注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

職場の先輩と考えが合わないので相談させて下さい。 1年を通して暇な時期があるの…

回答3 + お礼2 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/07/20 00:43(更新日時)

職場の先輩と考えが合わないので相談させて下さい。
1年を通して暇な時期があるのですが、その時期に違う部署(仕事内容は全くちがいます。)に手伝いにいくということを上司に言われました。違う部署が忙しいときのみです。
私は同じ会社内ですし、協力し合うのは当たり前と思い、わかりました。と返事しました。
ですが、先輩は自分はこの仕事がしたくてきているから他の仕事は嫌です。と言っていました。後からもありえない!!と愚痴っていました。

私二つ目の職場で前の職場がそうだったので受け入れたのですが、普通はないのでしょうか??
その先輩は今の職場しか働いたことないです。私的には常識ないのかな…と思ってしまいましたが、私がおかしいですか?

No.2501615 17/07/17 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/18 04:38
通行人1 

そんな事はないと思います。
貴方はその部署だけの人間ではなく、その部署がある会社の人間です。同じ会社なら違う部署でも手伝うのも当然だと思いますよ。

No.2 17/07/19 02:01
匿名さん2 

私も暇なら手伝いたい。むしろ積極的に手伝いに行きたい。
仕事暇なのって辛くないですかね。

No.3 17/07/20 00:03
お礼

>> 1 そんな事はないと思います。 貴方はその部署だけの人間ではなく、その部署がある会社の人間です。同じ会社なら違う部署でも手伝うのも当然だと思い… 私も同じ考えです。
やはり、当然のことですよね。私も狭い世界で生きているのでそう言ってもらえて自信が持てました。できたらうまく先輩に伝えられたらなと思います。

No.4 17/07/20 00:06
お礼

>> 2 私も暇なら手伝いたい。むしろ積極的に手伝いに行きたい。 仕事暇なのって辛くないですかね。 私もその意見です。暇な時期は辛いです。毎日やること探して、上司や先輩は時間をかけて一つの仕事をしていてただただ要領の悪さを感じます。ちょっと変わった職場なんだと思います。

No.5 17/07/20 00:43
通行人5 

暇なら手伝えばよい。先輩は最初にリストラになるよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧