注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

この冬の時期が辛いです。 大学生の頃、単位取得と国家試験を受けるために実習に行…

回答2 + お礼2 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん( 22 ♀ )
17/01/06 20:22(更新日時)

この冬の時期が辛いです。
大学生の頃、単位取得と国家試験を受けるために実習に行っていた時期がありました。(医療職です)
春、夏、冬であったのですが、その中でも冬の実習がかなりキツく、毎日のように怒られ精神的に不安定になった時があります。実習は1ヶ月ほどで、一応合格は貰ったのですが、それ以降冬(今くらいの時期)になると、不安定になることが多々あります。仕事を辞めたい、辛い、しんどい、休みになると家に籠ることも多くなります。仕事で辛いことがあるとすぐ泣いてしまったり、自分でもよく分かりません。
鬱とは違うと思うのですが、冬の、特に夜が酷いです。(学生時代、レポートに追われ、次の日も実習がある⋯と追い詰められていたのが原因だとは思います)このまま一生続いたらどうしようと不安があります。トラウマの一種なのでしょうか?落ち着く方法が知りたいです。

No.2417757 17/01/05 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/05 22:47
通行人1 

冬季うつかもしれませんね。暖かくして早寝が良いです

No.2 17/01/05 23:49
匿名さん2 

看護師ですか?私も実習+授業+国試(トリプル受験でした)でその時は毎日挫けそうになって親に電話で泣き言言ってました(笑)
10年経ちますが全く記憶から消えていません…
心を落ち着かせたいときは、リラックス効果のあるハーブティーがオススメです。
ハーブティーを飲んで好きなお菓子でも食べてゆっくりお風呂に浸かってゆっくり寝たら少しは気が楽になると思います。
ハーブティー色々な種類があるので、自分の好みのものを探すのも楽しいかも知れません。

No.3 17/01/06 20:19
お礼

>> 1 冬季うつかもしれませんね。暖かくして早寝が良いです 調べてみました。そんなものがあったんですね⋯
早く休むように心掛けます。ありがとうございました。

No.4 17/01/06 20:22
お礼

>> 2 看護師ですか?私も実習+授業+国試(トリプル受験でした)でその時は毎日挫けそうになって親に電話で泣き言言ってました(笑) 10年経ちますが… 私も実習で辛かったとき、家族に泣き言をよく言っていました(笑)リハビリ職なんですけど、体育会系の感じで勉強に来てるんだから寝ずにしてこいって感じで辛かったです。
ハーブティーいいですね。夜に飲んで落ち着こうと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧