注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

26歳女独身です。 私は友達が少ないです。 中学のとき軽いイジメにあいました…

回答5 + お礼0 HIT数 504 あ+ あ-

匿名さん
16/06/21 12:26(更新日時)

26歳女独身です。
私は友達が少ないです。
中学のとき軽いイジメにあいました。そのせいか自信もなくなり中学の女の子のグループLINEには入っていますが成人式以来集まりには行っていません。
中学の頃仲良くて今も会っている子は3人くらいです。
高校もその3人とはいっしょでした。
毎日がんばっていた部活動での仲間は
今でも年に2回くらいは集まります。
他に1人だけ今も仲いい子が出来ました。
社会人になり
介護職に就職し、同期という仲間ができました。
こちらも年に2回くらい集まる程度です。
介護も辞めてしまい環境を変えたくて
友達づくりのためにも
昔から興味のあったネイルスクールに通い始めました。
1年間楽しかったですが
その後交流をもてるような友達はできませんでした。
心から話せる友達はいません。どこか気をつかってしまいます。
1年半付き合っている彼氏がいます。彼氏には素がだせてなんでも話せます。
彼氏のように、なんでも話せて笑いあえるような友達がほしいです。
海外旅行に行ったりイベントに行ったり心からワイワイできる友達がほしいです。
友達がいないのは社交的ではないのが原因です。
コミュニケーション能力も低いのでキャバクラとかで働きたいなと思ったのですが彼氏に反対されました。
同じような悩みもったかたいらっしゃいますか?

タグ

No.2346194 16/06/20 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/06/21 06:54
匿名さん1 

何だかビックリするぐらい充実している人生に見えますが、そうでもないんですねぇ

No.2 16/06/21 07:49
通行人2 

コミュニケーション改善を目指すとしてもキャバクラは彼が反対するのはしょうがないかも。おすすめとしては主さんの趣味関係に関連したサークルとか入ると気のあう友人ができると思うしまたコミュニケーション向上にももってこいだと思います。

No.3 16/06/21 09:09
通行人3 

キャバクラのトークは接客業の延長としての技術になるだろうから、素を出すとかの友達に対する態度とは、また別ものになってしまう気がしますね

No.4 16/06/21 11:25
先輩4 

勘違いされてるようでが、キャバクラなんかで働いても、友達作りに役立つコミュニケーション力はつきません。酔客やホステス仲間に気を使い、ノルマをこなすために神経をすり減らすだけです。

それなら、酒場に行ってダベるほうがマシですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧