注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

息子7歳が知的障害を伴う自閉症です。小1で、支援を受けながらも普通級で毎時間過ご…

回答12 + お礼6 HIT数 2979 あ+ あ-

匿名さん
16/10/01 07:26(更新日時)

息子7歳が知的障害を伴う自閉症です。小1で、支援を受けながらも普通級で毎時間過ごしています。今は小学校にも慣れ、毎日色々悩みはありつつも元気に過ごしています。

今から三年前私は今の主人と再婚しましたが、今の主人との子供…2人目が欲しい気持ちと、躊躇う気持ち両方あります。

私は今年36歳、主人35歳。

経済的にも2人目になると色々厳しいですが、産めるタイムリミットが近づいているようで最近色々考えてしまいます。、

息子のことを1番に考え、再婚時に妊娠していましたが堕胎しました。

きょうだい児の問題など色々考え、このままひとりっ子の方が息子の為には良いのか、私達家族にとって最善なのか、ずっとずっと頭の中なかをぐるぐると同じ事を考えて答えが出ません。

難しい問題ですし、私達夫婦が決めることだとは思っていますが、他の方の意見も聞いてみたく相談させて頂きます。

No.2382760 16/09/29 16:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/29 16:30
通行人1 

いろいろ考えておくことは大事だと思います。
もちろん考えておられると思いますが、高齢出産ですからお二人目も障害がある可能性もあります。
自分の周りでも兄弟で障害があるという家庭もあります、それでも育てていくという気持ちがご夫婦ともにあるのであれば、考えても良いとは思います

No.2 16/09/29 16:34
通行人2 

子供さんに『兄弟がほしい?』と、聞いたらダメですか?
まずは、子供さんの意見だと思います。
子供さんの賛同があれば、次は医師の意見を聞いてみて下さい。

No.3 16/09/29 16:36
匿名さん3 

うまく言葉が選べずすみません。

長男の面倒は親が死んでも見る(施設に入れる)などの覚悟があれば、2人目を望んでもいいと思います。

親は先に逝ってしまいますから…残された2人目の子にとって障がいのある兄というのは、身内とはいえプレッシャーになります。

もう十分ご夫婦でお話しされた話だとは思いますが…いち他人なりに考えてみた意見です。

No.4 16/09/29 16:39
匿名さん4 

良いと思うけどな
お子さんも兄弟がいる事で学べることもあるでしょうから
ただやはり年齢的に気になりますね
作るなら早い方が…

No.5 16/09/29 17:02
先輩5 ( 50代 ♀ )

産めるなら産めば良いのでは?
自分57才になり思うのは
子供は国の宝です
大切にしろって言いたいわ!

No.6 16/09/29 18:23
お礼

>> 1 いろいろ考えておくことは大事だと思います。 もちろん考えておられると思いますが、高齢出産ですからお二人目も障害がある可能性もあります。 … ご回答ありがとうございます。高齢出産は正確に言うと2人目なら40歳以上になるらしいです。とはいえ、若くは無いのと2人目もまた障害児かもしれないこと、すごくこわいです。健常な子が欲しいに決まっていますが、もしどんな子でも親として、受け入れ育てる覚悟は普通以上に必要ですね。もう1度自分と主人とで覚悟があるか話し合います。

No.7 16/09/29 18:26
匿名さん7 

うちは兄私妹の3人ですが、一番下が障がい者です。
とは言ってももうみんな30代なので特にどうとか言う事ではないですが。

お子さんの手のかかり具合にもよりますが、2人目も望めるなら産んでもいいのかな~と思います。
「跡継ぎが」と考えるご家庭でしたらもちろん産むべきですが、そうでなくても後々老後の事や自分たちの死後の息子の事を考えると誰かが居てくれたらいいなとは思います。

うちはもう母しか居ませんが、母も亡くなったら妹は施設に入れてあんたたちの手は煩わせないとは言ってます。
けど兄は家を出てますし、実家に居る私か私の息子が将来的には妹の面倒を見るようになると思います。
家族が居てあげるっていいなって思いますよ。

No.8 16/09/29 18:33
お礼

>> 2 子供さんに『兄弟がほしい?』と、聞いたらダメですか? まずは、子供さんの意見だと思います。 子供さんの賛同があれば、次は医師の意見を聞い… ご回答ありがとうございます。息子は、私が妹か弟欲しい?赤ちゃん欲しい?と聞くと欲しいと言いますが…本当の意味で兄弟姉妹などがどんなものかわかっていないので、息子の回答に委ねるのはどうかな…って思ってしまいます。息子が、兄という立場になってるのを見たい気持ちはあります。

No.9 16/09/29 18:39
お礼

>> 3 うまく言葉が選べずすみません。 長男の面倒は親が死んでも見る(施設に入れる)などの覚悟があれば、2人目を望んでもいいと思います。 … ご回答ありがとうございます。私もそれが気にかかります。私達が死んだら、兄弟姉妹に自ずと色々な手間や世話などがかかってしまうのではないか。障害のある兄を託すなんてことは考えていませんが、そうせざるをえなくなる時が来るかもしれないと考えると、下の子に申し訳なく思います。私が生きてるうちに兄を施設へ、と思いますが、これからの世の中老人も障害者も自宅で見なければならないと思いますので。まだ産まれてもいない命ですが、下の子に苦労をかけることは親としてはしたくありません。もう1度考えます。

No.10 16/09/29 18:43
お礼

>> 4 良いと思うけどな お子さんも兄弟がいる事で学べることもあるでしょうから ただやはり年齢的に気になりますね 作るなら早い方が… ありがとうございます。息子の為だけに兄弟を…という気持ちはありません。学べる事や兄弟がいるからこその体験は出来るでしょうね。見てみたいという気持ちはあります。悩む時間も限られていますが、今1度考えたいです。

No.11 16/09/29 18:44
お礼

>> 5 産めるなら産めば良いのでは? 自分57才になり思うのは 子供は国の宝です 大切にしろって言いたいわ! ありがとうございます。ストレートなご意見、受け止めてしっかり考えます。

No.12 16/09/29 18:55
お礼

>> 7 うちは兄私妹の3人ですが、一番下が障がい者です。 とは言ってももうみんな30代なので特にどうとか言う事ではないですが。 お子さんの手… ご回答ありがとうございます。妹さん、こんなふうに思ってくれるお姉さんが居て幸せですね。私も、そんな風に考えてくれるように育てることが出来るのか…正直言うと自信がありません。
こんなお兄ちゃんはいらなかった。なんて思われるなら、思わせるなら、下は作らない方が良いだろうなと頭では思います。
現在7歳の息子は、身辺自立はある程度は出来ます。食事着替えトイレは自分で出来ますし、簡単な意思の疎通は出来ます。雑談は全く無理ですが…他害なども今のところは無いどちらかといえば大人しい性格です。
きょうだい児さんからのご意見、嬉しかったです。私にはわからない苦悩や経験などされていると思います。息子を気にかけてくれる存在が、本当は欲しいです。親のエゴですよね。子どもには幸せになってほしい、苦労をかけたくありません。もう少し考えます。

No.13 16/09/30 01:53
通行人13 ( ♀ )

私にも、障害のある息子がいます。
私は、3才差で下の娘を生みました。

勿論、娘に兄である息子を託すつもりはありません。
もしかしたら、障害がある兄の事で悩んだり傷付く事があるかもしれない。
でも、その時には一緒に解決していくしかないし、息子も娘も生んで良かったと思います。

息子の将来はどうなるか分かりませんが、なるべく自立できる様に助け、足りない部分は、今は福祉が充実しているので、そこで補えば良いと考えています。
施設もグループホームや小規模施設もありますしね。

息子と娘、喧嘩も多いですが仲良くやってます。

そして、息子にとって妹は妹で、娘にとっても兄は兄であり、お互いに姿が見えないとお互いを気にしています。
時にはお互いに苦手な事を助け合ったり、私に叱られてる方を庇おうとしたり…

心配事もいっぱいですが、微笑ましい事もいっぱいです。



No.14 16/09/30 08:37
匿名さん7 

お礼ありがとうございました。
きっと主さんと私は立場が違うので悩むとこって違うのは当たり前ですよね。
主さんは親の立場から。
私は子供(兄弟)の立場からですものね。
妹は生まれた時から心臓病でしたので、それが「普通」として育ってきました。
そりゃ毎日大変な事もありますよ。
今でもムカつく時もありますし(笑)
妹はご飯や着替え等日常の事は介助いりませんが、ご飯は作れないし、時間を見て行動することはできない、指示がないと何もできない・・・と重度の障害になります。

将来ご両親や義両親の介護があるのと変わらないと思ってます。
それこそ施設に入ると強い希望があるのならいいですが、見れるものが見るという事には変わりないのです。
それを不幸だとは思った事ないですね。

息子さんにしても、将来面倒見るか見ちないかはこれから産まれるかもしれない次のお子さんが決めるんです。
なので主さんはあなたの思いで「施設に入れる」と思ってるならそれまでにお金を貯金するなど対策はできますよね。

うちの子も小さい時に実家に帰って来たので妹といる時間は生きてきた半分以上を過ごしてます。
最近は馬鹿にすることも多いですが、どこかで「守らなくちゃいけない」と思ってるようです。
もちろん私は将来面倒見てやってなんて一言も言ってませんし、私が見るつもりなので頼るつもりもなかったです。

近くでそういう人を見ると自然とそういう気持ちが湧くんですかね。
もちろん例外の人も居ますが、主さんご夫婦なら大丈夫な気がします。
次の子を面倒見させるために産むなんて思わないでください。

No.15 16/09/30 13:56
働く主婦さん15 

私の息子も主さんのお子さんと同じ発達障がいです。上に姉がいます。息子が産まれて、障がいがあるとわかってから、娘には、迷惑をできるだけかけないよう親が死んでからも大丈夫なように経済的な面は、貯蓄してます。娘の結婚に支障があるでしょうから、娘には海外留学をさせたり、しっかりとした教育をするようにしています。
息子の事はもちろん心配ですが、息子の事で娘が辛い思いをするのではないかと、心が痛いです。障がいのあるお子さんを育てるのは大変です。二人目のお子さんとなるともっとご主人様の協力が必要となります。お二人でしっかり話合われる事をお勧めいたします。



No.16 16/09/30 18:12
匿名さん16 

障害がある兄弟を持つ人の悩みのスレを何度か見て
上の子が障害があって下の子を作った親に対する恨み辛みなど
本人にしか分からない深い悩みに触れて
考えさせられました。

親は兄弟を作ることを選択することが出来ますが
下に産まれた子は否応なく生まれながらにして障害者の兄弟を持つ人生だから
責任は重大だと思います。

私が主の立場なら
絶対に二人目の子供は作らない。

二人目にも掛けられる分の愛情とお金を
一人目の障害がある子に掛けて
将来親が亡くなっても困らない環境を作る方が懸命だと思う。

兄弟が障害者の人の悩みはこのサイトだけではなくて
あちこちで目にします。

『兄弟が障害者 本音』
で検索して見てください。

障害者の方には酷な事ですが
綺麗事じゃなく本音の叫びが読み取れます。

No.17 16/09/30 20:43
通行人17 

上の子可愛くない症候群っていうのがあって、出産するとどうしても赤ちゃんを守る本能から、上の子どもより下の子どもに気持ちが行きがちになります。
これはパパさんも一緒です。 さらにご主人とっては実子にあたるのは下のお子さん。 そういう面でさらに上のお子さんは障害があるし、二人目を作るとなかなか難しいかなと思います。
けれど、二人目を諦めてしまったことで、ご夫婦とも悔いが残るのなら、二人目を頑張ってみるのもありかと思います。

No.18 16/10/01 07:26
匿名さん18 

主です。
お一人ずつにお礼出来ず申し訳ありません。初心者でログイン前に投稿してしまった相談の為お礼が表示されなくなりましたので、まとめてになりますが失礼します。
子どもさんに障害がある方、その上下に兄弟姉妹がおられる方からのお話、大変参考になりました。兄弟姉妹がいるからこその経験や、思いやる気持ちなど1人では出来ない事たくさんあるでしょうね。
でも、将来の不安、きょうだい児さんの結婚問題、私もまだ見ぬ我が子のことを考えています。障害のある兄弟がいれば、何らかの影響は良くも悪くもあると思います。

きょうだい児さんの気持ち、想いをネットで検索し、その苦悩や複雑な心境、何年も前から読んでいます。涙しながら読みました。我が子にこんな苦しい境遇を与えてしまうことになると、だから1人っ子にしようと決めたはずでした。

でも、どうしてももう1人子どもを産んでみたい・という気持ちが消えません。

主人は、絶対に欲しいという風には言いません。今いるこの子と3人でやって行こうと言います。
継父である上、下に実子が出来るとどうしてもそちらに気持ちは行くでしょうね。障害のある長男とは、一緒に2人で出かけたりお風呂に入ったり、運動会発表会も私以上に涙を流しながら成長を喜んでくれる優しい人です。
今いる長男が、本当に主人との間の子なら良かったと、何度思って泣いたかわかりません。下が欲しい、もう1人産みたいというのは私ワガママ、女としての本能のようなものかもしれません。
悩んでるうちは、作らない方が良いと思います。そもそも欲しいと思った時にできる保証もありませんし。

皆様の意見を聞いて、今一度自分の気持ちを整理して、主人とも将来のこと今まで以上にとことん話し合ってみます。

本当にありがとうございました。
引き続き、色々な方からのご意見や想いを聞いてみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧