注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

私はこの春から高校生になりました。今日は通っていた中学に遊びに行ってその後友人と…

回答4 + お礼0 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
17/04/17 09:42(更新日時)

私はこの春から高校生になりました。今日は通っていた中学に遊びに行ってその後友人とショッピングモールに行きました。最初は少し本屋に寄ってすぐ帰るつもりでしたが、時間が夕方6時すぎだったので夕飯もみんなで食べていこうとなりました。親に連絡をすると、なるべく早く帰っておいでと言われ夕飯をみんなで食べました。その時点でもう7時を過ぎていて、私はすぐにでも帰りたかったのですが、心の中ではまだ大丈夫と思い込み、携帯もあまり見ていませんでした。一度親に9時までに帰るとだけ連絡を入れてから携帯を見る事はありませんでした。そのまま友人と遊び、気づけば9時になりかけていて、急いで家に帰りましたが着いたのは9時半。いつもだったら怒る父が何も言わず、母の言う事はちゃんと聞けとだけ言われ、自分の部屋にいくとすぐ母が来て、怒られました。人がどれだけ心配したか分かっているのかと。勿論私が悪いのは百も承知です。自分が何をしたのかも。全部分かっています。これから両親にどの様な態度で接しればいいのか全く分かりません。私は私立校に行かせてもらっているので迷惑はかけない様にといつも気にしていたのに最初からこんな事をしてしまい、もう両親から信頼もないと思います。どの様な意見でも構いません。これから私はどうしたらいいでしょうか。

No.2458619 17/04/14 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/14 22:12
匿名さん1 

次回は携帯をきちんと見るようにして、
お友達にも何時までに帰ることを伝えておくと良いと思います。
信頼挽回できますよ、繰り返さないようにすれば。

No.2 17/04/14 22:46
通行人2 

次からは気を付けたらいいんじゃないですか?
帰る時間は遅くならないように守る、携帯は連絡がないかこまめにチェックしておくとか。

No.3 17/04/16 16:05
通行人3 

遅れるなら連絡をするべきだし、親から連絡は来てませんでしたか?
気づかなかったとかじゃないよ、他の子はどうかわからないけど、主さんはきちんと連絡するべきだと思いますよ。

No.4 17/04/17 09:42
匿名さん4 

そういうこともありますよね、でもちゃんと反省していて素晴らしいですね。今度から気を付けたら大丈夫です、ご両親が結構厳しいと思いますし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧