注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

みなさんこんにちは。 私には一ヶ月前くらいに知り合った 好きな人がいます…

回答5 + お礼0 HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
16/07/25 12:28(更新日時)

みなさんこんにちは。

私には一ヶ月前くらいに知り合った
好きな人がいます。

最初の方は
連絡が途絶えず
また明日連絡しようね!とか言ってくれてした。
電話もちょくちょくくれました。

が、しかし
3回目遊んだ後
急に連絡が減りました。

仕事で忙しくてごめん、
と言われました。
フェイドアウトかな?って思ったのですが

その後普通にご飯に行きました。
その時に連絡の話になり
もともとは連絡が好きじゃない
最初は合わせるけど段々返さなくなっちゃうことがよくなる
って言われました。

向こうの家庭環境が複雑で
かるーく前に一度聞いたのですが
言いたくなさそうだったので
その日は何も聞かなかったのですが
この前遊んだ時あっちから
家庭環境について話してくれました。

そして
帰り際に次は日曜以降ならひまかなー!
って言われました。

家庭環境の話をしてくれたり
次いつなら暇って言ってくれるということは
嫌われてはいないのかなぁ?と思い…

でも
最初頻繁にあった連絡が
そんなにパタリとへるものなのかな?
など色々考えてしまいます。

彼はどんな風に思ってると思いますか?
文書ごちゃごちゃですみません。

No.2358402 16/07/24 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/07/24 23:30
通行人1 

よくあることですが、最初は無理をしていたのでしょう。
今は、慣れてきて素の自分が出てきたのはないでしょうか?
まぁ、暫く様子を見ていれば分かることですが。

No.2 16/07/25 00:33
匿名さん2 

本当に連絡するのが苦手なのかもしれませんね、嫌われてはいないのでしょうし、催促すると逆効果な気がするので、彼のペースに合わせるといいかも

No.3 16/07/25 08:52
通行人3 

主さんと交際を続ける気持ちはありそうだなって感じました。知り合った頃と態度が全く変わってしまう人もいるから、連絡ペースがガタッと落ちる人もまたいると思いますよ。

No.4 16/07/25 10:13
通行人4 

どうでもいいと思ってる相手に家庭環境の話はしないと思いますよ。あまり焦らずに、彼のペースに合わせてあげたほうがいいかもしれません。

No.5 16/07/25 12:28
通行人5 

単純に考えてみてね。

最初はより仲良くより親しくなる
ために連絡するのは普通じゃない?

だんだんと仲良くなってきたら
会うための連絡だけでも
問題なくないですか?
会って色々話せるわけだし。

主さんはその会ってない間に
やり取りしたいだけでしょ?
もちろんマメな男もいるけどさ。
やり取りする頻度なんて
人それぞれなだけで
相手を嫌いなわけではなく
必要な事は連絡する返信する
その他他愛ない会話なら
面倒くさい人もいるってだけだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧