注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

事務所に下請けさんから消費期限が本日中のケーキの差し入れをいただきました。 外…

回答4 + お礼1 HIT数 511 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/01/20 22:01(更新日時)

事務所に下請けさんから消費期限が本日中のケーキの差し入れをいただきました。
外回りの営業にメールをするのですが、業者さんからケーキをいただいたので食べてください。
業者さんにお会いしたらお礼を申し上げてくださいとメールしたら変ですか?
お礼を言って!とか上から目線みたいになっているようでふと気になりました、、

No.2423357 17/01/20 14:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/20 14:32
匿名さん1 

お礼を言って、とは打たなくていいんじゃない?
常識あれば会ったときお礼言うよ。
どこの業者さんから頂きました、とだけ伝えれば。

No.2 17/01/20 14:38
通行人2 

お礼を言って!という言い方書き方なら上から目線でなんだこいつって思いますが

相手の様子の報告とそこからの提案であるなら、それは営業の方も嬉しいと思います。


No.3 17/01/20 14:43
案内人さん3 

私なら→お疲れ様です。業者様からケーキをいただきました。冷蔵庫へ入れていますので召し上がって下さい→と送信します。

No.4 17/01/20 14:49
OLさん4 

常識ある社会人であれば、ケーキをもらったと伝えたら普通であればあったときにお礼する、もしくは連絡してお礼するものだと思います。お礼してくださいって言わなくてもいいと思う。

No.5 17/01/20 22:01
お礼

ありがとうございます!!
参考にメールをさせていただきました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧