注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

旦那と離婚した方がいいって頭では分かります。 付き合ってから2年、結婚生活2年…

回答11 + お礼11 HIT数 2258 あ+ あ-

amym( 31 ♀ lfxQCd )
16/12/09 15:55(更新日時)

旦那と離婚した方がいいって頭では分かります。
付き合ってから2年、結婚生活2年半。
お互い再婚で、私の連れ子が11歳、夫の子ども2人は元嫁が引き取っています。
夫と私の間に2人子どもが出来、今は5人家族です。
結婚してから借金1回目140万、2回目250万。
それとはまた別の話で、元嫁に「子どもが出来て結婚しないといけなくなったから待ってて」と言っていたようで、月に数回あちらの家族に会いに行っていたみたいです。
今年の6月に2回目の借金が分かって、夫は私に責められるのが嫌で知り合いの不動産屋に即日借りられる家を用意してもらい出て行きました。それからずっと別居中です。6月から今まで、週末婚のような形です。来年の1月からまたやり直して一緒に暮らそうという話になっていたのですが、
些細なケンカをして、私が今までの事を許せてなくて、関係ない話だけど言い出すと止まらなくて、結局やっぱり一緒に住むのは無理だという話になりました。夏頃からやり直そうという話は出てるのですが、いつもケンカして同居の話はなくなって、また仲直りして、また同居の話がでて…の繰り返しです。もうやり直せないと思います、夫のことが信用できないし、娘達に、夫みたいな人と結婚して欲しいと思えないし、息子に父親のようになってほしいとは思えません。これ以上夫に振り回されるのもしんどいです。けど、離婚したくないって思ってしまうんです、夫に対して好きだという感情があるというか依存なのか、自分でもばかだなとおもいます。子ども達の事を考えたら絶対とは言い切れませんが、夫とは離れた方が、経済的にも私の精神面でも楽になります。でも、まだ5人で幸せになれるんじゃないかって思ってしまうんです。何回も裏切られてるのに、まだ期待してしまうんです。どうしたら決心が出来るんでしょうか。

No.2407186 16/12/06 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/06 23:05
通行人1 

結局自分が大事なんだと思います。
考え方が女。
もうあなたは母親なんですよ。
遊びでは済まされない。
今は大事な家族を守るために離婚して、働いて子供を成人するまで責任持たなきゃ。
このままあなたも関係ない子供達まで不幸にさせていいの?
若くないんだし、自覚しなよ情けないな…

No.2 16/12/06 23:41
通行人2 

言ってる事とやってる事がバラバラ
やり直したいなら喧嘩はしない!
離婚するなら迷わず離婚届け出す
どっちかにきめないとね

No.3 16/12/07 01:32
匿名さん3 

一さんのいう通り、女思考ね。
借金癖あって、家を借りて逃げてまだ好きって… あちらにいる子供の養育費も支払いしなきゃいけないのに、二人だっけ?新たに子供作って馬鹿な人…。
家を出た時点で終わったんだから、離婚して 息子の学区が変わらないようにとあと名字だけは学校にお願いして 子供の事だけを考えるべき。

No.4 16/12/07 10:34
お礼

>> 1 結局自分が大事なんだと思います。 考え方が女。 もうあなたは母親なんですよ。 遊びでは済まされない。 今は大事な家族を守るために離婚… 投稿して頂いてありがとうございます。
そうですよね、子ども達のために母親になりきらないといけないです。夫の事を悪く言いつつも結局夫に頼ろうとしてるんだと思います。
子ども達まだ不幸にさせていいの?と
いう言葉響きました。ありがとうございます。
本当に自分でも情けないと思います。母親として頑張りたいです。

No.5 16/12/07 10:37
お礼

>> 2 言ってる事とやってる事がバラバラ やり直したいなら喧嘩はしない! 離婚するなら迷わず離婚届け出す どっちかにきめないとね 投稿ありがとうございます。
その通りです、私の覚悟が足らないです。
出来れば、また一緒に暮らしたいと思ってしまいます。それなら今までの事を出したらいけないですよね。けど許せない。それなら離婚して子ども達と4人でやっていく覚悟を決めたいと思います。

No.6 16/12/07 10:38
お礼

>> 3 一さんのいう通り、女思考ね。 借金癖あって、家を借りて逃げてまだ好きって… あちらにいる子供の養育費も支払いしなきゃいけないのに、二人だ… 投稿ありがとうございます。
女思考ですよね。自分でも母親になりきれてないと思います。離婚したら忘れられるかな、とか楽になるかなとか考えるばかりで、結局何も行動にうつせていません。出来ることから行動してみようと思います。

No.7 16/12/07 11:03
匿名さん7 

結婚二年半で子供二人ならまだ小さいでしょ、旦那さんに頼りたくなる気持ちはもっともですよ。別れたくないなら取り敢えず余計なことは言わずに帰ってくるように仕向けましょうよ。離婚はいつでも出来ますし旦那を好きならもう少しがんばってみたら?

No.8 16/12/07 11:18
お礼

>> 7 投稿ありがとうございます。
嬉しかったです、ありがとうございます。
なかなか5人で幸せな家庭にしたいという思いが捨てきれなくて、本当にだめな母親ですよね。まだ頑張れますかね…今までも考えてきたんですが、覚悟を決められなくてずっと同じ事の繰り返しになってるので、しっかり考えて覚悟を決めようと思います。

No.9 16/12/07 13:46
匿名さん9 

お子さんの為には別れた方がいいんじゃないでしょうか?やっぱり落ち着いた環境で育ててあげた方がいいですし、成人させたら新しい恋もありです

No.10 16/12/07 15:04
お礼

>> 9 投稿ありがとうございます。
子ども達の事を考えたら離婚する方がいい選択なような気がします。
新しい恋もいいですね、人生楽しんだ方がいいですよね。子ども達は幸せな人生を送って欲しいので、私が頑張らないといけないですね。

No.11 16/12/07 19:11
匿名さん11 

私も子持ち再婚して2年になるものです。
旦那さんの借金の原因はなんですか?
うちは自営業なので、苦しい時は借金もあります。だから主さんの旦那さんの借金とはまた違うと思うのですが。
私は今の旦那と添い遂げようと思っています。一人の時の子育ての大変さ、親にも頼れず離婚してから5年間1人で子供を育ててきて、もう一度家族になれるパートナーが見つかったら、なかなかまた離婚しようとは思えません。主さんも迷ってるのは旦那に愛情があるからだと思うんです。嫌だったら迷わないし決断出来ますから。度重なる裏切りは許せないと思いますが、子供が小さいのでよく考えて、出来たら仲良く出来るのが一番いいと思います、

No.12 16/12/07 20:05
お礼

>> 11 投稿ありがとうございます。再婚されて幸せに過ごされているんですね、励みになります。私も2度目なので自分の中では覚悟していたつもりなんですが、どちらかというと借金された事自体ではなくて、その後に謝ることが出来なくて逃げるように出て行ったり、元嫁の方にもお金を借りていたみたいで、気まずいからそんなつもりはないけど言ってしまった。と言われたりで、この人には何の覚悟があるんだろうと思ってしまいます。男の人はそんなものなんですかね。普段はとても優しくて私にも子ども達にも愛情表現をしてくれたり、家事を手伝ってくれたりといい所を見ればたくさんあるのですが、された事の方が私の中では大きくてなかなかプラスマイナスゼロに出来ないです。私の覚悟も我慢も足りてないです。こんな状態でも応援していただいて、本当にありがとうございます。

No.13 16/12/08 00:17
匿名さん13 

喧嘩して仲直りしての繰り返しとありましたが御主人は何をしても最後は許してくれると思っているから同じ裏切りをするのですよ貴女が御主人と別れたくないなら今後借金は貴女に相談して本当に必要なお金か相談するどんな事があってもきちんと二人で話し合うその約束ができないなら離婚もありでしょうでもせっかく家族ができたのだから大切にしてほしかったですお互いバツイチなら一度の失敗を学んで再婚に生かして行けたら良かったのにまだ遅くないですもう一度夫婦で話し合って下さい。

No.14 16/12/08 00:24
匿名さん13 

せっかく新しくできた家族大切にしたかったでしょう貴女が御主人と本気で別れたくないなら今後は借金する事貴女に相談して本当に必要なお金か相談するどんな事があってもきちんと二人で話し合うその約束ができないなら離婚もありでしょうバツイチ同志失敗を学んで再婚に生かして行けたら良かったのにまだ遅くないです御主人ときちんと向き合って下さい。

No.15 16/12/08 07:31
通行人15 ( ♀ )

借金あるのに
別宅かまえて…

生活費きちんと貰ってるの?


離婚した方が経済的に楽になるとは?


借金返済の協力してるということ?


それとも、

≫借金さえ無ければ今より生活が楽になる。喧嘩も無い。


そういう事ですか?

三番目のお子さん相当小さいでしょ?

主さん働いてるの?


様々な要素から、今考えるのは離婚じゃないように思うけどな。


手当て(各種支援)を考えると、離婚しても意味あるかもしれないけど、ご主人は週末通ってくるよね。


不正になる可能性高いよね。


書類上の関係が変わっても、主さんのお悩みは、1つも解決しないように思う。

ご主人は相変わらず、あっち行ったりこっちに来たりするだろうし、主さん、子ども出来やすいみたいだから、第四子の可能性も否めない。

地獄絵図じゃん。


ご主人をスパッと切らないと、幸せになれないよ主。


「五人で幸せ」だったのは過去の思い出だし、
借金が発覚し、別宅をかまえて逃げ出したのはどう足掻いても現実なんですよ。

まさに

≫覆水盆に返らず


なんですよ。



最初の方に「女脳」云々言ってる人がいるけど、???ってなったよ。


女なんだから女脳なのが当たり前だと思うけど、なんかおかしいかな?


ちょっとよくわからんですわ。



No.16 16/12/08 11:53
お礼

>> 13 喧嘩して仲直りしての繰り返しとありましたが御主人は何をしても最後は許してくれると思っているから同じ裏切りをするのですよ貴女が御主人と別れたく… 投稿ありがとうございます。
私の現状と気持ちがそのまま表されていて驚きと、嬉しかったです。本当は家族を大切にしたいです。夫とも一緒にいたいです。夫が帰ってきた時の子ども達の嬉しそうな笑顔を見ると嬉しくなり、切なくなります。夫にこれからは家族を大切にすると言われますが、信じたい気持ちと信じれない気持ちがあります。私がどちらか決めないと子ども達も振り回すことになりますよね。家族で過ごす時間が今幸せです。どちらにしろ、覚悟を決めないといけないです、ありがとうございます。

No.17 16/12/08 11:57
お礼

>> 14 せっかく新しくできた家族大切にしたかったでしょう貴女が御主人と本気で別れたくないなら今後は借金する事貴女に相談して本当に必要なお金か相談する… 投稿ありがとうございます。
離婚した方がいいと思うのですが、今は別れたくないのが正直な気持ちです。結婚してから夫に色々振り回されてきましたが、子ども達の為にも私が我慢すればいいと思っていました。夫と何回も話し合ってきましたが、私は本当に夫と向き合って話してきたのかと考えさせられました。ありがとうございます、もう1度よく考えて、夫ともたくさん話をしてみようと思います。

No.18 16/12/08 12:04
お礼

>> 15 借金あるのに 別宅かまえて… 生活費きちんと貰ってるの? 離婚した方が経済的に楽になるとは? 借金返済の協力してるということ? … 投稿ありがとうございます。
色々と話が抜けていてすみません。
今は夫から月15万生活費をもらっています、私自身仕事もしています。夫が今回の借金を債務整理したので返済の支払いは月5万円なので、夫が帰ってきて5人で暮らす生活費と、離婚して私のお給料と母子手当で4人で暮らす生活費を計算すると、離婚した方が経済的には楽になります。精神的な面では、離婚すると今の悩みがなくなって、前に進めると思うからです。
でも結局私が本当に夫のことを断ち切らないとアドバイスをもらった通り、ずるずるしてしまいそうです。悩んでいるうちは、頑張ってみる方が後悔せずにいつか夫と本当に別れられるんでしょうか。今までの楽しかった時間を思い出す時間が多いです。

No.19 16/12/09 11:14
匿名さん19 

決心出来ないと言うのは迷いがあるからで、迷いがある内は離婚の決断は無しですね。
又、ご主人は債務整理の為には住所を変えた方が良かったかと。住所が載りますので。

離婚をせずに、また5人で幸せになれたらそれに越したことはなく、その為に欠けている事の改善が必要ですね。それがなければ、何回繰り返しても同じでしょう。

「元奥さんとのお子さんへの責任も大事、今のご家庭の生活も大事です。」お互いに理解が必要かと。そして一緒に考えて行けばいいんじゃないですか?

又、五人の幸せが得られることを願っています。

No.20 16/12/09 12:49
先輩20 

離婚は良いのですが、新しい恋はもうやめましょう。
一時は燃え上がっても最終的に不幸が増えるだけです。

No.21 16/12/09 15:51
お礼

投稿ありがとうございます。
背中を押してもらうような言葉で嬉しかったです、ありがとうございます。
たくさん悩んで夫とも話し合って後悔しない選択をしたいです。
ここで、もう少し頑張れという意見を頂いて5人でもう1度やっていこうと前向きな気持ちになってきました。

No.22 16/12/09 15:55
お礼

>> 20 離婚は良いのですが、新しい恋はもうやめましょう。 一時は燃え上がっても最終的に不幸が増えるだけです。 投稿ありがとうございます。まずは子ども達を成人するまで育てる事が大切ですよね、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧