いま、6ヶ月の息子がいます。 私は息子が泣いたり、ぐずると すぐに構いま…

回答3 + お礼1 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
17/06/16 00:54(更新日時)

いま、6ヶ月の息子がいます。

私は息子が泣いたり、ぐずると
すぐに構います。
寝かすときは添い乳です。

そのことを息子の父親に
「甘やかしすぎ」「おっぱいもう辞えや」
「泣いたらすぐ抱っこしてもらえると
おもってる」などと言われます。

そう言うことばかり
言われすぎて
わたしは間違ってるのかと
毎日不安でかなしいです。

わたしは
息子が泣いたらあやして
何か言っていたらかまって
愛情深く育てたいとおもって
いままでしていました。
夜泣いても、ずーっと泣かすより
(抱っこでも寝ますが、置くと泣くので)
添い乳は一緒に寝れるので楽ですし
添い乳ですぐに寝かしてあげられるとおもいしていました

わたしは間違っていますか。
やめたほうがいいですか?

すいません、日本語がところどころ変で


No.2485971 17/06/16 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 17/06/16 00:51
お礼

>> 1 え?まだ6ヶ月なのにそんなこと言うんですか? 赤ちゃんなのに? それって、旦那様…ただ、ヤキモチ焼いてるんじゃ… ちょっと嫉妬深いのか… わたしもいつも言われるときに
(まだ赤ちゃんやん。
甘えるとかちゃうやん…。)と
おもってしまいます。

ヤキモチなんですか?
わたしはこどものこと嫌いなんかな
とか考えてしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧