍数がテンパってあがるのは交感神経がすぐあがってしまうからです。焦りやすい→ドキドキする→心拍数があがる→舞い上がる→心拍数があがる→ますます舞い上がり→ムダにドタバタしてしまう→そして、それでまた焦る◇

この悪循環を絶つには 呼吸を整え 心拍数を下げて 心(副交感神経)を
落ち着かせて ゆったり 行動できるようにする

そしたら あなたの見た目も良くなります

それから 髪の毛は整えて 服もとりあえずシンプルだけど 爽やか系を選ぶと カッコイいと思います

No.6 16/06/19 12:14
経験者さん6 

一応念のため発達障害者セルフチェクを検索して下さい
当てはまる要なら、県名を入れて、発達障害者支援センターを検索して下さい。
違っていたら御免なさい。

No.7 16/06/19 13:24
お礼

レスありがとうございます。
早速ですが、発達障害者セルフチェックやってみました。
結果は、発達障害の可能性ありとの事でした。
人と話している時は確かに緊張状態で、後で話の内容を振り返っても緊張の余り覚えてないです。
目がキョロキョロしているのは以前に自分で動画を撮影して分かりました。
自分が発達障害の可能性があるのは受け入れ難いですが、専門機関に問い合わせてみても良いかもですね。
頼りないしエスコートの仕方も無知なので付き合うなら年上の人が良いです。
年上なら頼りない部分があっても笑って許してくれそうな気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧