名前、、相談 女の子がもうすぐ生まれます 名前の候補の中に。。 …

回答24 + お礼1 HIT数 10073 あ+ あ-

匿名さん
16/09/11 22:27(更新日時)

名前、、相談

女の子がもうすぐ生まれます

名前の候補の中に。。

千織 ちおりちゃん

どう思いますか??


あと、いくつか候補はありますので
辛口でもかまいません

宜しくお願いします

No.2375421 16/09/09 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/09 18:03
匿名さん1 

千織ちゃん!漢字がすごく綺麗ですね!

ただ…ごめんなさい(T_T)
音の響きが…「ちおり」ちゃん。
「いおり」とか「ちえり」の方が、私は、ほんとしょうもない私個人の感覚ですけど、いいかな、と、思ってしまいました。

No.2 16/09/09 18:13
通行人2 

私も漢字いいと思うけど。響きが気になる。
いおりちゃん。とかがいいかなー

No.3 16/09/09 18:32
働く主婦さん3 

千織でちおりちゃん、可愛いと思いますよ。
まず何よりも読めます、ここですよね(笑)

逆にこの漢字で「いおり」だとかは当て字になるので避けた方がいいかと…。
読みは珍しいかもしれませんがキラキラしているわけでもシワシワしているわけでもないですし、個人的には全然アリです。

No.4 16/09/09 18:42
匿名さん4 

しおりじゃなくて、ちおりなの?
そう何度も聞き間違え 誤字訂正がつきまとう
ちおりの響きは可愛くないし、字面はパッと見は千歳に見える


やまだちおりさーん たなかちおりさーん うーん 可愛くない…

No.5 16/09/09 18:43
匿名さん5 

名前悩みますよね〰(;_;)気持ち分かります。
うちもすごく悩んで、旦那と話し合った時に到達したことは、名前は悩むけど相当変でなければ何でもいいね。でした(^^;
例えば、長澤まさみとか北川景子とか名前は普通でもその人次第で輝いて見えるねと。
話し飛んじゃいましたが、千織ちゃんちおりちゃん。私的にはいいと思いました。

No.6 16/09/09 18:48
お姉さん6 

呼びにくい

No.7 16/09/09 18:49
匿名さん1 

しょうもない感想書いた>>1です。
ごめんなさい、自分で読んでも勘違いしそうな書き方したので訂正させてください!

「千織」に「いおり」や「ちえり」の音を充てた方が…という意味ではないんです(T_T)

単純に、漢字はとても素敵なんですが、個人的に音の響きがどうかな?と感じてしまった…と、それだけ書けば良かったのに混乱する書き方してすいませんでしたm(_ _)m

No.8 16/09/09 19:12
匿名さん8 

名前の由来は、何ですか?

No.9 16/09/09 19:33
お礼

みなさん、コメントありがとうございます!初めての投稿なので。。返信の仕方を間違えてたらすいません。。

名前の由来は、千、、たくさんの幸せを人生に織り込む、、ような由来です

私的には

ちおちゃんて呼び名も可愛いかなと

他には美織です

ですが、美織は思い入れが強く
長男が女の子だったらつける名前でした

美織はなしになり、、

主人が織という漢字はいれたくて

千織を考えました

No.10 16/09/09 19:36
通行人10 

私も名前の響きが変だと思いました。

No.11 16/09/09 21:16
匿名さん4 

まあ、由来はそうだろうなとは思ったけども…
無難に志織 香織 とかじゃだめなんですかね?

No.12 16/09/10 07:41
通行人12 

千の好きなおばさん?
ネット掲示板で一人で千アピールおばさんだよね。
千●子とかシワシワネームコンプおばさん何度も出てくる

No.13 16/09/10 07:51
通行人13 ( ♀ )

織 を使うなら しおり、かおりのほうが、ありきたりだけど無難に思います。

No.14 16/09/10 13:54
通行人14 

たぶん「しおり」と聞き間違えられる。
名前を言うたびに言い直す人生になる確率80%くらいかな?
個人的には「ち」がなんか嫌。
ちり紙とか連想。

No.15 16/09/10 14:16
匿名さん15 

かわいー
ちーちゃんがあだ名になりそう

No.16 16/09/10 16:22
通行人16 ( 30代 ♀ )

千鶴(ちづる)ちゃんのがいいな。 響き的に

No.17 16/09/10 19:35
案内人さん17 

もし私が、【ちおり】だったら、なんで 【しおり】や【かおり】や【さおり】じゃないんだろうって、軽く親を恨む。



No.18 16/09/10 19:38
通行人18 

電話でも、しおりって聞こえるし、たちつてとのちと言っても、さしすせそのしとききとれるし、ちおりはなんか変。

No.19 16/09/10 20:42
匿名さん19 

別に変ではないと感じるし、まず何より読めるというのは好印象。
千の織りもので、ちおりです。解りやすく、可愛いもの。

No.20 16/09/10 21:48
匿名さん20 

ちおりは、響きがあまり可愛くない。
ちひろがいいと思います!

No.21 16/09/10 23:58
専業主婦さん21 

千織って名前です!ちおりって可愛い名前と皆に言われます。あだ名は、ちーちゃん、ちお、が多いですかね!

No.22 16/09/11 10:39
通行人22 

血液が混じった茶色のおりもののことを「ちゃおり」って言います。

将来、医療関係(特に婦人科領域)に進むと、気になっちゃうかも。

No.23 16/09/11 18:00
匿名さん23 

かわいいですよ。
大丈夫。

No.24 16/09/11 19:17
通行人24 

可愛いいです。
漢字がいいです。

ちおちゃんは言いやすくないけど
ちーちゃん
ちっちゃん
と呼べますから。

No.25 16/09/11 22:27
匿名さん25 

実際のちおりさんがレスしているのでちおりさんにもスレ主さんにも本当に申し訳無いんですがちおりと言う名前をこのスレで初めて知って女性の生理とかおりものを連想してしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧