お母さんと喧嘩し私が悪くないことをうまく伝えられず他のおばさんやおばあちゃんなど…

回答3 + お礼0 HIT数 176 あ+ あ-

匿名さん
17/05/06 08:44(更新日時)

お母さんと喧嘩し私が悪くないことをうまく伝えられず他のおばさんやおばあちゃんなどが状況を理解していないのに私が全部悪いように言います。昔からそんな家族です。私が1人っ子だからでしょうか、怒られることは嬉しいことですが、私には毎日のように小言を言われ家族から攻められ、心が耐えられなくなりそうです。高校生なので親の支えも必要ですが早く家からでて今の生活から抜け出したいくらいです。どう耐えていけばいいのでしょうか、家にいたくないくらいです。

No.2466544 17/05/03 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/04 08:42
匿名さん1 

あまり家で過ごしたり、家族の傍にいない方がストレスを溜めなくて済むかなと思います。

始めからこっちが悪いと信じている人って、こっちの話聞かないですからね。

No.2 17/05/04 17:05
通行人2 

子供は親に逆らわないという考えの持ち主たちなのかもしれませんね。たとえ主さんが正しかったとしても、親を怒らせたりするのが悪いと思われてるのかも。

No.3 17/05/06 08:44
匿名さん3 

何を言っても無駄だなって時は、自分が傷つくから何も言わない方がいいかも。相手を見放してもいいので、自分で自分の味方をしてあげるのがいいですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧