今年も温暖化の影響で、日本の沿岸や海水浴場にサメいますよね?

回答6 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/05/31 19:05(更新日時)

今年も温暖化の影響で、日本の沿岸や海水浴場にサメいますよね?

No.2478499 17/05/30 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/30 22:28
通行人1 ( ♀ )

サメ釣れるかな?

No.2 17/05/30 22:29
通行人1 ( ♀ )

なんでサメのヒレってあんなに高いんだろう?

No.3 17/05/30 22:33
匿名さん3 

サメより白熊さんの方が大変のような気がする。
北極の氷が解けて住む場所がなくなっちゃうよね。

No.4 17/05/30 22:44
匿名さん4 

いるねー私の故郷の島の裏に泳いでる、イルカの群れも通るし

No.5 17/05/31 02:57
通行人5 ( ♂ )

一度、シャチがサメを狩って食う姿を見てみたいな♪

シャチより華奢で軟骨だらけのサメは、一撃で骨が破壊され内臓破裂。全く勝負に成らないらしい。

ニュージーランドなどでは、サメを常食にしているシャチが居る。

あと上で誰かが書いてた白熊さんも、温暖化で氷が薄くなったため、シャチに食われる率が大幅にアップした。

氷が薄くなれば、単に溺死するだけで無く、知能が高いシャチは薄い氷を下から頭突きで破壊して、海に落ちた白熊の後ろ足をくわえて長く潜り、溺死させてから食う。

そうでなくても、体長3mに満たない白熊が、8mあるシャチと海中で出会えば、勝てる見込みは全くない。

人間を除けば、自然界で全く天敵がいない唯一の生き物シャチ。

強くて美しくて知能も高い!

好きに成らずにいられない。(サメや白熊のファンには申し訳ないが💦)

No.6 17/05/31 19:05
中2大日本帝国海軍 ( yPTQCd )

そうそう‼。ニュースで見るたびに、「おのれ中国め!。大気汚染してる暇があったら、自国民の食料作らんか‼」って思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧