注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

ニンニクを調理する際、まな板や手に臭いがつくのを極力避けたいです…。 料理初心…

回答4 + お礼1 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
17/03/01 16:59(更新日時)

ニンニクを調理する際、まな板や手に臭いがつくのを極力避けたいです…。
料理初心者です。
ニンニクの下処理に便利な器具を教えてください!
1つで皮むき、みじん切り、スライスができれば嬉しいですが、なかなか見つかりません。。

ニンニクに関して何でも教えてもらえたら嬉しいです!お願いします。

No.2439812 17/03/01 15:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/03/01 15:36
通行人1 

まな板にラップしてゴム手袋したら良い

No.2 17/03/01 15:44
お助け人2 

牛乳パックとか、野菜の空き袋?(使って空になったもの)を利用して切ったり。

包丁も小さめのを用意、調味料専用に。ニトリとかで千円以内で十分なもの買えます。

No.3 17/03/01 15:44
匿名さん3 

まな板の上にオーブンペーパー敷く。
指についた匂いはステンレスで擦ると取れるよ。

No.4 17/03/01 16:09
お礼

皆様ありがとうございます!!

器具等使わないんですね。
参考にさせて頂きます!ありがとうございます。

No.5 17/03/01 16:59
通行人5 

ガーリックピーラーって道具が売ってますよ。シリコンみたいな素材の筒状のもので、中に入れてコロコロすると皮むきできるもの。

ステンレスは結構効果的で、蛇口、シンク、ボウルを撫でると取れます。柑橘系のものも効果的なので、手に傷がないならレモンの皮を絞るみたいに汁を出して撫でると良いです。

キッチン専用のハンドソープも効果的。普通のものより匂い消えます。

ちなみに調理道具に匂いがつくのを防ぐのに、皮ごと10秒くらいチンすると、かなり匂いが消えるので良いですよ。
生だから匂いがするのです。だから先に火を少し入れると匂いが消えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧