注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

私はクラス1可哀想な人なのに、私を馬鹿にしたり、悪口を言ったりする人がいます(A…

回答22 + お礼3 HIT数 2387 あ+ あ-

悩める人( 13 ♀ )
16/12/18 11:53(更新日時)

私はクラス1可哀想な人なのに、私を馬鹿にしたり、悪口を言ったりする人がいます(Aとします)。
私は、クラスの人たちより辛い思いをしています。なぜかというと、人より苦手なことが多くて昔からずっと馬鹿にされてきたからです。人付き合いも運動も苦手で声も小さいです。(勉強はなんとか出来ますが)いつもみんなから責められて小2で自殺しようとしたことがあります。
今は中学2年生ですが、体力の無さと起立性調節障害が原因で医者に宿泊行事に行くのはよくないと言われたので、A含む同じ班だった人たちに担任の先生と一緒に宿泊行事に行けないと言う事を打ち明けました。そしたら、その日からAが私のいる前で私の嫌味や悪口を言ったりしてきました。他の人と話しただけで、キモいとか言われました。それのせいで余計人間不信になりました。私のことを私がいない所でいろいろ言ってきた人はいたかもしれないけど、堂々と言ってきたのはAだけです。私みたいな可哀想な人をいじめるなんて、酷い人だと思いませんか?
私は可哀想な人ですが、自分大好き人間ではありません。自分なんか大嫌いだから、人から好かれようと性格を変えたこともありましたが効果はありませんでした。
そこで気づいたんですが、Aやクラスの人たちは私が可哀想な人だということを分かってくれているでしょうか?もしみなさんのクラスに私みたいな人がいたら可哀想だと思いますか?
また、もしAやクラスの人たちが私が可哀想だということがわかってくれていなかったらどうすれば分かってくれますか?
こんな奴にでも回答してくれたら嬉しいです。
でも世の中にはもっと不幸な人がいるとか、本当に不幸な人は自分を可哀想だとか言ったりしないなどといった回答はやめてください。

No.2410299 16/12/15 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/15 21:18
通行人1 

一番かわいそうってどう決める?

No.2 16/12/15 21:22
匿名さん2 

クラス1可哀想な人って自分で言っちゃってる時点で草

No.3 16/12/15 21:40
匿名さん3 

自分で可哀想とか笑笑
辛いこと隠して生きてる人間もいるんだからそんなこと軽々しく言うもんじゃないよ

No.4 16/12/15 22:12
お礼

>> 1 一番かわいそうってどう決める? クラスで友達いないのが私だけだから。

No.5 16/12/15 22:14
お礼

>> 3 自分で可哀想とか笑笑 辛いこと隠して生きてる人間もいるんだからそんなこと軽々しく言うもんじゃないよ 自分が辛い思いをしているということを言ったのはこの掲示板だけです。
他人に自分の不幸を打ち明けたことはありません。

No.6 16/12/15 22:17
お礼

自分で可哀想とか言ってる笑って回答をしてる人は、私の気持ちなんて分かるわけないですよね。

No.7 16/12/16 00:17
通行人7 

私がクラスで一番可哀想な子なのにみんな分かってくれてないと思うって、お母さんに話した事ありますか?

No.8 16/12/16 01:15
通行人8 ( 30代 ♂ )

他人に自分を理解して貰うって友達作るより難しいですよ。

そして、もし可哀想だと理解されたとしても、可哀想な人に優しくする人ばかりではないので、そこを理解されても問題の解決にはなりません。

ちなみにもし僕が学生の時に、クラス1可哀想な同級生がいたとしたら、イジメはしないけど別に関わろうとも思わないですね。
自分可哀想と思っている人と楽しくコミュニケーション取れる自信ありません。

No.9 16/12/16 02:28
通行人9 

初めまして、こんばんは。

皮肉や嫌みではなく、私はスレ主さんが可哀想だと思いますよ。
真剣に悩みつつ頑張って生活しているので凄いですね。
Aって人は酷いです。面と向かって言ってくるところなんか最低ですね。こんな人間にはスレ主さんが可哀想な存在である、なんて理解はできないのでそこはもう諦めましょう。
ただ、他の人に自分が悩んでいることも含めていろいろ理解してもらうというのは簡単なことではありません。不可能に近いくらいかなり難しいです。
みんなに悩みをわかってほしいというのは下手すると他力本願な生き方につながる恐れがあります。
自分一人の力で生きていけるようになれば、可哀想じゃなく、素敵で立派な人間になれますよ。
Aのような心の寂しい人間にだけはならないようにしよう、くらいの気持ちで生活していけばいいと思います。

No.10 16/12/16 03:41
匿名さん10 

可哀想って思ってもらいたい理由はなに?
もしかしたら主さんはただ優しくしてほしい、友達になってほしいって思ってるんじゃないの?
友達が’ほしいなら可哀想とか思われない方がなれるし、例えほんとうに可哀想な子でも強くなろうとして頑張っている方がみんなに好かれるし、友達もできるし、優しくされるよ。

No.11 16/12/16 05:57
匿名さん11 

いじめられて辛いと思います。Aとかも酷いやつだと思いますよ。でも、あなたには賛同できない。ゴチャゴチャ書いてもわからないだろうから、この一言だけは覚えてね。

“上手くいくから前向きになるのではない。前向きだから、上手くいくのだ”

という言葉があります。前を向くように頑張らないと、あなたの人生、ずっと暗いままですよ。努力が足りないと思います。まだ若いのに、やっても無駄だった、って、あと十年位、頑張って頑張っても同じ結果だったら嘆きなさい。なんだかんだで甘えているだけにしか受け取れませんが…。

それに、人というのは頑張っている人には応援したくなるものですが、嘆いていたり、グチグチ言っている人には逆に冷たいものなんです。嘘だと思うならこの先も、グチグチ言って、共感してくれる人がいるかどうか試してみなさい。


それと、親とか先生に話すとか、カウンセリングを受けてみられるとよいと思いますよ。なんだかんで身近な大人に言った方がいいですよ。

No.12 16/12/16 09:00
匿名さん2 

可哀想と思ってもらってどうすんの?
そんな奴に可哀想って思ってももらいたくないですね自分なら。
それと私は可哀想って思ってるより可哀想じゃないって思ってる方が絶対いいよ。

No.13 16/12/16 15:46
通行人13 

自分を一番可哀想と悲劇のヒロインぶってる人とは友達にはなりたくないかな…
だって面倒くさそうだもん。
一緒にいて楽しい人がいいよね、友達になるなら。
主さんは自分のどんなところが友達できない理由だと考えているの?
なんかね、あまり共感できなくてさ。

No.14 16/12/16 15:50
通行人13 

あ、ごめん、スレ本文に書いてあったね。
でもさ、やっぱ共感できないんだよね。
自分が好きな人ってあんまりいないと思うんだよね。
みんな何かしらコンプレックスや悩みはあるから。

No.15 16/12/16 17:12
匿名さん15 

「可哀想」は、人を馬鹿にする言葉だと、肝に命じておきましょう。
明らかに上から目線なんですよ。憐れみや同情は、常に立場が上の人から下の人へ向く感情です。

自分で自分を可哀想と言うのは、
「私は、クラスで誰よりも下の人間です。どうぞ馬鹿にしてください。」
と言ってるようなものです。
いじめを一切肯定しませんが、虐められても不思議ではない。というか、自ら虐められに行ってるようなもの。

虐められたくなければ、尊厳持ちなさい。
私は、大切な存在だ!!と誇りを持ちなさい。
私から言わせれば、同情もいじめも根っこは同じです。

No.16 16/12/16 18:42
匿名さん16 

私もです。
不幸な人間は更なる不幸を呼ぶし、不幸な人間は努力で頑張っても別の悩みを作る。そして不幸な人間は悩みがとてつもなく多いのです。

No.17 16/12/16 23:09
通行人17 ( 40代 ♀ )

可哀想な人間かどうか決めるのはクラスメートでしょう?

自分で決めてる辺りが痛いわ

そんな人間は誰も同情しないしめんどくさいだけ

我が子がそんな思考ならシバキ倒すし情けないわ

ガキの世迷い言

甘えんなや



No.18 16/12/17 01:02
匿名さん18 

私も主さんと同じで、人よりも鈍臭くて馬鹿にされることは多々ありました。

おまけに友達もいなくて、中学時代に良い思い出は全くありません。


確かに主さんは可哀想な人です。
でも、主さんはそのままでいいのですか?

私は馬鹿にされたり悪口を言われても、そいつみたいには絶対ならないと、一生懸命内面を磨こうとしました。

その頑張りもあって、高校では自分を受け入れてくれる友達に出会えました。

主さん、自分を可哀想な人間だと卑下しないでください。
そういった辛い思い出は、あなたにとってマイナスなことばかりではないはず。

似たような思いをした子の気持ちも、貴女らなら分かるでしょう?

No.19 16/12/17 16:30
匿名さん19 

主さんファイトp(^_^)q
私も小学校の時、転校して散々イジメられました。
中学2年生の時に、クラス替えでイジメっ子とまた同じクラスになった時に個人的なイジメがあり
担任に、事情を話しました。
その間のクラスの時は、我慢して過ごしました。
中学3年生のクラス替えの時には、先生に事情話した事もあってイジメっ子と違うクラスになり
イジメは、なくなりました。
せっかくの人生だから、自分を可哀想と考えないで下さい。 本当は、イジメっ子が心貧しくて可哀想な人間なんです。
人に思いやりの欠片もなくて、人をイジメて自分の精神バランス保っているから。
高校生になった時も、イジメはあったけど助けてくれる子や先生方がいて無事卒業出来ました。
社会人になったって、イジメはあります。
学生時代のイジメなんかよりも最悪ですよ。
意地悪なおばさんの方が、強烈ですよ。子供よりもタチ悪いし、何でも言いたい放題で周りも注意しても利かないし
自分は、1番偉いと思い込んでいるから‥‥‥
今思うと学生時代のイジメの方が、まだ可愛い方だと思います。
幸せな人間は、人をイジメたりしませんよ。不幸な人間だから自分より下だと思う人間をイジメるだけ‥‥
主さん持病があって辛いと思います。私も持病もあるし体も弱い方なので、入院したり働けなくて辛い時もあります。
自分を可哀想だと余り考えないようにしています。
ついてないなぁ〜とはよく思いますけどね(´・_・`)
頑張っていれば、誰かしら助けてくれるからp(^_^)q
ずっと一生そのイジメっ子といる訳じゃないのだから‥‥‥
相談出来そうな人に話して下さい。
主さんまだ、教室で勉強出来るから良いと思います。
私は、持病で入院したり イジメで不登校になって、保健室登校して勉強遅れて大変でした。
でも頑張って登校して、 勉強も先生方にどんどん聞いて
無事進級し卒業出来ました。頑張っていると周りも助けてくれるようになりました。
余り仲良くなかった子が、ノート見せてくれたり話し掛けてくれるようになりました。
主さん無理して体壊しては、いけないので自分から話し掛ける勇気とか相談する勇気持って下さい。













No.20 16/12/17 16:31
通行人20 

可哀想だから虐めるんですよ。可哀想だからいたぶるんです。弱いものを虐めるクズがいるのが、この世の中ですよ。

貴方が自分を可哀想なんて思っては駄目です。勉強頑張るとか、本を読んだり、色々興味を持って魅力的になりましょう。まだまだ貴方は若い。諦めるにゃ早いです。

No.21 16/12/17 16:45
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

今の主さんにはここの意見は辛い意見ばかりで受け入れられないと思いますが、残念ながら皆さん正論です。
可哀想と思われるのは最大の屈辱だと思って下さい。
何故上から目線で哀れまれないといけないのかと。
要は可哀想は「アイツは自分より下、能力劣る、不幸だ」と思われてるという事です。
これがわかっても主さんは可哀想だと思われたいですか?
主さんがここの手厳しい意見を前向きに捉え、考え方を変えるきっかけと捉えられたらこれからの人生変わると思います。
人間は残酷で自分より弱いものをいじめる人間もいるのです。
社会に出たら尚更です。
弱肉強食です。
実は弱い人間も生きてく為に強く見せたり明るく振る舞ったり。
残念ですが、今は一人ぼっちで可哀想な人間を仲間に入れてあげようという優しい人間は少ないと思います。
まずは主さんがダメな部分もダメな自分も、個性として受け止め、自分を好きになり、堂々と生きていけるといいですね。
他人は変わらないので自分を変えるしか、辛い現実は変わらないです。
偉そうに書いてますが、私自身もなかなか前向きになれず卑屈になり、人生が辛いです。
ここに書いたのも何かの縁、主さんが辛い意見から逃げず、何か変わるきっかけになればいいなと思いました。

No.22 16/12/17 20:42
匿名さん22 

可哀想と同情されたい?何だかそこが可哀想に思うな。

No.23 16/12/17 22:11
匿名さん23 

苦手は克服すれば大丈夫ですよ❗努力すればできます!……なんて綺麗事は望んでない、できれば聞きたくないほど主さんは悩んでいらっしゃるんですね。私の勝手な解釈ですが……勇気を持って打ち明けたこと、すごく尊敬できます!
でも、ひとつ言うなれば、そんな人いっぱいいます。主さんはこういうコメント、見るのあれでしょうし、実際不幸自慢みたいになるんですけど、私は小6ですが両親がいません。それに、唯一の理解者である子も今は関係が消滅しそうです。そんな風に、年齢性別関係なく、悩んでいる人は多かれ少なかれ世界にはいっぱいいます。

ひとつ、質問をしましょう。主さんは、困っている人を見たら、放っておけないタイプですか?

経験談からですが、いじめられる人は、誰よりも辛さを知ってて、誰よりもまっすぐな意思を持ってて、なにより、優しいです。
主さんはすでにいいところを持ってますよ❗なので、何も悲観的になることはないと思います!
いじめなんて、時が過ぎれば次第になくなるもんですよ。馬鹿な奴等は過ちに気づかないだけです。それまで我慢しろとは言わないけど、あまりにひどいって思うその時は、周りの人やカウンセリング受けるのが一番だと思います!心の傷は、ゆっくり治していきましょう!

生意気な小6が長文失礼しました。

No.25 16/12/18 11:53
匿名さん24 

わかってくれない人には現状以上の状況を期待しないこと。
わかってくれる人が世の中には必ずいます。
ただ、どんな相手にも期待しすぎないことです。
時間がかかるかもしれませんが、自分にしかできないことを見つけたときに人生は輝き出します。
辛い時期はいつまでも続きません。
自分が変わりたいと思って努力すればいつかは道が開けるので、諦めないでください。
でも、自分を可哀想と思ってばかりでは、ずっと可哀想なままです。
辛い経験がきっと役に立ちます。
あなたの悪口を言っている人たちよりあなたの方が人間としての心は何倍も上回っています。
でも、自惚れずいい意味で自信を持ってください。
今は辛くて辛くて仕方ないと思いますが、少しでも前向きになれたらその時点から変化は始まります。
自分を可哀想だと思うことをまずはやめてください。
辛い状況の中でもありがたいことは必ずあります。
それから、言われても気にする必要のないことは気にしないで。
人の悪口を言っていると自分に降りかかるものです。
悪意は良いものを生みません。
あなたの幸せを祈っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧