学校でカマキリってあだ名で呼ばれています。やめてって言ってもやめてくれませんどう…

回答7 + お礼0 HIT数 2674 あ+ あ-

匿名さん
16/10/06 14:20(更新日時)

学校でカマキリってあだ名で呼ばれています。やめてって言ってもやめてくれませんどうすればいいですか?

No.2385071 16/10/05 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/05 20:58
通行人1 

仲良し全員にですか?
特定の人だけですか?
主さんをカマキリと呼ぶ人の割合は?

No.2 16/10/05 21:04
匿名さん2 

無視する。見下してあげる。相手の顔と動作、仕草をようく観察して、似た昆虫、魚、動物でも愉快な種類を当て嵌めて、心中で名付けてほくそ笑む。馬鹿には、幾度も言っても無駄だよ。
スマホで発言を録音しておく。毎日相手の名前と言った暴言を記録する日記を付ける。
予め、親に相談。駄目な時は担任。教頭、校長に。果ては教育委員会、隠蔽対策が得意な学校。果ては警察に被害届。

No.3 16/10/05 21:36
通行人3 

ちょっと注意されたぐらいでは止めないです。弁護士連れて止めるように言えばバカでなければ止めます。
ボイスレコーダーに録音もしておきましょう。

止めないなら侮辱罪と慰謝料請求して下さい。
ストレスで心的外傷になれば傷害罪にも問います。

どうしても止めて欲しいなら本気でやらないとナメられて余計に意地になって来ますから証人や証拠を確保してやって下さい。

やらないなら諦めて笑ってやり過ごすしかないでしょう。

No.4 16/10/05 22:12
通行人1 

もちろん最終的にはボイスレコーダーなどで教育委員会や弁護士に助けを求めることになりますが。
仮にそれをしたら、少しでもまずいことがあれば訴える人、というレッテルを貼られ、結局クラスで浮いてしまい主さんが辛い気がしますよ。
呼ぶのが特定の人だけなら、それを特定の人を除いた周りの人に伝え、味方を増やしましょう。
人を昆虫呼ばわりするなんて最低だなあいつら、みたいな空気を作ったら勝ちです。

No.5 16/10/05 23:27
匿名さん5 

カマキリというあだ名をつけられた事に『ありがとうー』と逆に受け止めても良いんじゃないですか??

カマキリ=昆虫=気持ち悪いという考え方を持ってるからカマキリというあだ名が嫌なんじゃないですか?

変なあだ名を付けられるのは、学生の内だけです。大人になれば笑い話に変わります。カマキリという言葉1つで学校生活をつまらなく過ごすよりか受け流して今を楽しみましょーう!


あまり、深く考え過ぎないように・・・
アドバイスの力になっていないかもしれませんが1つの参考になれば良いなと思います!

No.6 16/10/06 14:08
匿名さん6 ( ♀ )


先生には 相談した?

No.7 16/10/06 14:20
通行人7 

そーいえば、中学の時にカマキリって呼ばれてた子居ましたね。
目が大きくて少し目が離れてる感じの子でした。
でも可愛い子でしたよ。嫌がられですよね。
可愛い子にも何かしら文句を付けたくなるものだし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧