専業主婦です 3日ごとに3500円生活費を貰えます うまくやりくり出来ないの…

回答19 + お礼0 HIT数 2578 あ+ あ-

匿名さん
16/09/17 11:41(更新日時)

専業主婦です
3日ごとに3500円生活費を貰えます
うまくやりくり出来ないのですが、どなたか助言頂けないでしょうか


16/09/16 03:17 追記
家族構成は親子4人
中学生の息子と、幼稚園の娘

食費生活費合わせて3500です

No.2377820 16/09/16 02:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/09/16 03:00
おばかさん1 

3500円の使い道は?

食料品、日用品の購入?
それ以外もありますか?

家族構成は?

No.2 16/09/16 03:01
匿名さん2 

もやしばっか食卓に出す
嫌になった相手から文句言われたなら、もう少し上げようかと言う。

No.3 16/09/16 03:55
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

3日で3500円
1日1200円弱
1食400円

雑費込み

無理です

1ヶ月35000円?
厳しい

No.4 16/09/16 04:45
通行人4 

結構厳しめなので主も働いた方が良いよ。

No.5 16/09/16 05:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

旦那さんの収入が良いなら、生活費の増額を請求する。

収入が低いのであれば、主が働く。

幼稚園に行っている時間なり、保育園に入れ替えるなどして働く。

今どき専業主婦は珍しいですよ😥

ただし、夫婦共働きになるなら、家事もきっちり分業してやって貰う。

嫌なら収入の良い仕事に転職しろ‼っていうかなぁ🐙


専業主婦でいないといけない理由ってあるんですか❓

今は、景気も悪いから旦那さんが長く勤めても、よほど大きな企業じゃないと給料は上がらないだろうし、子供が大きくなるにつれて、食費以外の教育費も上がるのは目にみえるから、少しでも早く働きに行くかな💨

あまり主の年齢が上がると、どこも雇ってくれなくなりますよ⤵

日銭を数えて生活するのが嫌なら、旦那の尻を叩くか、自分が頑張るか二つに一つかな☝

No.6 16/09/16 06:35
通行人6 

うちよりは多いけど、大変ですよね
増額請求したい。
ただ私の夫は月3万で4人家族楽勝だろといいます。
自分は作らんくせに、料理には文句つけるんよね

No.7 16/09/16 06:50
匿名さん7 

3500円は厳しいですね。
1日1000円でやるとしたら、常にカレーやシチューとか、常に挽肉料理にしたらできなくないですよね。
けど、旦那さんにもう少し上げてもらうよう交渉するか。
知り合いの家は、足りないってのをわかってもらうため、旦那のご飯なかったり、給料前は、「お金ないから」って言ってすべて旦那に食材買ってきてもらってます。

No.8 16/09/16 07:29
匿名さん8 ( ♀ )

子供居るのにそんな少額しか渡せないような旦那とどうして結婚したの?
低収入なら普通は転職するし。
まさかとは思うけど、旦那が趣味や女遊びやギャンブルに使っててそれだけしか渡さないんじゃないの?

No.9 16/09/16 08:30
経験者さん9 

家庭には家庭の事情があるだろうから、外野は簡単に「増額してもらえ」と言いますが、多分増額は絶対無理だと思うので、渡される生活費で足りないなら、パートでもしたらどうですか?そのほうが、世帯収入上がるし、飲食なら賄いつくし、怠惰主婦生活に慣れてると始めはきついかもしれませんが、それなりにメリットがあると思います。

No.10 16/09/16 08:53
通行人10 

3日で3500円ならできるのでは。
500円へそくりして。
冷凍アジフライ5枚入 200円とかそういうの買ったりしないのかな?
あとは、キャベツ、白菜、玉ねぎ、もやし、玉子があれば、なんだかんだできるじゃないですか。たまにお肉買って冷凍して。

先日、家族4人、わざと毎日500円だけ持って出て、使いすぎないようにしている人をテレビで見て刺激を受けました。

ケチ旦那で大変だろうけど、まぁ 無理か?と聞かれれば、無理ではない と答えますd(^_^o)

No.11 16/09/16 12:16
匿名さん11 

4人でそれは経済的DVみたいですね。
本当にお金がないなら仕方ないけど。
凄く頑張ればなんとか日々は過ぎていくだろうけど、なんの楽しみもない貧乏生活だね。
主さんじゃなくてもやりくり難しいよ。
働くしかなさそう

No.12 16/09/16 22:42
お姉さん ( 40代 ♀ iRyNCd )

あの..3500って本当にそんな額しか貰えてないのですか?35000の間違いでは無いですよね?どんなに頑張ったって3500では無理ですよ?旦那さんに家計簿見せて無理と言ってみては?普通にやりくりは難しいと思います。

No.13 16/09/16 22:49
通行人13 

全然無理。倍でも無理。純粋に食材費のみでもきついのに雑費や病院や歯医者、洗剤などなどどうしてますんや

No.14 16/09/16 23:48
通行人14 

専業主婦なら出来ますよ。スーパーはわける、値段記憶しておく。200円前後で人参、玉ねぎだけ袋買い、それを3日にわけると66円前後。キャベツ100円も3日
わけ、卵一日3個で40円肉は300g前後を400円以内を3日わけ。食パン90円以内。米は1ヶ月10キロ2,500円、もやし20円は毎日分買う。書ききれないので朝パンと卵で120円以内、昼弁当かによるけど200円、
夜一品増やしても300円ないし残りで消耗品雑貨など毎日買うわけではないので調整するとまたまとめ買いに。専業主婦じゃなかったら無理ですが、専業主婦ならば節約出来ますよ

No.15 16/09/16 23:54
通行人15 

家族4人一日1000円生活 って検索したらそれなりにありましたよ〜。

No.16 16/09/16 23:57
通行人16 

食費だけなら可能でしょ。でも安いときにお肉買いだめして冷凍保存とかその金額だと難しいから結局、お金ない節約できないという循環にはなりやすいとは思います。

No.17 16/09/17 07:12
通行人17 ( ♀ )

そもそも何でそうなっちゃったの⁈

最低でもせめて、月に5万は欲しいよね。

No.18 16/09/17 07:59
専業主婦さん18 ( ♀ )

うちは1日それぐらいでやってもらえないかと懇願されていますが…無理です。

なぜまたその金額に…???


まとめて渡すと使っちゃうタイプ?


何かしら金銭面で失敗したのかしら?


出来ないと話し合っても無駄なんですか?


3日に一度だからしんどいのかもしれないよ…?


雑誌などで家計簿拝見の記事を見ると、食費三万円とか、よく見かけますよね?

月三万五千円ならできる?



主、働けないの?


(主に)持病があって…
(家庭に)借金があって…

など、何かしら事情があるのなら、範囲内でやるしかないのでは?


ご主人が締めるだけ締めて豪遊しているなは話は別ですが。


わたしなら、主人が居る時は激安袋麺一択。


居ない時に子どもに美味しいもの作ります。


その前に離婚かな。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧