大学一年です。校内を歩くだけで緊張します。本当に心を許せる友達や、大学以外の人と…

回答1 + お礼0 HIT数 666 あ+ あ-

匿名さん
16/09/12 19:02(更新日時)

大学一年です。校内を歩くだけで緊張します。本当に心を許せる友達や、大学以外の人となら大丈夫なのですが、それ以外の人達とは話すとき、極度に緊張して、疲れます。見知った人に会うとき、挨拶ができなくなってしまいました。私は今寮生活で、ルームメイトがいます。とてもいい人で、好きなのに、1人でいたいという気持ちが勝ってしまい、ストレスがたまる気がします。授業もディスカッション、プレゼン形式が多く、毎回1度は発言しなくてはなりません。授業が少人数クラス形式なので、高校時代のような感じで、開放感がなく自分としては落ち着きません。授業の前はいつも緊張してなれません。また、大学は交通の便が悪い山奥にあって、いつでも大学に縛られている感じがします。東京に住んでいたころが懐かしいです。その点もあって、毎日ストレスがたまり、授業を休んでしまうこともあります。今ならまだ、取り戻せる。がんばりたいのにやる気が起きません。周りは、同じ環境でがんばっている人だらけなのに、、。どうして自分は?変わりたいと思ってここに来たのに、、。
誰かに言いたかった愚痴です。すみません。

No.2376541 16/09/12 18:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/12 19:02
経験者さん1 

うんうん、気持ちすっごく分かります。慣れない環境に、まだまだ打ち解けられない人達。いっぱいいっぱいになったときには、一度地元に帰って愚痴って英気を養って!
その繰り返しでやる気も出て来たりするかも!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧