注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

夫婦の悩みです。 子育ても終え、これから二人向き合わなければ…と思った折、疑問…

回答22 + お礼0 HIT数 1763 あ+ あ-

匿名さん
16/11/18 14:43(更新日時)

夫婦の悩みです。
子育ても終え、これから二人向き合わなければ…と思った折、疑問符が湧いてきました。
私の、貴方における存在意義って、何なのか…
その問いかけに、一緒にいたいから、居るんだと。私が必要としているから、居るんだと…
気持ちの不等号を感じました。
じゃあ、あなたにとって、私は、一緒にいてやる、だけの存在なのか?
自己満足を、満たすだけの存在なのか。
これまで、掃除、洗濯、食事…彼が快適に過ごせる空間作りを頑張ってきたつもりだけれど…
辛いです…
なんだか、その一言で全否定されたみたいで…
ここから、逃げ出してしまいたい…でも、財も生活能力も持たない私は…今後、どうすればいいのでしょうか…

No.2400189 16/11/17 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/17 09:57
通行人1 

必要とされてる、一緒にいたいと言われたならいいんでは?
経済力ないなら、言葉悪いけど利用出来るまでそつなく生活してる方が楽

No.2 16/11/17 10:01
匿名さん2 

一緒にいたいからいる、
との返事では違和感を感じられたそうですが、
主さんの気持ちとしてはその時に
その様な返事が望ましかったですか?

No.3 16/11/17 10:13
匿名さん3 

一体なにが全否定なのか全く分かりません。
存在意義って必要ですかね。
何か面倒くさいです。
よくこんなで子育てして来れましたよね。

No.4 16/11/17 10:14
匿名さん4 

でもあなたは財と生活力のために一緒にいるのでしょ?そっちのほうが傷つくよ

No.5 16/11/17 10:23
専業主婦さん5 ( ♀ )

「一緒にいたい」って、貴女が必要だ、ってことじゃないんですか?
身の回りのお世話係としてではなく、存在として貴女が必要だ、という意味ではないかと思います。
最高の褒め言葉だと思いますよ。
私も、言われたいなあ!

主さんは、旦那さんと一緒にいたくないんですか?
主さんも、存在として旦那さんが必要じゃないんですか?

貴女の方が醒めているように感じます。

No.6 16/11/17 10:34
通行人6 

私なら、普通に嬉しく受け止めると思いますが、どのような答えを望んでいたのですか?
主さん、ひねくれてません?
めんどくさそうですね。
もっとラブラブな答えでも待ってましたか?

No.7 16/11/17 10:44
匿名さん7 

いっしょにいたい って究極のアイラブユーという意味だとおもうわ

君が俺を必要としているから のあとに 俺も君が必要だから が省略されてるのをわかってあげてー

No.8 16/11/17 10:47
匿名さん8 

難しく考え過ぎず今まで通り生活して自分で趣味や充実した時間を作っていくのも一つの手です。

旦那さんの性格はわかりませんが、男の人って意外に言葉数が足りなかったりします。
うちの旦那もよく「嫌だったら一緒にいない」って言い方をよくします(笑)
特に仲が悪いや何か嫌味を言われる毎日でなければシンプルに「好き」や「居心地が良い」の意味で受け取ってもいいんじゃないでしょうか?

No.9 16/11/17 10:48
匿名さん9 

離婚して生活保護でもすればいいんじゃないでしょうか。

生活能力のないあなたが家庭を持ち、子供を産み育て、ここまで生きてこれたのは一体誰がいたからでしょうね。

No.10 16/11/17 10:50
通行人10 

うちも同世代?だから主さんの気持ちもなんとなくわかるけれど、、(更年期等 よくきく話です)。

末子が就職してもまだいろいろサポートすることがたくさんあるし今後子供が結婚、孫誕生、と順調に進んだとしても ほんとうの安心は当分先です。

老後の蓄えは充分できていますか?
私はこの先主人とふたり仲よくお互い支え合ってやっていきたいですし、自由に使えるお金はあり過ぎても困らないし子供にも少しでも多く遺したいので まだ財産形成の仕上げ?の段階であって
のんびり「私の存在意義とは??」と考えたりする段階ではないと思っています。子供にも主人にもまだまだやれることがたくさんあります。
主さんのご主人もまだまだ現役ですよね? お子さんが自立して早々、そんなことをきかれても「必要だ」以上は答えに困ると思いますよ。
主さんはなんと言われたら満足でした? 主さんがご主人にそうきかれたら
なんと答えますか?
自分の存在意義を配偶者に問うのって、ちょっと違うかな 甘えじゃないのかな と思いました。





No.11 16/11/17 11:12
通行人11 ( ♀ )

10さん素敵✨

尊敬します(*^_^*)



わたしもそろそろなんですが、更年期だと思います。


姉も空の巣症候群が酷かったので、子どもの成長と共に

≫自分の人生

を意識しなければならないと強く思いました。



結婚して、
出産して、
後回しにしてきた夢ややりたかった事を少しずつ始めるのもいいかもしれませんね。


これまで一生懸命
家事や育児をしてきたのだから、生活能力が無いのは致し方ないと思います。


わたしも同じだし、世の奥さま方の大半は同じだと思います。



主人に対して、どういう感情を抱くのかはまだわかりません。


現段階では、ちょっと…ゴメンナサイって感じ。


お互いだろうけど。

No.12 16/11/17 11:20
通行人12 

本当に逃げ出したいなら、どうにかして逃げ出せばよい
ま、それで、いろいろ失って気づくものがあるかもね

No.13 16/11/17 15:23
匿名さん13 

私も何処が不満なのかさっぱりわかりません。
面倒臭い奥さんですね。

じゃあ主さんは何て言われれば満足なのですか・
また主さんはご主人をどう思って居るのですか!?

うちも子育てが終わりこれからは夫婦二人でどう過ごすか・・・
はい、お互い自由にやっていた方が長続きすると思い 休日も別々に行動してます。

No.14 16/11/17 16:30
通行人14 

ミクルでよく見る"子供が小さいから離婚しない"って夫婦の"子供が巣立ちゃった状態"になったんですね?
それで「私って何?」と。

寄生しなきゃ生きられないなら寄生虫として生きていくのみ。

No.15 16/11/17 16:50
通行人15 

空の巣症候群かな?必要として欲しいし感謝もして欲しいのかな

男って口下手で思ってることを上手く言えなかったりしますよね、それだけだと思います

No.17 16/11/17 20:59
通行人17 

こだわりの強い人なんですかね

よく分かりませんが、そんな事は考える必要もないし、考える意味もないです

じゃあ旦那さんは貴女に取ってなんなの?

No.18 16/11/18 10:31
匿名さん18 ( 40代 ♀ )

夫婦間で会話ってなさってますか?もしかしたらコミュニケーション不足からそういう不満が湧いてらっしゃるのかも知れません。いいじゃないです?一緒にいたいからって言ってもらえるって..長年夫婦やってたら次第にマンネリ化してきても、仕方ないかも?工夫次第で楽しくなるかも?旦那さんがいつも元気で働き旦那さんの稼ぎで遣り繰り上手で円満にさせていく
!余り深く考えない方がいいかも?

No.20 16/11/18 12:35
通行人19 

「君が必要としてくれるから居る。そして私もあなたと居たいから居る。」

彼の言うあなたとの関係ってまるで「2連星」だね。
知ってる? 2連星。兄弟星ともいう。
宇宙戦艦ヤマトだかの物語にも出てきたよね。ほら、イスカンダルとガミラスだ。

二つの星がたまたま同じ時間に、たまたまそこに生まれて、互いが持つ重力で引きあうその「たまたま生まれた奇跡のような絶妙な(重力の)バランス」によって…そこに存在する事ができる「2つの惑星」の事。
相手の星がそこにあるからその奇跡のような絶妙なバランスが保たれ、その2連星は恒星(太陽)の周りを回る軌道を保つ事ができ…それで「互いの星の生命」を保つ事ができる。

どちらかの星が無くなるとその絶妙な重力バランスは壊れ、残された星は太陽の周りにとどまる軌道を保てず「惑星」ではいられなくなり、星の生命を保てなくなり…そして広く暗い宇宙で行き場をなくし彷徨う屍となってしまう…
それぞれの星がそれぞれに”なくてはならない星”である、そんな星達のことを「2連星」っていう。


主さんの感じた通り、彼の「その言い方、表現の仕方」は…つまり横から見たら「三角」だな。もうちょっとわかりやすい言い方も出来ただろうに…

でも言ってる内容は…つまり正面から見たら、それは「はなまる」や「2重丸」だよ。

No.21 16/11/18 14:33
匿名さん21 

えー、一緒に居たいって素敵!
私の父も母に「一緒に居たい」と言いますが、母は「情だよ。もう、情で一緒にいるようなもんだ」と言ってました。

No.22 16/11/18 14:43
通行人22 

考えすぎでは?

もしかしたら更年期症状は
出ていませんか?

そのまま、長年夫婦で来たのだから
夫婦で楽しめる環境ならば
それで、良くないですか?

主さんも好きなことは
やっていけば良いですね♪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧