注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

実母との同居、迷ってます 夫36才、私29才、結婚して3年の夫婦です。 …

回答6 + お礼2 HIT数 1276 あ+ あ-

働く主婦さん
16/09/20 17:55(更新日時)

実母との同居、迷ってます

夫36才、私29才、結婚して3年の夫婦です。
現在、夫婦二人で暮らしているのですが私の母56才との同居の話が出ています。

私は母子家庭で一人っ子なのでゆくゆくは何らかのかたちで母の面倒を見たいと考えていました。
ただ夫は三兄弟の長男なので、夫の両親と同居し私の母とは近距離別居になると思っていました。

母の住んでいるマンションの価値が年々下がっており、マンションを売却しそのお金を足しに一軒屋で二世帯で暮らしたいと昨日言われました。
ただ母のサバサバしてはっきりものを言う性格と夫ののんびりしてことなかれ主義の性格が会うとは思いません。
私が間に入るとしても摩擦は起きると思います。

実母と同居している方にお聞きしたいのですが、実際同居してみて上手くいってますか?
また上手くいくコツはありますか?

16/09/20 16:55 追記
夫が同居を拒否した場合、離婚して戻ってきてくれとも言われています。
夫とは別れたくないですし、母を一人にするわけにはいかず悩んでます。
それほど実母は夫を嫌っているのに同居なんてできるんでしょうか?

タグ

No.2379381 16/09/20 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/20 08:23
通行人1 

旦那さんが長男でもありますから、急いで決める事ではないと思います。
合わない性格なのに、うまく行く事はないですよ。
旦那さんが我慢することになります

No.2 16/09/20 08:29
悩める人2 

旦那さんが長男なら先々義親との同居もあり得ると思います。
急いで決めると後悔しますよ。 いくら親子でも同居生活はスムーズにいかない場合もあります。

No.3 16/09/20 08:32
お礼

>> 1 旦那さんが長男でもありますから、急いで決める事ではないと思います。 合わない性格なのに、うまく行く事はないですよ。 旦那さんが我慢するこ… レスとうございます。

そうですよね。30年ローンを組めるのにギリギリの年齢かと思って悩んでました。
また今夫婦で暮らしている家が賃貸なので、自分のものにならない家に払うなら…と甘く考えていた自分もいます。

夫婦でしっかり話し合って決めたいと思います

No.4 16/09/20 09:02
匿名さん4 

お母さんまだ若いですしね、色々もめそうな気がします

No.5 16/09/20 13:28
匿名さん5 

実の親だから上手くいかないっていうこともありますしね、とにかく旦那さんにも今主さんが懸念していること伝えた方がいいです

No.6 16/09/20 13:55
匿名さん6 

旦那さんはなんて言ってるんですか?
主さんが一人で悩んだって、旦那さんの意見も効かなければ解決しないと思います。

No.7 16/09/20 14:22
匿名さん7 

それならそのお金で老人向けマンションに入金したら?
まだ介護が必要じゃない人向けの共同マンションみたいなのがあったと思うけど。

No.8 16/09/20 16:53
お礼

>> 2 旦那さんが長男なら先々義親との同居もあり得ると思います。 急いで決めると後悔しますよ。 いくら親子でも同居生活はスムーズにいかない場合もあ… レスありがとうございます。

たとえ実母とはいえ同居となれば揉めることもあると思いますし、義両親との同居もあると思います。
やはりむずかしいのですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧