注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

学校で私はかなり遅刻をしてきました。欠席も多く先生からの信用は無いに等しい状況で…

回答4 + お礼0 HIT数 361 あ+ あ-

学生さん
16/09/14 09:40(更新日時)

学校で私はかなり遅刻をしてきました。欠席も多く先生からの信用は無いに等しい状況です。すべて私のやってきたことにかわりはないので信用がないのは当たり前だと思います。夏休みの宿題では答えをすべて丸写しし、指導を受けました。
今は自分を変えるため、多くの先生から指導を毎日受けています。
「自分が変わらなければやっている意味が無い」と言われました。
実際に変わろうと努めています。
しかし、生活指導のプリント(授業毎に授業担当の先生に渡し、授業中の評価をもらうプリント、授業前に先生に渡す)を6時間目に渡し、授業終了後もらい忘れてしまいました。
SHRの時に忘れたことに気づき、終了後もらいに行きましたが
「いらないと思って捨てた」
と言われました。自分の意識が低く、指導を受けているにも関わらず、こういうことをやってしまった私はやはりダメな人なのでしょうか。

タグ

No.2376965 16/09/13 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/13 21:55
匿名さん1 

その先生も短気ですが、とにかく先生が短気になる原因を作ったのは、今までのやる気の無い主が原因ですからね。
やる気の無い生徒を指導するのは、それが仕事でもほんと疲れるのよね。
自分が変わったと理解して貰う為にも、主が成績を抜群上げるしか無い。それに尽きる。

No.2 16/09/14 04:00
匿名さん2 

その先生はその時たまたま虫の居所が悪かったのかもしれませんし、また改めて頑張ったらいいと思います、変わろうとしてて立派ですね

No.3 16/09/14 08:48
通行人3 

思い通りに行かないことや失敗を経て、それでもなんとかやっていかないといけないみたいな感じが、標準的な学校生活にはついてまわるという気がします。
今回のこと嫌になって全てを諦めたりはしないでほしいです。

No.4 16/09/14 09:40
通行人4 

今までの主さんのしてきたことが今の信用がない状態に繋がっていると思う。

ただ今信用がないとしても今後主さんが努力して替われば、時間はかかると思うけれど先生の主さんに対する対応を変えることは可能じゃないかな。

今が頑張り時だと思いますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧