注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

私はこの言葉にどう対応したら良いのか悩んでいます。具体的にどうしたらいいのか、ど…

回答7 + お礼5 HIT数 835 あ+ あ-

つゆくさ( 28 ♀ rjmQCd )
16/10/12 22:50(更新日時)

私はこの言葉にどう対応したら良いのか悩んでいます。具体的にどうしたらいいのか、どう直したらいいのかアドバイスがほしいです。

この間部署の打ち上げ?お疲れ会のような飲み会がありました。今働いている会社はそこそこ大きく本社は東京にあり、私は支社のある千葉で働いています。今回の飲み会では本社の人も支社の人も一緒に集まりました。顔見知りの方ばかりだったんですが基本的に本社の人と関わることはなく、席は自由だったので同じところで働いている子の所にいようと思っていたんですが、いざ座ろうとするときに本社の方の近くに座ろうとする人がいなかったので仕方なく本社の方の隣に座りました。偉い方だったので皆嫌だったのかも知れません。

飲み会は問題なく終わり同じ方面の方達と電車で帰ったんですが、その中に支社によく来る本社の人がいましてその方もそこそこ偉い立場の人なんですが、飲み会どうだった?と聞かれました。
よく他の方を気にかけてくださる方なので、人と話すのが苦手な私を気遣ってくれたようでした。ですが緊張しましたみたいなことを答えたら、皆あなたに気を使ってMさん(私の直属の上司)のことしか話さないんだよと言われました。

この一言を言われた時、なんだか傷ついてしまいました。Mさんの話を出されればもちろん自分の上司なので話しますが、私からふる話題はMさんのことだけじゃないですし、あちらからふられる話題がMさん以外のことでも普通に受け答えていたつもりです。きっとそう言った方に何も悪気はなく、思ったことを言っただけなんだろうと思うのですが、人と話をすることが苦手な私を責めているように感じたんです。

なんでもない言葉かもしれない、私の被害妄想だろうと思っていてもずっとこのことが頭から離れません。私はどうすれば良かったんでしょう?態度が悪かったのか?直すよう努力しろということだったのか?でも具体的にどうしたらいいのか分かりません。

文章にまとまりがなく、意味不明かもしれませんが、皆様の意見やアドバイスをお願いします。
長文失礼しました。

No.2387083 16/10/11 12:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/11 12:22
通行人1 

共通の話題にしたという意味だけですよ

No.2 16/10/11 12:22
通行人2 ( ♀ )

特に気にする必要はないと思いますよー。
本社ばかりの席で主さんが緊張してるだろう事は普通に想像できることだから共通の話題として主さんもよく知ってる上司の話をしたんだよって事ですよね。

No.3 16/10/11 12:53
匿名さん3 

飲み会どうだった?って聞かれたらなんて答えればいいんですかね。
緊張しましたが、楽しかったです。とでも言っておけばよかったのかな。

No.4 16/10/11 15:03
通行人4 ( ♂ )

主さんを責めてるワケではないと思います。
その本社の人が言いたかった事は‥
本社の人間は、貴方が思ってるより、話が解るし、気配りが出来る連中だよ、
貴方(主)にも面識は薄いが、上司を間に間接的な関係にあるんだよ〜
そんな感じだと思います。
まあ、良い方の会社かと‥

No.5 16/10/11 15:33
匿名さん5 

確かに上の人から言われると気になってしまうかもしれませんが、悪い意味で言ったわけじゃないと思いますよ、責めているわけじゃないはず

No.6 16/10/11 17:26
お礼

>> 1 共通の話題にしたという意味だけですよ ありがとうございます。やはり私の考えすぎということなんですかね(^^;

No.7 16/10/11 17:27
お礼

>> 2 特に気にする必要はないと思いますよー。 本社ばかりの席で主さんが緊張してるだろう事は普通に想像できることだから共通の話題として主さんもよく知… ありがとうございます。本当に何気なく言っただけなんですよね、きっと

No.8 16/10/11 17:29
お礼

>> 3 飲み会どうだった?って聞かれたらなんて答えればいいんですかね。 緊張しましたが、楽しかったです。とでも言っておけばよかったのかな。 確かに楽しかったとは言わなかったかも知れません!緊張してたのでそればっかり意識がとらわれてました。ちょっと反省ですね。ありがとうございます。

No.9 16/10/11 17:33
お礼

>> 4 主さんを責めてるワケではないと思います。 その本社の人が言いたかった事は‥ 本社の人間は、貴方が思ってるより、話が解るし、気配りが出来る… やはり私の気にしすぎですよね(^^;
時々キツイ言葉を言われる方なんですが、顔色が悪いと気にかけてくれたり今回のように気遣ってくれる方なので良い人なんですが、何故か傷ついてしまいました。深く考えることはないのかな。ありがとうございます。

No.10 16/10/11 17:39
お礼

>> 5 確かに上の人から言われると気になってしまうかもしれませんが、悪い意味で言ったわけじゃないと思いますよ、責めているわけじゃないはず ありがとうございます。他に回答くださった方もそんなことはないよとコメントをくれたので、私の気にしすぎのようで良かったです。上の人から言われたというのが私の中でちょっと引っ掛かったのかもしれません(^^;

No.11 16/10/12 18:49
サラリーマンさん11 ( 40代 ♂ )

悪いが対人スキルはかなり低いな。

何が話しかけられたらその人の話題以外でも話せるだ?もう28だろ?若くもないよな。

本社からきてた横に座った人に自分から話しかけるくらいのスキルはないのか?もてなしくらいできないか?
天気の話や当たり障りない話ができないのか?

なぜ上司が気を使って話しかけなくてはならないんだ?

新入社員でもあるまいし、おかしいと思わないか?

こういうタイプは結婚しても、いきなりむこうの家族にも歓迎されると勘違いしがちだ。
自分で自分の居場所作っていくこと、信頼を積み上げていくことがわかっていない。


悪いが、もういい年のくせに子供みたいなこと言ってるのはおかしいぞ。

No.12 16/10/12 22:50
通行人12 

私個人的には…
「皆あなたに気を使ってMさんのことしか話さないんだよ」
なんて言ったら、せっかくの皆の気遣いが台無しでしょ!って思います。

私も顔見知りばかりの中に親しくない人がいた場合、当然その親しくない人にも分かるような話題を振ります。
内輪だけにしか分からない話題は振りません。
でもそれって、当たり前の気遣いですよね。

それを、わざわざ「皆が気を遣って…」なんて相手に言うなんて、すごく大人げないと思います。

ただ…会社の飲み会のようにあくまでも私的な会ではなかった場合、感想を求められたら社交辞令でも3さんの仰るように「楽しかった」と言うのもまた、気遣いですよね。
その一言があれば、その上司の方もそんな大人げないことは言わなかったかもしれませんね。

良い勉強になったと思って、次に活かしましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧