注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

現在28歳の主婦です。 高校の頃から仲良くしている独身の友人から、大型連休…

回答12 + お礼12 HIT数 2183 あ+ あ-

匿名さん
16/08/11 05:51(更新日時)

現在28歳の主婦です。

高校の頃から仲良くしている独身の友人から、大型連休の度に旅行のお誘いがあって悩んでいます。

私が独身の頃から泊りがけの旅行のお誘いが多かったのですが、仕事の休みが少なかったのと一人暮らしで金銭的にも苦しく断ったり、日帰りにしたりしていました。(それでも年に1回は行っていました。)

先月、結婚を機に仕事を辞めて時間に余裕ができたので、思い切って彼女と北海道旅行へ行って来たのですが、「次は春頃に沖縄に行きたい!」と言われてしまいました。

お盆休みも「ディズニーランドに行きたい!」と言われ、北海道へ行ったばかりなのでお断りしたのですが、「じゃあ、どこか遠くに行こう!」と言われています。

旦那は「今まで休みがなかった分、行けば良いよ。」と言ってくれているのですが、新婚早々頑張って働いている旦那を置いて旅行に行くのも申し訳ないし、これからの生活の為に旅行に行くよりも貯金をしたいのが本音です。

さらに私が結婚して引っ越した為、私の家から彼女の家まで車で片道2時間弱かかります。

旅行ではなく、彼女の家の近く(旅行好きなのに私の家の方にはあまり来ない。)や中間地点で会う時はとても楽しいのですが、旅行となると憂鬱になってしまいます。

旅行は断ろう!と思っていても「大型連休は1日も予定が入らなかった。」と言われると、日帰り旅行でも良いから何処かへ行かないと!と思ってしまいます・・・

これからも付き合いは続けて行きたいのですが、今後の事を考えるとハッキリと旅行は無理と言った方が良いでしょうか?

金銭的に苦しいは独身の頃から伝えているし、「結婚式は挙げるのに?」と思われるかなとか、旦那がいるので厳しいは旦那が悪者になってしまうかなとか色々考えてしまって・・・

まとまりのない長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

No.2364134 16/08/10 05:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/10 05:25
通行人1 

言わないと伝わらないです。
主婦でも遊びに行くのが好きな人もいるから

No.2 16/08/10 05:31
働く主婦さん2 ( ♀ )

「家庭を持つ」ということの意味を、あなた自身がもっとしっかり認識し、旦那さんのせいにはせず、あなたの言葉でしっかり相手に伝えないと。
それで離れるなら、それまでの関係です。

お金云々よりも、大人になったら付き合い方が変わるのが普通です。
旅をしないと、友人関係を継続できませんか?

どちらもおかしい。

ちなみに、相手に連休の予定がないのは、あなたのせいではありません。

相手が自己中だから、人がついてこないだけです。

No.3 16/08/10 05:31
お礼

>> 1 言わないと伝わらないです。 主婦でも遊びに行くのが好きな人もいるから そうですよね。もう一度ちゃんと伝えます。

No.4 16/08/10 05:39
お礼

>> 2 「家庭を持つ」ということの意味を、あなた自身がもっとしっかり認識し、旦那さんのせいにはせず、あなたの言葉でしっかり相手に伝えないと。 それで… 丁寧なご回答ありがとうございます。

これからは家庭を守る事が第一ですよね。

「家庭を持ったから」と言うと独身の彼女に対して嫌味かな?とウジウジ考えていましたが、それで終わる友情なら諦めます。

No.5 16/08/10 06:33
匿名さん5 

そのお友達ときっぱり縁を切ったとしても主さんの生活には何の支障もないと思いますよ、負担なら付き合わない方がいいと思います

No.6 16/08/10 07:06
専業主婦さん6 

独身ではなく結婚。また住んでいる地域も遠くなった・・。
それに主さん自身、金銭的なことから旅行が悩む原因になっている・・。

主さん自身の負担だけでなく旦那さんの負担や今後の結婚生活を
考えるとハッキリと断ったほうが良いかもしれないですね。

No.7 16/08/10 07:06
通行人7 ( ♀ )

私は結婚してから一度も家族以外と旅行に行ってないです。誘われないし、夫に言いづらいし。子供たちもいるし。
旦那様が良いと仰るなら、いけるうちに行くのは良いかと思うのですが。子供が生まれると行きたくても行けないですよ

No.8 16/08/10 07:18
お礼

>> 5 そのお友達ときっぱり縁を切ったとしても主さんの生活には何の支障もないと思いますよ、負担なら付き合わない方がいいと思います 確かに・・・友人が減るのは寂しいですが、支障はないかもしれません。

No.9 16/08/10 07:20
匿名さん9 

誰と結婚したのか
悩むこと

子供が出来る云々より
お金はこの先なんぼでも
いるよ

家庭持ちなりの対応を

旅行旅行って
それでメシは食えんよ

No.10 16/08/10 07:25
お礼

>> 6 独身ではなく結婚。また住んでいる地域も遠くなった・・。 それに主さん自身、金銭的なことから旅行が悩む原因になっている・・。 主さん自… 旦那は楽観的で・・・
彼女が私の旦那に会った時に「今度、〇〇(私)と旅行に行きたい!」と交渉するとニコニコして「行って来なよ〜」なんて言っちゃうんです・・・

私の意志でハッキリ言わなければですね!

No.11 16/08/10 07:30
お礼

>> 7 私は結婚してから一度も家族以外と旅行に行ってないです。誘われないし、夫に言いづらいし。子供たちもいるし。 旦那様が良いと仰るなら、いけるう… 今は旦那以外との旅行は苦痛で妊婦すればお互いの家の中間でランチとかで済むのに・・・なんて思ってしまいます。

そういえば以前に「子供を産んだ友達と疎遠になった。」と言っていたので、もし私が妊婦したら疎遠になりそうですね・・・

No.12 16/08/10 07:33
お礼

>> 9 誰と結婚したのか 悩むこと 子供が出来る云々より お金はこの先なんぼでも いるよ 家庭持ちなりの対応を 旅行旅行って… 正直、私が彼女の彼氏代わりのような感じになっていて・・・

そうですよね。誰と結婚したんだって感じですよね。

No.13 16/08/10 11:13
通行人13 ( ♀ )

お友達もまだ学生感覚であなたとお付き合いしているんですね。いい関係でいたいからこそ崩せないあなたの気持ちも分かりますが、お友達も、あなたが結婚をされたなら少しは遠慮してもいいような気がしますけどね。これから子供が出来れば、お金も掛かります。単発では会えるけど、今までのようにお金は使えないと伝えるべきではないでしょうか?それで離れてしまうようなお友達ならそれまでの仲だったと思うしかないですよね。

No.14 16/08/10 11:28
通行人14 

主さん優しい人だけど苦痛感、不満感満載ですね。多分何でも言うこと聞いてくれる人みたいになってますよ。よく北海道も行ったなと思ってしまいました。
それだけ愚痴が出てくるのに友達がこうだから、旦那がこう言うから…結局流されてるだけだと思います。

No.15 16/08/10 15:08
お礼

>> 13 お友達もまだ学生感覚であなたとお付き合いしているんですね。いい関係でいたいからこそ崩せないあなたの気持ちも分かりますが、お友達も、あなたが結… その通りですよね。
旅行以外で会う時は一緒に居ると本当に楽しいので、彼女の他の既婚友達のように疎遠になってしまうのが怖かったのですが、ハッキリ伝えたいと思います。

No.16 16/08/10 15:10
お礼

>> 14 主さん優しい人だけど苦痛感、不満感満載ですね。多分何でも言うこと聞いてくれる人みたいになってますよ。よく北海道も行ったなと思ってしまいました… 何でも言うこと聞いてくれる人・・・は薄々気付いていました。
私は元々、人にハッキリ自分の意見を言えない所があるので、次回からは思い切って本心を伝えたいと思います。

No.17 16/08/10 18:06
通行人17 

引っ越した事とかちゃんと正直に話してちゃんと断る。
結婚したら貯金したいと思うのは普通だと思うし、それで離れていく友達なら最初から友達じゃない。
私も独身だけどそういう事情は考慮して旅行誘うよ。
それくらい分かるよ。

No.18 16/08/10 23:53
通行人18 ( 40代 ♂ )

結婚してまともな大人の道を歩んでいるあなたと、永遠にお子さまで他人を思いやれない友人とでは、関係はどの道破綻するでしょう。バカな子ほどかわいいと言いますが、最終的にはバカは被害しかもたらしません。

No.19 16/08/11 00:27
通行人19 ( 20代 ♀ )

18さん、失礼なお方でいらっしゃいますね。


結婚してまともな大人の道…

いやいや、結婚してる方やしてない方関係なく、まともな大人はいますからね。

主さんあたりの年齢、私も含め難しい年齢層だと思います。

私の場合、旅行の件はお断りしました。
離れていかれたらそれまでだと思いました。

友人達との時間も大切ですが家庭を優先したかったので、独身の時と同じ様な生活は控えたくなりました。


友人が結婚した時点で察する思いやりの気持ちも大切だと思いますし
結婚してなくても友人自身の生活がありますので、特に旅行などの大出費をするものは参加は強制しては良くないと思いますよね。


主さんはお優しい雰囲気がしますので、ご友人は甘えているとこもある気がします。

No.20 16/08/11 02:53
お礼

>> 17 引っ越した事とかちゃんと正直に話してちゃんと断る。 結婚したら貯金したいと思うのは普通だと思うし、それで離れていく友達なら最初から友達じゃ… それで離れていくなら友達じゃない。
本当にそうですね。

No.21 16/08/11 03:16
お礼

>> 18 結婚してまともな大人の道を歩んでいるあなたと、永遠にお子さまで他人を思いやれない友人とでは、関係はどの道破綻するでしょう。バカな子ほどかわい… 私は全然まともな大人の道を歩めてないです。この歳で友達の問題もひとりで解決できていませんから・・・

私も彼女もひとりっ子なので、お互いコミュニケーションが下手なのかもしれません。

No.22 16/08/11 03:22
お礼

>> 19 18さん、失礼なお方でいらっしゃいますね。 結婚してまともな大人の道… いやいや、結婚してる方やしてない方関係なく、まともな… 「友人達との時間も大切ですが家庭を優先したかったので、独身の時と同じ様な生活は控えたくなりました。」と私と同じ考えの方がいて安心しました。

旦那に相談しても、「妊婦するまでは友達に合わせてあげたら?」と言われてモヤモヤしてしまって。

ご丁寧にありがとうございます。

No.23 16/08/11 04:32
千ちゃん ( 40代 ♂ U4HOCd )

付き合える範囲で付き合うのが自分の為で有り、家族の為と思います。
自分は若い時に結婚して、
遊び優先で家庭を返り見ませんでした。

段々、罪悪感も感じ、遊び歩いても子供の顔が浮かぶ様になり、体力的にも疲れ、家庭を大事にする様になりました。

この先、貴女の人生が幸せに暮らす為に優先すべき事は何か?
分かるはずと思います。


真の友人は何十年合わないで月日が経っても友人のまま居られる。親友ってそんな感じですよ。


今は長女も次女も社会にでて、
何不自由無く幸せですよ。
これからも家庭を1番大切にして生きます。

No.24 16/08/11 05:51
お礼

>> 23 なるほど!親友は何十年合わなくても親友ですよね。

私は既に体力に衰えを感じていて、1日遊ぶとクタクタ、旅行に行けば1週間は引きずってしまいます。

素敵なお父様で、娘さんが羨ましいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧