注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

落ちたら死のうと思います。 今、公務員受験をしていて、結果待ちです。落ちた…

回答19 + お礼2 HIT数 7028 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♂ )
17/08/01 00:09(更新日時)

落ちたら死のうと思います。

今、公務員受験をしていて、結果待ちです。落ちたら死のうと思います。学生の時から7年連続でやってます。働きながらしてたりやり方を変えたりしてやってました。もしこれでだめなら生きる希望も無くなります。
かというのは、今まで、学生時代はいじめを受け、入社した会社からは裏切られて解雇されました。彼女も今までいたことないし、いい感じになった人がいても「彼氏ができた」とよその男にとられます。
30手前になって職なしで・彼女なし・童貞なんてクズですよね(笑) いい機会だし死んで生まれ変わって新しく人生をやり直そうと考えています

No.2507523 17/07/29 19:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/29 19:30
匿名さん1 

30手前て私と同じ歳じゃない。人生の半分も生きてないのに、「うだうだ言ってないでしっかりしなさい!」と言いたくなりました。

どういう結果であれ、人生なんとかなりますよ。

No.2 17/07/29 19:41
通行人2 

生きるという選択をしましょう。
公務員を長く続けていると、辞めてしまおうと思うことが多々あります。
採用されることが幸せだとは限りません。

No.3 17/07/29 20:26
匿名さん3 

新しく生まれ変わった気持で、違う仕事についたら?

No.4 17/07/29 20:35
通行人4 

甘い事いってる。
そんな主さんは、死ねないと思います。
決してクズではないです。
人生は、いい事も悪い事も半分ずつある。と思う。

No.5 17/07/29 20:57
匿名さん5 

そんなんで死ぬとかバカらしく無いですか。
私の旦那は30迄公務員試験チャレンジで落ちまくり当時の2流会社に
勤めました。
大卒が少なくほとんど名前すら知らないような無名大卒、9割高卒の会社でした。
30からで給料も安かったけど
旦那が35の頃に私は仕事先で知り合いました。
私は当時は母子家庭の母親が病気入院で死にたい位の状況で昼間会社勤務し夜もコンビニでバイトしてました。
同棲から結婚式費用も無く結婚しました。
二人で頑張って昼夜働きました。
私はバイト3つ掛け持ちしました。
世の中の流れが変わり
旦那の会社は一部上々の大企業に
変わりました。
今では社員は大卒のみ。
部下は東大等一流大卒も多いです。
旦那は
今では同年代の公務員の2倍以上
の年収です。
世の中、何が変わるかわかりません。

とにかく自分を信じて必死に頑張る事です。
働ける30代に頑張る事がカギになります。
頑張ってください。
人生捨てたもんじゃ無いです。

No.6 17/07/29 21:53
匿名さん6 


死んだやつは 生まれ変われないよ。

苦しいままの状態が永遠に続く。

公務員試験に落ちたくらい なんだ!

試験前からそんなんでどうするの。

他にも生きる道はあるよ。

No.7 17/07/29 22:54
匿名さん7 

申し訳ないけど、私は30代後半で、未だに教員採用試験に挑戦しています。もう15回です。臨時教員経験したけど、なれないです。死にたい気持ちになっていましたが、ダメなら違う道でも生きることができるために資格取得を考えます。もちろん、彼女なし、独身です。でも、生きようとしています。死んだら負けですよ。

No.8 17/07/29 22:55
匿名さん8 

主さんみたいに7年頑張ってる人にクズとは思いませんよ。

私の彼は派遣で頑張りなんとか正社員になりました。

公務員試験では筆記はもちろん、面接もあると思います。
解雇された事実は履歴書にもちろん記載しなくてはいけないと思いますので、試験の際には、そこを聞かれてしまうと思います。
ハローワークの方に、その事実をどういうふうにしたら印象良く受け止めてもらえるか、面接のアドバイスしてもらうのをお勧めします。

死んだら終わりです、これから先、あなたにもし幸せな出来事があるかもしれないのに、それを自ら無くさないで欲しいです。
這い上がってほしいです。私の彼みたいに。



No.9 17/07/30 01:07
匿名さん9 

天にまかせてみたらどうでしょうか。
何が自分に向いてるかわからないし決めつけなくてもいいかも。

No.10 17/07/30 18:02
匿名さん10 

私は四十代半ばで教員採用試験に挑戦しているのですが、死んだ方がいいですか?
全く死ぬ気ありませんが。

主さんも、生きてて欲しい。
共に頑張りましょう!

No.11 17/07/30 19:02
匿名さん11 

努力する全ての人が理想の仕事に就けるのでしょうか。多分、現実は厳しいでしょうね。自分を取り巻く環境や人間関係に惑わされず、一生懸命毎日を生きる強さが何よりも大事だと思います。まずは、今まで頑張ってきた自分を誉めてあげましょう。

No.12 17/07/30 19:13
匿名さん12 

気持ちは分かりますが、諦めなかったら何とかなりますよ。

No.13 17/07/30 19:31
匿名さん13 

死ぬ気持ちがあれば何でもできるのでは…別の仕事を探し新たな一歩を踏み出すのも良し、公務員試験を受けられる年齢まで仕事をしながら頑張っても良し、これからいい事もあると思います。死ぬ考えは他に色々挑戦してからでも遅くはないと思います。

No.14 17/07/30 21:38
通行人14 ( 50代 ♂ )

俺もこの歳で大型免許取得に学校行ってます。周りは若い子だらけ、取れるか不安もあります。あなたはまだ若い!将来もあるから死ぬなんて考えないでお互い頑張ろうよ!ちなみに俺も彼女なし、独身です。

No.15 17/07/30 22:22
お礼

皆さんありがとうございました。
想像以上に多くの方からコメントをいただき感謝申し上げます。
面接結果が今週末と来週に出ます。練習を積んで「ずいぶん変わったからいけるんじゃないの」と他の方からも言っていただいています。ただ、現実はそう甘いものでないので不安ですが、天に祈ろうと思います

No.16 17/07/30 22:40
お助け人16 

てか、公務員しか選択肢はねーのか? 視野が狭過ぎんぞ。

合格して公務員になったらなったで「イメージと違った、無理」とか言いそうだぞ。大丈夫か?
もし落ちたら、人生の分岐点だと思って違う道に進んでみた方がいいぞ。
もっとやりたい事がみつかるかもよ。

No.17 17/07/30 22:44
通行人2 

辞令交付式がスタートラインになります。
数年後には、65歳がゴールとなる長丁場です。
頑張りすぎないでください。

No.18 17/07/30 22:59
匿名さん18 

公務員だけが、世の中の職業違うよね何百ってある、そこに、こだわって、馬鹿だね‼️そんな事で大事な命捨てるんだ、心臓下さい腎臓下さい肝臓下さい、お先真っ暗はそんな時はに使う⁉️回り見てみーんなみーんな必死に生きてる頑張ってる

No.19 17/07/31 08:14
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

たとえ不合格でも自殺してはならない。
試験に合格するためだけに生まれてきたのではないから。

No.20 17/07/31 23:10
匿名さん20 

No.7のものです。教員採用試験は諦めました。昨年話題になったブラック部活、いじめの多様化、ハイレベルの指導力等、求められるものが非常に高く、私には無理だと感じ、別の道を目指すこととなりました。資格取得に力を入れています。今はMOS取得を目指しています。公務員試験の結果、緊張しますね。皆さんのアドバイス等は、本当に親切です。死んだらTHE ENDです。

No.21 17/08/01 00:09
お礼

ありがとうございました。
以前のお礼をしてからふと見ましたが、またコメントをくださってうれしいです。
いったん結果を待ってから、次の方向を考えようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧