注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

息子が先輩による部内イジメにあいました。 スポーツ特待の為、入学前から練習に参…

回答13 + お礼0 HIT数 1589 あ+ あ-

悩める人
16/11/04 10:55(更新日時)

息子が先輩による部内イジメにあいました。
スポーツ特待の為、入学前から練習に参加していたのですが
その初日から毎日、殴られるか無視されるか
暴言を吐かれるか…日替わりメニューのように。
息子は毎日帰って来てその愚痴を吐き出していましたが、
家庭が母子家庭で高校生が増えたと同時に私も
仕事を増やしてしまい、ゆっくり話しを聞いてあげることができませんでした。
また、息子自身もすぐにへこたれる性格ではなかった為、なんとか上手くかわしていくと
思っていましたし、6月頃に部長先生へは
なんとなくですが相談もしていました…
が、全く改善も見られず
7月の半ば過ぎて部活に行けなくなりました。そこで同じ学年の母達全員に事の経緯を話したら、他にも単発ですが暴力を受けた子が
半数近くいたことも判明し、部内で話し合いをする事になったのですが、なぜか息子抜きの話し合い。
イジメをした先輩には何のお咎めもなし
1回謝ったからそれで解決…となりました。
息子は他の子と違い長期に渡りイジメに遭っていた事、先生方の対応にかなり不信感を抱いてしまい2学期からは殆ど学校へも行けなくなりました。
部活の先生方の意見は
謝ったんだから終わり。やった方は悪くない。
部活も学校も出て来れないのは息子が悪い
先生と私で何度話し合いをしても息子次第と言われ続け
私も息子も立場が悪くなってしまいました。
なぜ学校はイジメと認めない
暴力を隠し、イジメた方のお咎めもなく
キャプテンに推薦…部の仕事も一切やらないような子で、わけがわかりません。
やられた方の心のケアは⁇
あれだけ大好きだった部活も行けなくなって
学校へさえも行き辛い…
先生に会うのも嫌だと言ってます…
黙って泣き寝入り?して
学校を辞めたいとなれば辞めるしかないのでしょうか…

長文で読み辛かったらすみません。
読んで頂きありがとうございます。





16/10/26 10:37 追記
追記です。
謝ったんだから…と言うのは
息子抜きの話し合いのときに
暴力を振るわれた方も原因があるとなったらしく
双方が互い謝罪したとの事でした。

タグ

No.2392365 16/10/26 10:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/26 10:36
通行人1 

お子さんお辛いでしょうね。
校長先生交え話し合いはしましたか??
教育委員会へ現在の状況、学校の対応含め相談はされましたか?
何も悪くないのに黙って泣き寝入りは悔しいですよね。
それと何故お子さんだけ長期に渡り虐められていたのか原因は聞きましたか??
他の学校への編入も視野に入れつつ、市役所等の無料で相談出来る弁護士さんへ相談されるのも良いかもですね。
こんな言い方は失礼かも知れないですが、主さん宅が母子家庭なので学校は母親だけという事で馬鹿にしているのかも知れませんね。
子供を守れるの親だけです。主さん頑張って下さい

No.2 16/10/26 10:52
匿名さん2 

ゆっくり話を聞いてあげない上になんとなく先生に相談て…
それで学校に行けなくなったとか息子に謝ってもらえないとか、やる事間違えてません?
何でそんなに弱いの?
子供守ろうなんて思ってないでしょ

No.3 16/10/26 10:54
匿名さん3 

スポーツ特待をするような学校なら、きっと強豪校なんでしょう。そういう学校はこういうネタはもみ消したいんだと思います。大事にしたいのであれば、教育委員会に連絡してみるとか、マスコミを利用するとか。
ただし、証拠が必要となるかもしれません。

No.4 16/10/26 11:52
匿名さん4 

学校とか教育委員会はイジメだの暴力事は隠蔽するから気を付けてください。教師も面倒なことは隠すし、自分の評価にも繋がるから“謝ったので解決した”って言い張って知らん顔だよ。しかも被害の子を“傷つくかもしれない”って言う勝手な理由をつけて、話し合いの場に呼ばないから。
何をやっても対処してくれない。被害者側が言えば言うほど立場が悪くなって行くんです。ほぼ泣き寝入り状態。

大切な命を亡くしたくないなら退学や転校もやむを得ない。外に出られないなら通信制にするとか、夜なら出れるって感じなら夜間の学校に行くとか…。
いじめている人達から逃げたいのなら思いきって県外に引っ越す。

主さんしか子供は守れない。早急な対応をしてください。

No.5 16/10/26 12:35
通行人5 

教育委員会に話してもたらい回しにされ、せいぜい電話で学校に確認入る程度で、
学校側はその件は既に対処済み(解決済)ですと応対されたらそれでおしまいですよ。
まともな対処をしてはくれない。
教育委員会からのいじめアンケート用紙なんかも、全て学校内で処理されて、少し問題がありそうなら当事者やその親に話しを聞いて、学校内の身内だけでどうにかすませようとし、教育委員会に報告したとしても、事後報告的に
この件は既に対処を終えて解決済みです。としか大方報告されないよ💧
私は以前、子供が教師に手をあげられて骨折させられ、学校側は教育委員会に報告すると言ったのに、上記の形でしか報告されず、直接教育委員会に連絡してもたらい回し。
住んでる地域には役所関係で議員らが手掛けている、そうしたいじめや暴力なんかの子供やその親を守る救済センターみたいなものがあり、そこにも連絡したけど…結局たらい回しで終わりました。
子供が被害届を出すのだけは自分が重くなりどうしても嫌だと言うのでしませんでした。
勿論我が家の場合は言語道断で学校側が非を認め謝罪もしてきて、医療費も全額出してはもらえましたが、
教育委員会への報告自体解決すみ的な程度のものですから、当然問題のその教師には何も罰はなく、当時も今も普通にクラスを持ち部活顧問をしています。

昔からそうですが、学校側は明らかに生徒側に問題がある場合(例えば万引きや教師への暴力等)はやたらと強気ででてきますし、普通に警察沙汰にもしますが、
身内(教師達)側が立場を危ぶまれそうな問題(例えば教師の暴力やいじめ等)には問題を外に持ち出すようなことはまずしません。

極々希に金八先生やGTOのような生徒のことを本気で考えてくれる先生がいますが、
そうした先生にあたらない限り、その大半はおそらく泣き寝入りではないでしょうか…

No.6 16/10/26 13:01
悩める人6 

お返事の仕方がよく分からなくて
纏めてになりますがよろしくお願い致します。
皆様ありがとうございます。

1様
イジメられた原因はよくわかりませんが、
その子と同じ小中学校だった子に聞くと
ターゲットを見つけてはずっと弄ったり
相手が嫌がっても泣いてもお構いなしで
本人は至って遊びのつもりだそうで
うちの息子はターゲットにされたんだろうとの事でした。
校長先生へは
こちらからお話ししたいと言っても先ずは先生と解決してくれと取り次いでもらえず
対応はしてもらえませんでした。
県の教育担当へ電話で相談をしたのですが、
私立高校は管轄外で
先ずはもっと学校側と話し合いをするように
言われました。
何度も学校へ行き話し合いをするのですが
毎回私1人に対して3人係です。
やはり母子家庭と見てるのでしょうか…
転校するかも知れないと言う旨も伝えてます。

2様
高校生が増え家計の事もあり仕事を増やして
子どもにゆっくり向き合えなかった事は
反省です。
6月に先生へ相談した際
先生から様子を見ます。
やってる子に注意しますとの事でしたので
お任せする形をとりました。
7月に入ってからでありますが
息子とゆっくり話しをする時間をたくさん作ってます。
最初はやはり私へも不信感があり
荒れてましたが、何が嫌だった、辛かったなど沢山話してくれるようになりました。
私も学校へ何度も行き、息子の気持ちも伝え
イジメに対しての対応は学校として
どうしてるのか等色々話しました。
息子を助けたい気持ちしかありません。
前に進ませてあげたいです。

3様
学校は強豪校ではないのですが
なぜかイジメてた子を必死に庇っています。

暴力を受けた他の子の証言や
痣ができた時の写真などはありますが、
先ずは息子に対して
きちんと対応してほしいと思っていました。

4様
確かに先生方は自分の立場が大事なのかも知れないですね。

私も、息子が前に進めるのなら
転校なども構わないと思っております。

息子の気持ちは
本当ならば好きな部活を続けたかった。
先生にイジメを認めて欲しかった
やった子もちゃんと怒られて反省して欲しかった。
未だにイジメが続いているのに何の対応もなく泣き寝入りは仕方がないのかも知れないですね。
息子の気持ちを尊重して話し合い
転校を視野に入れたいと思います。

No.7 16/10/26 13:12
悩める人6 

5様
ありがとうございます。

やはりそうなんですね…
何度も話し合いしますが
平行線で…
暴力や暴言は認めましたが
単なる遊びの延長⁇みたいな捉え方です。
イジメとは絶対に認めず
息子が勇気を出せば良いとかそんな感じです。
中学の頃はそれこそGTOみたいな先生が2人いて息子は大好きで何でも話してたそうです。
義務教育じゃなくなったからなのか
息子の気持ちや意見は全く聞いてもらえないから息子は
先生達は何言っても一緒だし聞いてくれないと言っています。

No.8 16/10/29 17:18
匿名さん8 

ニュースとかでも
学校や教育担当、警察も役に立たないですよね~
どうしたら動くのか。
動いてくれない人ばかり。

そんな学校、早く転校できるならした方がいい。
でも、このまま泣き寝入りは嫌ですよね…

主さんばかり学校に出向いたりと頑張ってますね。
1人で頑張っても舐められ、人を集めた方がいい。
いじめた側の生徒の親さんはどうなんですか?

No.9 16/10/29 19:56
悩める人9 

8様ありがとうございます。

息子も私も泣き寝入りは嫌と話してます。
どうなるかわからないですが
相手の子の将来にもかかわりますし、
いけない事だと理解してもらって
きちんと反省してほしいです。

親御さんについてですが、
イジメ問題が浮上した時すぐの保護者会の後、個別でお会いしました。
その時に、こちらから
今回の件はどのように考えてるのかと言う事と、お子さんとどのように話し合いをしてきましたか⁇とお聞きしたら
何も話してなかったですし、子どものした事だからと言った感じでした。

イジメに詳しい弁護士さんや、
他校の知り合いの先生などにも
相談してみようと思っております。

No.10 16/10/29 20:24
通行人10 

こういうのは難しい
ニュースでもあるように生徒が死んでも表面上のみで改善はなかなかされない


教育委員会に言っても結局は学校対主に変わりはないしね
もちろん教育委員会に報告して辞めた方が良いかも
無理に行ってもイジメが陰湿になるだけで変わらないでしょう
人はなかなか変われない

No.11 16/10/29 20:47
悩める人9 

10様ありがとうございます。

確かに余計に酷くなったり
良くありますよね。

イジメが発覚した後の事を
学校側にはキチンとして欲しかったですし
息子に対するフォローもして欲しかったです。



No.12 16/11/02 23:16
働く主婦さん12 ( ♀ )

いや、オカシイ話デスね。腹立つね。胸糞悪い虐め問題は今後、抹消されるべきでしょう虐めた本人がネ。なる程、虐められた側も原因があるという事は、もう完全なる犯罪だネ、虐め加害者は。本当になくならないのネ、虐め問題は減らずにただ増えるだけですネ。酷い現実を真に受けとめて、主さんは凄い尊敬しますよ!
主さん、裁判してほしいくらいです。

No.13 16/11/04 10:55
悩める人13 

12様ありがとうございます。

本日やっと校長先生と会えそうです。
そこでいくつか質問し、
学校側の考え、今後の対応について
聞いてきます。
来週は弁護士さんへの相談予約もしています。
監督は
今回の暴力もイジメも大した事じゃない
学校へ来ないと息子の将来の為にならないと
言っていましたが
違うと思っております。
無理して学校へ行って我慢する事は
息子の将来にもプラスになるとは思えないですし、相手を傷つける暴力やイジメは
大問題だと思っております。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧