注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

親が約束を守ってくれません。高校に進学してから毎月一万円小遣い貰えるはずだったの…

回答18 + お礼4 HIT数 1573 あ+ あ-

匿名さん
16/09/06 16:48(更新日時)

親が約束を守ってくれません。高校に進学してから毎月一万円小遣い貰えるはずだったのが、親が何かと理由を付けて払わないようになりました。今は親の顔を見るだけでイライラします。どうすればちゃんと小遣いを払ってくれるようになるのでしょうか?

No.2373703 16/09/04 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/04 18:04
匿名さん1 

払ってくれるっておかしくない?
主は働いているの?

養って貰ってるんだよね

もっと親に感謝するようになれば貰えるのではないでしょうか…

No.2 16/09/04 18:05
お師匠さん2 ( ♂ )

バイトは 出来ないの?

No.3 16/09/04 18:15
通行人3 

私はお小遣い千円でした。携帯なし。学校がバイト禁止でした。でもありがたいお金でした。友達とたまにお茶したり(*^◯^*)

払ってくれるはおかしいですよ。
一万高いかも。親と少し話してみたら。
バイト出来たらすればいいし。

No.4 16/09/04 18:32
お礼

>> 1 払ってくれるっておかしくない? 主は働いているの? 養って貰ってるんだよね もっと親に感謝するようになれば貰えるのではないでし… 親への感謝は忘れてませんよ、ですが兄にはきちんと払うのに自分だけ一円も貰わないのはおかしいと思っただけです。

No.5 16/09/04 18:35
匿名さん5 

払わなくなるには払わなくなる理由が何かあるものだよ。

それ、くれなくなったとか約束守ってくれない約束守ろうとしないとかではなく、そもそも払ってあげるのが厳しくなってきたんじょない?

くれくれ言うだけやくれないくれないで文句言ってるだけじゃなくてさ、その理由を慮ってみたりバイトしたり自分が稼ぐことや、それでなんとかするってこと考えてもいいんしゃない?
今後の事もあったりするんだし。

くれくれ言っても、くれないくれないと相手を悪者にしても、親もあげたいあげたいおもってても、でも無いものはどうしようもなかったりするものだよ。

No.7 16/09/04 18:36
匿名さん7 

小遣いはスマホ代

スマホ返せば小遣い貰える

No.8 16/09/04 18:40
お礼

>> 5 払わなくなるには払わなくなる理由が何かあるものだよ。 それ、くれなくなったとか約束守ってくれない約束守ろうとしないとかではなく、そもそ… バイトは禁止なので自分ではどうしようもありません

No.9 16/09/04 18:41
お礼

>> 7 小遣いはスマホ代 スマホ返せば小遣い貰える どこの文面から小遣いはスマホ代に消えたと推測したのでしょうか?

No.10 16/09/04 18:55
匿名さん10 ( ♀ )

それなら、お兄ちゃんに相談してみては?お兄ちゃんから、ご両親へ「弟(妹?)にも小遣いあげて欲しい」って一緒に頼んで貰いなよ。それでもダメなら、お兄ちゃんのお小遣いを半分分けて貰う。じゃないと、不公平だもんね。

No.11 16/09/04 19:09
匿名さん7 

このスレ
高校生でスマホ持ってないの子はまず居ない

スレはPCでスマホないなら
何か手伝いでもして小遣い貰えばいい

No.12 16/09/04 20:32
先輩12 

お兄さんにあげて主にあげない。
何か思い当たることはない?
小遣いの使い道とか。
主のお金の感覚が、親に疑問符持たせちゃって今は軌道修正はかってるとか?

親と話してみた事は?

バイト禁止でどうしようないか…

自分は小遣い4000円だった、ありがたかったな。
自分は親父どころか、爺さん婆さんの記憶すらないから。

高校はバイト禁止だったけど、校長に直談判して自分で条件つけて、簡単に言っちゃえば両立、高校時代は2年8ヶ月やり通したよ。
前例ない、規則だから、始めは受け入れてくれなかったな。

バイト代は全て母に渡してた。
生活費の足しにして欲しくて。
母親の稼いだお金から、4000円だけはお小遣い貰ってた。

母は生活費…ありがとうって受け取ってくれて、自分が大人になった気分で少し勘違いしてた。
大学入学の時に通帳渡された。
バイト代全額貯金してた…
ぶっちゃけ、頭にきた、親ってスゲーとも思った、自分の思い上がりにもプチ気がついたような複雑だった。
結局ガキで養って貰ってんだよ。

今もバイト代は渡してる。
相変わらず、ありがとう生活費って受け取ってくれてるけど…たぶんなぁ…

親と話してみたら何で?って。
ただイライラしてても仕方ないんじゃない?

No.13 16/09/04 21:46
通行人13 ( ♀ )

バイトしなよ。

払わないって、、
借金取り立てみたいな言い方ですね。
何言ってるの?

No.14 16/09/04 21:53
通行人13 ( ♀ )

お礼文読んでなかった。
スイマセン。

バイト禁止なんだね。
うちの高校もバイト禁止だったけど、バイトしている子結構居たけどな、、。
見付かったら即退学って感じ?

事情がある子はある程度許してもらえたりする場合もないの?
先生に相談してみたら?

あと、よく聞く主さんの家庭は、長男蔑視とか言うのでは?
長男は跡継ぎとして大事にされ、したの子は、、と言うパターン。
悲しい事ですが、そう言う親なら、主さんがどうにか動いて、バイト出来るように頑張るしかないかも。
バイト出来ても絶対に親には通帳渡さないように、渡したら親が勝手に引き出して使っちゃうか、お兄さんに使うかもしれないし。

No.15 16/09/04 22:41
お礼

>> 13 バイトしなよ。 払わないって、、 借金取り立てみたいな言い方ですね。 何言ってるの? バイトは禁止って言いましたよね?よく読みましょう。これ以上もうここの人に聞いてもまともな解決法が無さそうなのでお開きにします。ありがとうございました

No.16 16/09/05 01:22
匿名さん16 

払うとかレス者の揚げ足取り、嫌味が上手いね

そんな感じに嫌味を言うからお兄さんだけがお小遣いが貰える

何もしないで、口だけ一人前

そんな印象














No.17 16/09/05 14:22
通行人17 ( ♀ )

今までのお年玉もらいなよ、今までの。話ししないと。 お祖母ちゃんは? おばさんは?

No.18 16/09/05 19:16
匿名さん18 

とんでもないバカだね。
一万円稼ぐのがどれくらい大変か考えろよ。稼いだこともないやつが。頭悪そうだね。

No.20 16/09/05 23:32
匿名さん20 

親は理由を言ってるんですよね?
では、原因を回避すればいいじゃないですか。
1万円稼ぐことが、どれだけ大変かも知らない子供が偉そうに何言ってんだか。

No.21 16/09/06 16:39
匿名さん18 

そんだけでイライラしてたら社会人大変だねー。低収入のくせに威張ってそう。

家庭持ったら妻を蹴り倒してそう笑

おしめがとれないね~なかなか。

No.22 16/09/06 16:48
毒ぷるぷる ( 40代 ♂ 4BA9w )

バイト禁止なら高校辞めて働いたらどう?
義務教育は中学までだろ

自分で働いた金なら自由にできる

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧