注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

少しびっくりした事なんですが、職場やバイト先や部活でタメ口で話してくる後輩に注意…

回答2 + お礼2 HIT数 2207 あ+ あ-

悩める人
17/04/05 00:43(更新日時)

少しびっくりした事なんですが、職場やバイト先や部活でタメ口で話してくる後輩に注意をする事って当たり前の事ではないんですか?


①以前、職場に敬語が使えない後輩が入ってきた時その話を家族にすると「注意をするのは辞めといた方がいい。空気が悪くなると思う」「不快でも注意しないのが一般的だと思う」と言われた事。

②ネットの掲示板で「タメ口を注意されたのがムカつく」との書き込みがありそれに対して「注意してくれる人なんてあまりいないんだから注意されただけありがたいと思え」と書かれていた事。

③知人がTwitterでバイト先にタメ口を話す年下がいるらしくそれが不快だとツイート。するとその子の友人がその子に送っていた「わかる!!口に出しては言わないけど年下のタメ口ほんと不快だよね!!」とのリプを見た事。


これらがそう思った原因です。


仕事でミスをすると怒られるのは当然。
仕事に遅刻をすると注意されるのは当然。
仕事中に居眠りをすると注意されるのは当然。
バイト中に私語ばかりだと注意されるのは当然。
部活で練習をサボれば注意されるのは当然。


私は、敬語が使えない後輩のタメ口を注意する事もこれらと変わりないように思っていましたが違うんですか?


昔、私も16歳になり立ての頃バイト先の先輩に言葉遣いを注意された事がありました。
でも、私の言葉遣いがなっていなかったから注意された訳で、注意された事により空気が悪くなる事なんて全くなかったです。
(仮に空気が悪くなるとしたら敬語が使えない非常識な私(人)が空気を悪くするのであって、注意をした側が空気を悪くする事はないですよね普通に考えて。)


私の周りが特別なだけですか?
それとも世間でも年下のタメ口は注意する事はないんですか?


たくさんの意見が知りたいです。回答よろしくお願いします。

No.2454200 17/04/04 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/04 18:43
通行人1 

むしろそれを質問しなきゃいけない貴方にびっくりする。

敬語使わないヤツはいる。敬語を使えない人もいるし、使いたくない人もいる。

でもだからといって何がいいか悪いかは変わらないし、どちらが損するかどちらが得をするかも変わらないものだよ。

やくざの世界でも目上の人にタメ口聞いたら怒られる。
犬や猫や猿の世界でも(犬や猫や猿の世界には敬語はないけど)立場が上の相手になめた態度を取れば怒られるものだし気分を害されるものだよ。

だからといって注意すべきかどうかは別。
そしてその先輩?に本当に敬語を使わないといけないのかどうかも別。


そんな事より、それを質問しなきゃいけない貴方にびっくりした。

No.2 17/04/04 20:15
先輩2 

タメって、同年代や同格って事だから先輩にタメ口は有り得ない。

世の中そんなに甘くないから、そのうち頭打ちして自爆して淘汰されるからスルーでいいと皆、思ってるだけじゃない?

要するに世の中舐めてるだけ。


タメ口を使わない後輩もいれば、タメ口を赦さない先輩や上司もいる。

No.3 17/04/05 00:18
お礼

>> 1 むしろそれを質問しなきゃいけない貴方にびっくりする。 敬語使わないヤツはいる。敬語を使えない人もいるし、使いたくない人もいる。 … もちろん敬語がただ使えない人も使わない人も使いたくない人もいるでしょう。

それは仕事でしょっちゅうミスをする人もいればミスをあまりしない人もいる。
仕事をわざといい加減にする人もいれば、結果いい加減に思われてしまう人がいるのと同じだと思います。

何が悪いか良いか、どちらが得するか損するかというのは仕事におけるミスの有無や遅刻、居眠りや私語などにも当てはまると思いますが、これらは回答者さまの仰る「注意すべきかは別」という考えにはならないですよね。必ず注意されますよね。

なので、私自身の質問にびっくりされる理由もよく分かりませんが
タメ口に限っては例外ということでしょうか?
教えてください。

No.4 17/04/05 00:43
お礼

>> 2 タメって、同年代や同格って事だから先輩にタメ口は有り得ない。 世の中そんなに甘くないから、そのうち頭打ちして自爆して淘汰されるからス… 「世の中そんなに甘くないからそのうち頭打ちして自爆して淘汰されるからスルーでいいと皆思ってるだけじゃない?」との事ですが
世の中そんなに甘くないのは遅刻や私語、部活の練習をサボることなども同じではないですか?


任された仕事の商談に遅刻して社会人としての良識を疑われ仕事をキャンセルされた。
任された仕事の商談で敬語が使えない事で社会人としての良識を疑われ仕事をキャンセルされた。
私語が多いせいでそもそも大事な仕事を任されない。
練習をサボってばかりなので試合に出れない。

...etc
回答者さまの仰る通り、これらは全て世の中を舐めていて、世の中そんなに甘くないので自業自得だと言うところでしょう。

ですが、遅刻や私語、部活の練習をサボることは注意されますよね。
タメ口に対して世間の目が「世の中そんなに甘くないからそのうち頭打ちして自爆して淘汰されるしスルーでいい」という考えなら遅刻や私語や部活の練習をサボるかどうかも同じような感覚ではないんですかね。

タメ口のみは例外ということでしょうか?
違いが分からないので教えてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧