関連する話題
空気が読めないで話しかけてくる部下に対してイライラします。 例えば、あと10分後に取引先に訪問する。仕事が溜まっており忙しくしている、電話対応の折り返し確
最近同僚と衝突するようになりました。 私は栄養士をしているのですが、衝突しているのは管理栄養士兼調理師です。学歴などは彼女の方が上ですが、私が栄養士の中ではキ

言葉足らずですいません。 年上の後輩がいます。仕事上現場仕事が多いのですが、入…

回答4 + お礼0 HIT数 841 あ+ あ-

匿名さん
16/07/22 12:16(更新日時)

言葉足らずですいません。
年上の後輩がいます。仕事上現場仕事が多いのですが、入ったときから現場に行って私が作業していても、横で携帯をつついていた人です。
その人は、要領がいいというか、大きい仕事ばかりやろうとして、通常作業・突発作業・雑務等々を年下の私がやってきました。
それを上司の人達は何も思っておらず、私が設備更新など、やりたい大きい仕事の準備段階でも、その他にやらないといけない仕事はあり、そちらを終わらせないといけません。
そちらの方の仕事を片付けている最中に、上司に設備更新の準備方法を教わって、私がやる予定だった設備更新などをしていき、上司の評価を得て、私の評価は低いばっかりです。

私の要領が悪いのもありますが、1人で対処していくには現場数が多く時間がかかってしまいます。
また後輩が入ってきていますが、基本単独行動で教えながら仕事をしてくれません。そのおがげで、私が後輩の面倒を見なければいけず、面倒を見ている間にその人は別の評価が上がる仕事ばかり選んでます。
仕事を教える時間は大事だと思いますが、私も歳を重ねるに当たって他職場との工程調整等やらないといけない仕事は増えてきていますし、ぶっちゃけ教えている暇がもったいないぐらいなんですが、自分が興味のある仕事・上司の評価が上がる仕事しかしてくれません。
私が現場を走り回ってるときでも、タバコ吸いながら喋っていたりと、いいご身分なんです。
こっちは、飯食う暇無いぐらい走り回っているのに、タバコ吸って何の手助けをしようとしないなんて、人間性を疑ってしまいます。
上司もそれを黙認というか、この現実を訴えても、こいつら仲悪いとしか受け取ってもらえません。私から言わせてもらえば、どうやって仲良くしろというのか言いたいです。
また、定時前になって仕事をし始めて、この人は残業してまで仕事しているのに、お前は仕事ないのかと言われたこともありますが、定時内で仕事終わらせた方を褒めるべきなのではないのかなとおもいます。
別に上司と上手くいってないわけではないのですが、変なアピール上手だなと思いました。
これだけ書いてもまだ、怒りが収まりません。
私の心が狭いんでしょうか?
まぁ狭いと言われても、しょうがないでしょうが、この人だけには全てにおいて負ける事は、自分が死ぬのと同じぐらいの覚悟です。

No.2357373 16/07/22 04:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/22 05:12
通行人1 ( ♀ )

先輩も後輩時代に、主さんのように現場を駆けずり回っていたかもしれませんよ。


その頃あなたは学生さんでは?


後輩(主さん)を指導し、なんか小難しい(?)業務が出来るように育成したのは、先輩なんじゃないんですか?


火に油を注ぐようなレスになってしまいましたが、お仕事頑張ってください。


楽したければ、上手に後輩を育てることです。


No.2 16/07/22 06:01
匿名さん2 

主さんは自分が楽したいわけではないと思います。
でも、年上の後輩のやり方が気にくわないんでしょうね。周囲も黙認しているというのが腹立たしいけど、
一番大事なのは自分の仕事をやり遂げることではないでしょうか。

No.3 16/07/22 07:40
匿名さん3 

それだけ堂々とさぼっても上司もスルーしているってことは、もう見捨てられているのでは?主さんに期待しているんじゃないかな

No.4 16/07/22 12:16
匿名さん4 

世の中には世渡り上手な人間も確かにいます。要領がいいんでしょうね。年上の後輩って厄介ですよね。後輩といえど、注意なんかなかなか出来ませんし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧