注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

道徳的な考えと、自分の考えが異なる時の対処法。 現在、大学4年で卒業研究を…

回答3 + お礼3 HIT数 431 あ+ あ-

学生さん
16/10/03 10:53(更新日時)

道徳的な考えと、自分の考えが異なる時の対処法。

現在、大学4年で卒業研究を行っています女です。
来月末、部活の大会があり、それにチーム(3人1組)で出場する予定です。

その事について、最近悩んでいます。

3人1組のチームですが、女子部員がとても少ない(自分のいるキャンパスに3人、もう一つのキャンパスに3人)のです。

2つキャンパスがあり(合同で出場)、もう片方のキャンパスでの練習状況が分かりません。

悩み
1.自分のいるキャンパスで、同じ学年で別研究室の人が1人います。彼女は研究が忙しいと言って大会も練習も来ずに、飲み会にのみ参加しています。4年の付き合いで、しょうがないなと思うし、忙しいのは本当なんだろうと思うのですが、たまに聞く彼女の研究室の話からは、遊んでいることしか聞きません。そして休日は研究もないはずですが、全く来ません。
前からきちんと部活に来るという人ではないので、まあしょうがないなと思っていますが、
私も研究とバイトもあり、それなりに忙しいつもりです。
なのに私は部活を続けていて、その間彼女は家でゴロゴロしていたり、研究室で遊んでいるのかな、と思うと(私も部活で遊んだりもしますが...)なんだか納得できません。


2.もう一つのキャンパスで、2人の1年生が練習していてくれてるそうです。(人伝で聞いた話)で、あと一人、そこの3年生も大会に参加してくれるということなのですが、練習を全く、ほぼ、していないそうです。学祭(大会の二週間前)で出し物をするとのことでたぶんその練習とか、なのかも知れませんが...
少しでもいいので練習して欲しいです。本人に言っても聞いてくれないので、期待はしていませんが...

3.最近、練習をしていて1,2の事がとても嫌に思えてきて、ぽろっと女子の後輩に愚痴ってしまって、しょうがないじゃないですか、と諭されてしまい、先輩としてなんと器の狭いことを言ってしまったのかと自分に悲しくなりました。


本来なら、4人は大会に参加できるのだから私は私で頑張ろう、と部活に励むべきです。そうした方が練習も捗るし、打ち上げも楽しく出来ると思います。

ですが、どうしても、どうしても何で自分だけこんな辛いことになっているのだろう、だれも分かってくれない、練習したって褒められるわけじゃない、などと幼稚な発想が常に頭にいます。

辛いです。こんな幼稚な発想をしてる自分が情けないです。

どうすれば、こういう考えを切り替えることができますか?

すみません、よろしくお願いします。

No.2383572 16/10/01 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/01 22:24
通行人1 

プロや企業で卒業後も続けるような状況下の部活や卒業や就職等に関わってくるような部活ではないなら、
大学内のサークルや部活の活動の仕方はそれこそ個人の自由でしかないでしょうから仕方もないと思います。
厳しい言い方ですが、主さんが頑張ろうと苦労していようと、他人は主さんの為に部活をしているわけではないんですから…
主さんに合わせず、主さんの意に反して部活をおろそかにしている人に問題はないはずです。
主さんには、バイトも部活も研究もどれも捨てがたく大切でも、他の人達は優先順位を下位につけられる部活でしかなかったというだけ。
周りに同調者が居なかっただけだよ。

No.2 16/10/02 08:59
匿名さん2 

忙しいのでしたら無理はされなくていいと思いますよ、それでも頑張りたい、という気持ちがある場合はとにかく練習あるのみですよね

No.3 16/10/02 15:02
通行人3 

すみません、私の大学では部活って頑張りたい人は頑張ってたし、幽霊部員はそれなりにいました。
自分は好きでやってるし、他の人がさぼっていようが別にそこまで気にならなかったけどな。

No.4 16/10/03 10:49
お礼

>> 1 プロや企業で卒業後も続けるような状況下の部活や卒業や就職等に関わってくるような部活ではないなら、 大学内のサークルや部活の活動の仕方はそれ… 回答ありがとうございました。
やはりそうですよね。
人それぞれ考えがあって、優先順位もバラバラで。
私が一方的な考えだったと思います。
落ち着きました、ありがとうございました!

No.5 16/10/03 10:50
お礼

>> 2 忙しいのでしたら無理はされなくていいと思いますよ、それでも頑張りたい、という気持ちがある場合はとにかく練習あるのみですよね 回答ありがとうございました
そうですね、体にも心にも適度に休憩を入れつつ練習に励みたいと思います…!

No.6 16/10/03 10:53
お礼

>> 3 すみません、私の大学では部活って頑張りたい人は頑張ってたし、幽霊部員はそれなりにいました。 自分は好きでやってるし、他の人がさぼっていよう… 回答ありがとうございます
やはりどこでもそうですよね。
通行人3さんの部活の人数が分からないので、サボる人に対する認識の誤差があるかもしれないとは思いましたが、サボる人にとやかく関わらなくていいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧