妻はボーダー

回答6 + お礼3 HIT数 2081 あ+ あ-

とぴを( 39 ♂ 21k0w )
06/12/27 01:27(更新日時)

僕の妻は境界性人格障害です。平成7年から心療内科に通い始めてかれこれ11年今までも何度も大きな波がありましたが、今年は特にひどかった。1月30日自宅(3階)のベランダからダイビング。2階のベランダに落ちて左膝の皿を骨折。1ケ月の入院。8月6日二度目のダイビング、地面まで落下し腰椎粉砕骨折、左足踵粉砕骨折、右肩関節骨折。3ケ月の入院。11月15日包丁で腹部を刺し1週間の入院。それから12月22日まで大量服薬、リストカットは数え切れないほど…現在緊急避難で精神科に手足を拘束され入院中。家族は他に16歳の息子と7歳の息子(発達障害)。私と似たような立場で苦しんでいる方や過去に同様の経験をして今は立ち直った方がいらしたら、ご意見やアドバイス頂けませんか?

No.250045 06/12/26 04:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/26 05:36
匿名希望1 ( ♀ )

おはようございます。

私自身がボーダーなんですが…😥
以前はひどかったんですが今はあまり症状ありません。

強制入院させられ、ETCを受けたあたりから少し変化があり、息子を妊娠して出産したあたりからかなり良くなりました。

No.2 06/12/26 13:43
お礼

>> 1 お返事下さってどうもありがとうございます😊私の家内も下の子を妊娠して出産したころは安定していました…が、しばらくすると何故か髪の毛が大量に抜け始めみるみるうちに体も心も下降線をたどり、その後家から一歩も外に出ず1日中ビデオを見て過ごすという生活が1年以上も続きました。息子が保育園に入園したことをきっかけに徐々に回復していきましたが、あの時の日々もとても辛かった…😢
ところでETCという言葉が出てきましたが、それはどんな治療法なんですか?良かったら教えて下さい🙏

No.3 06/12/26 14:12
めぐみ ( 30代 ♀ XPtzw )

はじめまして。長い間、本当に頑張ってこられたのですね。投げ出したくなった時もあったかと思います。精神力の強い方なのでしょうね。お話を伺うともはや境界線ではないのでは…と思えます。症状が進んでいませんか?乖離性人格障害に加えてアスペルガー症候群の友人にとてもよく似ています。精神科にはもちろん通院されていらっしゃるのでしょうが、奥さまのためにも、そしてご自身の逃げ場を作るためにも入院は考えていらっしゃいませんか?

No.4 06/12/26 14:17
匿名希望4 ( ♀ )

鬱病で苦しんでます。家族の理解がないので、保健所やいのちの電話に相談した事も。大きな病院だと家族会もあるそうなので、一度公的機関に相談されたらいかがでしょうか?

No.5 06/12/26 14:20
匿名希望1 ( ♀ )

大変ご苦労なさっているようで…、自分自身ボーダーで家族を苦しめたので、他人事とは思えず胸が痛みます…😢

さて、ETCについてなんですが、電気ショックと言えば理解が早いかと思いますが…こわいですよね…💧
私はETCを受ける前は摂食障害や自傷や暴力が酷く、年に数回警察を呼ばれていました。
でも私は電気ショックを受けた記憶がありません。記憶がないからです。

私が精神科にかかった期間もだいたい11年でした。

No.6 06/12/26 14:25
めぐみ ( 30代 ♀ XPtzw )

あ、ごめんなさい。入院中なんですものね。スレの前半があまりに凄まじい印象で後半がとんでしまいました。私の部下の彼女が同じような症状で、ゆっくりですが益々酷くなってきています。症状が全く出ないときもあるため、だからこそいつかは良くなるのではという希望を持ってしまいます。なのにまた悪くなり、そのたびに絶望し…の繰り返しで彼は憔悴仕切っています。一つの病名でも、生育歴や環境、生まれながらの気質によって症状は様々ですものね。良くなると信じたいけれど、なかなか難しいのが現実のようです。主さんご自身がどのような思いで看護されていらっしゃるのかわからないので何のアドバイスも出来ませんが、せめて奥さまが入院中の今だけは平安な一時を過ごされますように祈っています。

No.7 06/12/26 20:32
通行人7 ( 20代 ♀ )

私もボーダーです‼だいぶ症状は落ち着いていますが発作的に辛くて衝動にかられて行動に起こしてしまうのは月一くらいでしょうか…。どうして妻さんはそんな風に辛くなって行動に起こしてしまったのでしょうか❓❓頭がおかしい。その一言で片づけないであげてください。

No.8 06/12/27 00:54
お礼

>> 3 はじめまして。長い間、本当に頑張ってこられたのですね。投げ出したくなった時もあったかと思います。精神力の強い方なのでしょうね。お話を伺うとも… 色々お気遣い頂いて本当にありがとうございます。私の家内の場合対人依存がとても強く、私と上の息子に120%の愛情を求めてきます。簡単に応えられる要求だったらいいのですが(例えば…寝付くまで腰のマッサージしててとか耳かきしててとか)時に「会社休んでずっとそばにいて」と言われたりすることがあるので困ってしまいます😥「仕事と私の命どっちが大事?」なんて言われると参ってしまいます💧お医者さんが言うには何か他の事に(生きがい)や(やりがい)を見いだす事が出来れば快方に向かうとの事なんですが…どうやって見いだせばいいのでしょうか😔

No.9 06/12/27 01:27
お礼

>> 7 私もボーダーです‼だいぶ症状は落ち着いていますが発作的に辛くて衝動にかられて行動に起こしてしまうのは月一くらいでしょうか…。どうして妻さんは… ご心配なく😉頭がおかしいなんてこれっぽっちも思ってませんよ。家内にはそうするだけの理由があってやっているのでしょうから…ただこのままこういう状態が続けばいつか本当に命を落としてしまうんじゃないか…それが一番の心配です実は私の母親も心の病で苦しんでいました。当時11歳で幼かった私は、何もしてあげることができないまま母は首を吊って自殺しました…第一発見者は私でした。もう二度と私の目の前で誰にも死んで欲しくないです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧