注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

哺乳瓶について。 現在、ガラスの120mlを2本とプラスチックの150mlを1…

回答4 + お礼0 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
17/03/07 14:32(更新日時)

哺乳瓶について。
現在、ガラスの120mlを2本とプラスチックの150mlを1本の計3本持っています。
そろそろ飲む量が増えてきたので240mlをとりあえず2本買い足そうと思っているのですが、ガラスとプラスチックどちらのほうがいいですか?
ガラスは衛生的に良いし冷めにくいと聞くし、プラスチックだと持ち運びに便利だし自分で持って飲めたりできると聞くので迷っています。
子どもは結構飲むのが遅いほうなのでそう考えるとガラスのほうがいいのかな?とも思うし、出かけることが多いのでそう考えるとプラスチックのほうがいいのかな?とも思うしなかなか決められずにいます。
始めから120mlじゃなく240mlのを買っていれば良かったと後悔しています...。

No.2441908 17/03/07 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/07 00:16
匿名さん1 

2本買うなら
ガラスとプラスチックを
1本ずつ買ってみたら?

うちは、ガラスもプラスチックも持っていましたが
使い分けは、特にしていません。
差を感じませんでした。

哺乳瓶を使う期間は
1年ちょっとです。
すぐに使わなくなります。


No.2 17/03/07 13:26
通行人2 ( ♀ )

うちはビンを使ってました。
でも途中で自分で持って飲むようになるのでマグマグ(今は別名かな?持ち手が付いてるやつ)に変えました。
1さんに同意かな。

No.3 17/03/07 14:18
専業主婦さん3 

どちらにもメリット、デメリットはありますよね。
今、どちらも使われているんだし、今度もどちらも買ってみたらどうですか?
それで、買い足すようなときには使い勝手のいい方を増やすとか。

No.4 17/03/07 14:32
通行人4 

私も両方を使っていたけど、割れないし軽いからプラスチックを買い足しました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧