注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

家での居場所がないです。 母親は私が四年生の時に離婚し、中三で再婚しました。 …

回答7 + お礼7 HIT数 4662 あ+ あ-

水くらげ( 16 ♀ 7n7QCd )
17/01/28 12:25(更新日時)

家での居場所がないです。
母親は私が四年生の時に離婚し、中三で再婚しました。
相手の人は、最初はめっちゃ気を使ってくれて優しくしてくれました。
まっすぐな性格は子供でも分かるくらいな人です。
けど、一緒に住むようになり結婚して少し変わりました。

結婚して母親の夫になったのと同時に私の親になったので
その責任感からよく私に注意してきました。
スリッパをはく習慣がなかった私に履けっとひつこく注意してくるなど
そんな程度でした。(今はちゃんとはくようになりました)

母親が妊娠しておなかが大きくなったころに
急に怒鳴られました。理由が分からなかったので聞き返してもしても
途中でさえぎりずーっとどなり続け最終的に「お前は親の言うことはいはいきいとけばええねん」
っといわれました。怒鳴れた経験がなかった私は驚きと恐怖しかなかったです。

それから、三回くらい怒鳴られましたが毎回私は悪い事をした覚えがありません
相手の怒り口調を聞くと震えるほどになってしまいました。
聞かなくても、思い出しただけで泣きそうになります。
相手の人はどなった後は反省して謝るの繰り返しです。

家で相手のご機嫌うかがっている毎日です。
機嫌がいい時は優しい人ですが、悪い時は常に怒り口調です。
その事を母親にも言いました。
ちゃんと母親は話し合いをしてくれるんですが、毎回相手は
「思春期の子供にどう接したらいいか分からない」っというてきます。
毎回です。毎回同じ理由で不機嫌になっていると言い訳しています。

妹が生まれてからはもっとひどいです。
妹は母親の相手の人にそっくりで、可愛いんですが鬱陶しいです。
手をあげそうになった事が何回もあります。
でもおもいとどまって後悔して泣くのを繰り返しています。
母親は仕事と子育てで忙しく、最近は私がどーゆー生活をしているか把握していません。
それでも母親なりに私の顔をみてから仕事に行き、私の顔を見てから寝ます。
私の顔を見ると「悩みとかない?ゆっくりきいてあげられる時間なくてごめん」
って言うてきます。やっぱり母親には隠しきれないみたいで
でも子供も母親の顔を見ると疲労感とか分かるもので、
余計話したくないです。

家では愛想笑いです。家で自然と笑うができなくなりました。
母親には愛想笑いとばれてしまうので母親の前では、体調不良を理由にして
無理に笑わなくていいようにあえてしました。
相手の父親母親(私からみて義理の祖父母)と二世帯で今暮らしていて
怒鳴ることは少なくなりましたが、機嫌が私に対して悪いです。


No.2426288 17/01/27 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 17/01/28 11:46
お礼

>> 7 長文ありがとうございます。
確かに、妹をうらやましく思う時はあるかもしれません。
本当の父親との思い出がある分、私は父親として見れないのかもしれません。

No.9 17/01/28 11:51
お礼

>> 6 典型的なDVモラハラ男です。散々怒鳴るか叩くかして、後から謝って来る。俺はお前の事を思って言ってる的な事を言う。 早めに家を出るか、叩かれ… ありがとうございます。
まだ手を出された事はないですが、一回母親に対して手を出しそうになっているところを
目撃した時に、(一部始終みてましたが、あきらか子供っぽい理由で母親は客観的に見ても悪くなかったです。)母親の再婚相手をいつか追放すると心にきめました。

No.10 17/01/28 11:57
お礼

>> 5 辛いね。私も子供時代あなたとほぼ同じ家庭環境でした。義理の父親、その祖父母、父親違いの妹、気を使う母親。 辛くてどうしていいのか分から… 長文ありがとうございます。
悩みをうちあける友達はいますが、さすがに家庭内の悩みを打ち明けるわけにもいかず、、
私は高校卒業したら家をでるか迷っています。
金銭的な面もありますしね。。
自分を優しく抱きしめるですか。心の中にとどめておきます。

No.11 17/01/28 12:19
お礼

>> 4 辛いねぇ❗ 君の置かれてる状況は 痛い程解るよ! でもね君が間違えてる点 が一つ有る。血が繋がっ てないのが全ての原因か な… ありがとうございます。
確かに血が繋がっているとかは関係ないかもしれませんが
本当の父親との思い出がある分、母親の再婚相手は父親として見れないのです。
それは再婚相手の人も理解してくれています。
「妹の父親でも私の父親ではない」っと思っています。
これが本当の父親の思い出がひどい物、もしくは覚えていないものなら
また違ったんでしょうが、、
遠慮ですか。喧嘩何回もしていますが、再婚相手は私の話を最後まで聞いてはくれません
もはや、気をつかって生活してほしいです。何故私が気をつかって生活しないといけないのかが不思議でたまりません。
母親からの再婚相手と子供からの再婚相手の見え方は違ってると思います。

No.12 17/01/28 12:21
お礼

>> 3 あなたも父親にちょっときついことを言ってやればいいと思うよ ありがとうございます。
きつい言葉は頭にポンポン浮かぶのですが
口に出していうのを躊躇してしまうんです。。

No.13 17/01/28 12:24
お礼

>> 2 鬱憤を主さんにぶつけてる!怒! しかも言わないって、タカをくくってる! あともう少し、卒業したらすぐに出よう 少しバイトとか出… コメントありがとうございます。
バイトしてた時期は楽しかったんですが
受験まで一年切ったということから辞めさせられてしまったんです。

No.14 17/01/28 12:25
お礼

>> 1 個人的には他人が家族になる、しかも思春期の中3の子どもと他人の男がいきなり親子になるのはとても難しいと思います コメントありがとうございます。
確かに難しいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧