注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

国家試験を来月に控えている夫に試験に向けて体調を整えるため、夜の行為に付き合って…

回答19 + お礼8 HIT数 1670 あ+ あ-

悩める人
17/08/09 22:51(更新日時)

国家試験を来月に控えている夫に試験に向けて体調を整えるため、夜の行為に付き合って欲しいと言われました。2週間前にも同様の言い方をされ、その時は体調不良で微熱があったので断ったらキレられ、無理矢理付き合わされた挙句、病気の人間とやってもつまらないと言われました。

今回は体調は大丈夫でしたが、自分の調子をあげるために付き合えという言い方がまず不愉快で、断るとキレて脅迫めいた言動をとってくることにも嫌気がさしていたので、再び断りました。

するとやはり、自分の大事な時に断るなんて、一生許さない!覚えてろ等言われました。

体調を整えるために付き合えなんて言われ方されて、普通する気になりますか?
私が狭量なのでしょうか?

夫は普段、平日は仕事、週末も試験勉強のため両日不在の状況で、私はずっと3歳の子供の面倒をみています。子供の相手は体力を消耗するので、夜は疲れて眠いことが多く、疲れから最近は体調を崩しがちです。

試験勉強という大義名分を掲げて子育てには参加しようとせず、こちらが体調崩しても、またかよ…と面倒くさそうに言うだけです。

このような態度をとられていても、婚姻関係がある以上、夫に付き合わなければいけないのでしょうか?

脅迫はされますが、かろうじて暴力は振るわれていない状況です。

17/07/31 21:57 追記
ちなみに、月1回は付き合っていますし、自慰を禁止したりもしていません。男女の身体の違いとはいえ、物理的に出すことができないわけでもないのに、相手の体調を考慮できないくらい性欲に支配されるのって、男性としては普通なのですか?子供や私の体調を考慮しない態度と、自分のために付き合えという言い方、試験勉強を理由にした子育ての非協力からくる疲れと体調不良が拒否の理由であることは伝えています。

17/08/01 07:00 追記
体調を整えるというのは、セックスで健康になるという意味ではなく、我慢してるとストレスでイライラするから、スッキリさせて試験に臨みたいという意味かと思います。どちらにせよ、人を道具のように思っているんだなと感じて、私は不快に感じたのですが、他の方はそうとは感じない言動なのかな?と思い聞いてみたかったのです…。今回に限らずいつもこんな感じなので、拒否したら可哀想とは思わなくなってしまいました。

No.2508579 17/07/31 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/31 21:29
匿名さん1 

夫婦でもレイプって成立するんじゃなかったでしたっけ。
最低な旦那さんですね、言い方が。
勉強頑張ったし、いい?みたいな感じなら付き合いたくなっちゃいますけどね(笑)

No.2 17/07/31 21:34
匿名さん2 

男性と女性の体の仕組みが違うので、ある程度ご主人の要求も理解してあげないと可哀想。不倫されても仕方なくなってしまいますよ。私だったら疲れていても断りません。

No.3 17/07/31 22:10
匿名さん3 

ひえ~無理なものは無理です!
なんですか、その誘いかた。
それで下手くそなら目も当てられないね。
奥さん、お母さん、二役で忙しいんですわ。体調悪い時だってあんねん。
毎日ヘトヘトなんだわ。
少しだけ肩持てば誘いかた知らないのね~断られたらプライド傷付くから命令するしかないのね~。
すんません、こてんぱんで。

No.4 17/07/31 22:14
OLさん4 

まず「性行為をすれば体調が良くなる」なんて初耳です。いつの時代のおまじないですか。

「精液を出せば健康になる」と言う意味でしょうか? それなら「男性は女性より健康になる」はず。女性は精液を出せませんから。でも実際は、女性のほうが長生き。

ほら、矛盾している。旦那さんの発言は狂っています。性行為=射精じゃない。お互いを気持ち良くさせるための行為です。

No.5 17/07/31 22:57
匿名さん5 

ケダモノですよ。人間ではありません。

No.6 17/08/01 06:48
お礼

>> 3 ひえ~無理なものは無理です! なんですか、その誘いかた。 それで下手くそなら目も当てられないね。 奥さん、お母さん、二役で忙しいんです… みなさまお忙しい中ご回答ありがとうございます。特に気持ちを代弁してくださった匿名3さんのところでお礼を述べさせて頂きますm(_ _)m

離婚の選択肢を選ばないなら我慢するしかないのでしょうが、聞いて頂けただけでも少し気が晴れました。ありがとうございました。

No.7 17/08/01 20:33
匿名さん7 

ヒント:エンドルフィン、麻薬

No.8 17/08/01 20:55
匿名さん8 

夫婦ですよね?同棲中の恋人とかではなくて。
夫さんの大事な試験といえば夫婦なので妻にとってもとても大事ではないのですか?
夫婦は運命共同体ですよね。
特に夫さんには人生でとても大事な大事な試験ではないのですか?
体調管理ももちろん大事ですけどその体調管理に性欲求のことも入るのでは?相手は男性なんだし。
協力できませんか?

協力すべきだ!とまでは思いません。
でも拒否する事ではないのでは? 多少思う事があっても協力してあげる事では?

拒否するという事は協力しないという事で、自分の旦那さんが真剣にとても大事に思っている事を私には大事じゃないと言ってるようなもの。夫婦にとって大事なものを大事じゃないと言い切ってるようなものでは?

自分の夫が普通の体調管理にとどまらず性欲の事にまでこだわるほど真剣に取り組んでいる人生の大事な大事な試験、つまり人生を賭けてるとも言える事に対して、そんな事よりアタシのプライドの方が大事という方が正しいですか?夫婦にとっても大事な事だけどそんな夫婦の事よりアタシのその時の気分とかになるのですか?
その試験の事は妻であるなら自分にも大きく影響する事では?

高校入試や大学入試の為に受験勉強をしてる家族がいれば人生に関わる事なので自分が多少我慢する事になってもできるだけちゃんと気を使ってあげますよね?
そんな気になれないからとか言わずに…
主さんの気持ちも判らなくはないですが、一生恨んでやるという旦那さんの気持ちの方がよく判ってしまいます。女はサゲマンになったらダメだと思います。

No.9 17/08/02 20:46
お礼

>> 8 夫側目線のご意見ありがとうございました。参考になりました。

ただ、国家試験挑戦は結婚してこの方ずっと、もう4回落ち続けているのです。結婚前の年数も含めるともう15年くらい続けているみたいです。

夫の現在の仕事でも何とか生計が立てられないわけではなく、子供が幼稚園に入園したのを機に私も仕事を始めましたし、夫の年齢からすると定年まであと十年ちょっと…そんな人生かけたチャレンジをしなくても贅沢を望まなければ生きていける状況です。

最初はもちろん応援していましたが、子供が生まれ、世話に追われている中、朝の出勤前30分しか夫と顔を合わせる時間がないワンオペ育児生活にもう限界を感じています。サゲマンでも何マンでもいいから、寝かせて欲しいのです。それほど限界にきていることは何度も伝えています。にも関わらずこのような言い方をするという事は、こちらが限界を感じていることをまだ理解してもらえてないと感じて、ただただ悲しかったのです。女のプライドから拒否したのではありません…。

家族の状況も顧みないほどやりたいことがあるなら、結婚や子供なんて望まずに、ひとりで挑戦して欲しかったです(T_T)

こちらの詳細な情報のない中のご意見なので、夫婦なら支え合う…ごもっともなご意見かと思います。ありがとうございました。

No.10 17/08/03 01:57
匿名さん10 

あー、この場合は、正直旦那さんがかわいそうかなー。

ゲンかつぎだと思って、お相手してあげればよかったのに、と私は思いました。

No.11 17/08/03 02:20
匿名さん11 

私も10番さんに賛成。
8番さんのは夫目線じゃないよ。妻の私もそう思うもの。
例えば離婚したらそれこそワンオペじゃん。それ所か自分が稼ぐのもしなきゃいけなくなる。
その方がいいの?
贅沢しなければ生きていける環境はありながら、それでも15年もあきらめきれないものだよね。寝かせて欲しいにしてもたった1日の事だし毎日の事でもないし試験前のほんの数回の事だし何時間やる事でもないんじゃないの?って思う。
そりゃ相手怒りもするよ。

No.12 17/08/03 09:35
お礼

>> 11 私が思っているよりこころの広い奥様が多いようですね。

試験まではあと2週間なのですが、先々週も体調が…と言って、◯日に頼む!と言い出し、その◯日だけ早めに帰宅してきました。でもその日の夕方から私は熱っぽく喉も痛くなり始めて、日にちをずらしてと頼みました。それこそ試験前に風邪がうつったら体調悪くなりますしね。でも夫の反応は、ふざけんな!でした…。で、結局付き合って、終わった後病気の人間としてもつまらないし、何か風邪うつった気がする!と言い出しまして(¬_¬)

なので、今回はこちらも貴方の試験のためにひとりで小さな子の世話をして体力的にも限界の中、前回発言はないと思う。付き合って欲しいならせめて謝ってと言ったら、一生恨んでやる!となったわけです。

そんな大切な試験で、そのために行為が必要なら、何で謝るくらいしないのか?もう毎年繰り返してることなんで、勉強自体どれだけちゃんとしているのかも疑問で、勉強すると部屋にこもっても、ドア開けたら寝てたりする時もありますし、子供の駄々こねに付き合わされてる気分なんです。子供生まれる前ならしょうがないなぁと思えたかもしれませんが、今は面倒臭いだけなので、向こうも断って以来話しかけてもきませんし、もうこのまま放っておこうと思います。

トピの質問と少し話ズレますが、私なら付き合うというご意見の方々は、旦那様と喧嘩して嫌な気分のまま、ゴリ押しで夜の付き合いをさせられた時って、例え数時間と言えども痛くて苦痛で耐えられない!とはならないものなのですか?心理的に相手を許せない!と思っている状態のままもう何度も付き合わされているうちに夜の付き合い自体がとにかく苦痛なのですが、よそのご夫婦はそうならないのでしょうか?

No.13 17/08/03 10:41
通行人13 ( ♀ )

ちょっとお気持ちわかります
私も 旦那が 家事や育児に非協力的だと 付き合いたくなくなりますよ

本当は 旦那が仕事して 衣食住を提供してくれてるだけでも 有難いと思い、感謝しないといけないものなんでしょうか…

でも 妻に対しての 思いやりや 愛情を感じさせて欲しいですよね

主さんの旦那さんの場合は 資格取得で 手一杯で 家族に対して 余裕がないのかもしれません
大事なのは 資格取得なのか 家庭なのかと 問いたくなりますね

No.14 17/08/03 10:47
匿名さん2 

貴方は旦那さんの事を「人を道具と思っている」と言いますが、嫁なのに肉体関係を拒んで勝手に旦那さんが自分で処理すれば良いとする貴方自身が旦那さんをお金を稼ぐただの道具だと思っていませんか。
投稿された直後は貴方に賛同する人が多い中、私は試験で頑張る旦那さんに寄り添わない冷たい態度を取る貴方に不信感を抱きました。
やはり、お話を聞けば聞くほど、旦那さんが激怒される気持ちは分かります。15回も試験に挑もうとされているなら、尚更に感じます。
旦那さんが妻の体を求めなくなると結婚は終わると聞きますが、離婚を求めているのでしょうか。

No.15 17/08/03 11:23
匿名さん2 

主がセックスをせがむ様になったら、旦那はキレなくなって試験に合格するするかも。

子育て大変と言うけど、三歳児だけでしょ?子沢山の家庭の主婦の方が主より当然疲れているはずだけど、セックスしてる場合あると思いますよ。

そもそも、セックスを付き合わさせられてる的な考えはどうかな。上から目線に聞こえてならない。
主がスーパーモデルの体型してる訳でもないのだろうから。

疲れてるだ、微熱で病気だなんだ言って、主はセックスを使って旦那さんを自分の手のひらで転がしてる?

夫婦ってより、喧嘩相手みたいまでに格下げされてるから、セックスがある意味、相手の傷つくポイントであって、主はやたらと、つつきたってると見た。

No.16 17/08/03 16:22
お礼

>> 15 私はこのトピ内であえて「付き合う」という表現を使いました。何故なら今私にとって主人との行為は、痛くて苦痛で我慢以外何物でもない状態だからです。

お付き合い当初からこのような態度で付き合ってやってる等言う高飛車女なら結婚には至らないですよね?結婚当初は違ったことをご推察ください。

まぁ、主人が試験に夢中で余裕がないのは結婚前からでしたので、子供がいないうちは私の方にまだ余裕があり、仕方ないと思えていたことも、子供産んでみたら想像以上に自分にも余裕がなくなって、旦那の態度を仕方ないと思えなくなってしまっただけというのもありますが…。

子供は、本当はもっと欲しかったですが、このような環境下でこれ以上自分には愛情持ってお世話してあげられないと思い断念しました。うちよりもっと子だくさんの家庭の奥様だってしているご家庭は当然あると思いますので、したくない理由は子育て疲れ以外にもたくさんあるということです。

主人は結婚生活において協力して欲しいこと、改善して欲しいことを話し合おうとすると、試験に合格するまでは自分のことで精一杯でそれどころじゃないから仕方ないとか、そのくらいお前がやればいい等言って取り合おうとせず、それでも食い下がって話をすると激昂して、家から出て行け!とか、生活費渡さないぞ!等夜のこと以外でもすぐ脅してくる人です。

小さい子供がいて今は家を出たり、時短勤務じゃ生活費払ってもらえなくても生活できるほどの収入にならなかったりで、抵抗できるのが拒否することくらいだからでしょうか?セックスが相手を傷つけるポイントでそこをついているというご意見は正にそうかもしれません。それ以外今は主人の横暴さに抵抗する術がありませんので。

旦那様がしてくれない逆立場の悩みの方もいらっしゃると思いますので、そのような方に不快な表現があったなら、環境が違えば悩みも人それぞれということでご容赦ください。

私も今は主人に冷たい態度しかとらないので、どっちもどっちと思われて仕方ないかもしれませんね。結婚から3年目試験落ちた辺りからもう主人が嫌で仕方なくなりました。どんな話をしても試験に受かるまでは余裕がない!仕方ない!と言って取り合おうとしない主人に、愛情も底を突いたのかもしれません。主人への腹立ち紛れに投稿したので、不愉快な表現があったならお詫び申し上げます。

No.17 17/08/03 17:18
匿名さん17 

え?結婚してまだ5年程度でしょうか。
それなら確かに子育てに大変なのは判ります。今が一番手のかかる時とも思いますので。
…ですが同時にそのあたりは夫婦関係をどちらに持っていくかにもとても大事な時期かと思います。その選択はご自分の手の方にあるのでは。 旦那様の方は余裕がないとの事なので。

試験も今まで15回チャレンジされていても、主様と一緒になってからはまだ4度目5度目あたりでしょうか。手伝ってくれないからその仕返しをするかのように相手が必要な何かを取り上げ拒否する考えはよくないと思います。それをするとうまく行くものすら逆にうまく行かせない事になる方が多いので。旦那様の年齢によりますが月1では足りない人は足りないです。月1で足りてる人やしてない人がいたとしてもそれは旦那様じゃありません。

相手が今まさに何かをしたいと思ってるそんな時に話をしたいともちかけるとあまりよくないです。そんな時に食い下がると相手を激昂させてしまいます。それは相手がご主人ではなくとも。

今の現状は相手がこうだからとそれに対する主様の態度姿勢で相手もその主に反応する態度姿勢を見せているという状態。
卵が先か鶏が先かはそれぞれ言い分があるので判りませんが、その状態が良くない方にしか進まない事だけは誰しも判るものですよ。

その状態を変えようと思うならその状態が変わる理由になるものを用意するしかありません。
でも旦那様は現状を変える為の努力はとにかく試験に受かる事と思っているようですね。でも今の貴方は相手の足を引っ張るような事しかされていない。相手が怒るような事しかされていない。

相手に話を聞いてもらいたければ、相手に耳を傾けてほしければ、相手の足を引っ張り相手に石を投げつけ相手が望むものを拒否するようになれば当然ですが相手は余計に何もしてくれなくなります。

現状を変えたいなら相手が態度を変える理由になるものを差し出す方がいいですよ。
なにかして欲しい相手に石をなげつけたりそっぽ向くのではなくて。
本当に現状を変えたいならですが。

No.18 17/08/04 05:16
お礼

>> 17 私のやり方だと離婚する方向にしか向かないという話ですよね。それはそうだと思います。離婚になっても仕方ないくらい酷いことをされていると思っているし、もう修正がきかないくらいの関係性になってしまっているものと思っているのですが、客観的に見るとまだ修正がきくように感じられるということでしょうか?

妊娠〜出産〜幼児子育て期って、女性とっては人生で1番体力的に大変な時かなと思いますし、その時期をもう4年もひとりで踏ん張って家庭内のこと回してきて、仕事まで再開したのに、足をひっぱること「しか」していないとか、正直心外でした。
この時期をひとりで踏ん張っているだけでも充分感謝に足りる協力じゃないの?その感謝すらしてもらえないのに協力って…こっちがふざけんな!と言いたいくらいです。

試験勉強に集中しているから余裕がないなんて言い訳はもう私の中では納得出来なくなって、試験勉強してたって妻や子供に負担かけていることに気づいて、感謝するくらいできますよね?こういう人って試験なんか受かっても、資格の講習会だなんだって、次また別のことに気が向いて、結局家庭を顧みたりしないんだろうなと思い始めたので、試験前に一回付き合うとか一時的な対応はできても、私が抱える報われない気持ちが解消されない限り、セックスなんて何回したって応急処置にしかならないんじゃないかと思うんです。世の奥様方はご主人に対して我慢ならない気持ちを抱えている最中でも、ご自分から積極的に誘って、枕営業的なことが出来るのですか?←すみません、表現悪いのですが他に言葉が思い浮かびませんでした。

最後になってしまいましたが、親身なご回答ありがとうございました。

No.19 17/08/04 07:41
匿名さん19 

多分主さんの悩みの書き方が読んでる方に伝わってない部分が多く、あとから主さんの考慮すべき事情を出してるように見えます。

家庭の問題って金銭面の負担、家事の負担、育児の負担、それに伴った夫婦の夜の関係があると思いますが、そのバランスで大体の方ははかっていくのではないでしょうか。主さんの最初の文だとまず専業主婦か兼業主婦か不明で、金銭面の負担は旦那さんの収入のみでまかなえるのかよくわからず。旦那さんが子育てに参加しないのはわかりましたが、家事も参加しないということでしょうか?

家庭の問題を判断するのに情報が足りないので、皆さんは推測であなたの家庭を判断せざるを得ない。おそらく専業主婦?、収入は心配ない?こういうよくわからない状況で推測するから賛同が少ないように見えます。

あと夜の営みの件、期待して家帰って今日無理って落とされるのは最悪ってのが大抵の人の発想だと思うので、体調悪かったらラインとかで「ごめん、今日体調悪くてしんどい」って先に伝えても不機嫌になりました?あなたの質問に答えると、私は離婚した夫側ですが、風邪の奥さん強引に抱こうとは思いません。思いやりがないなと思います。

あなた達夫婦の行動はお互いおもいやりがもう無くなってると思います。旦那さんは風邪のあなたを強引に抱こうとする、主さんも月1回はつきあって「あげてる」感覚。

書いてる途中から思いましたが、相談というよりもあなたの中でもう結論出てませんか?私には背中を押してほしいように感じました。

No.20 17/08/06 12:28
匿名さん17 

>枕営業的なことが出来るのですか?

出来ない人がいるのは自分がよく知ってる。今はそういう時の妻側がどんなに大変だというのもどんな気持ちになるかというのも。そういう状態が壊滅的な不信感や離婚につながるのも知ってる。

怒るかもしれないが、でも出来る人もそれでもやる人がいるのも今は知ってる。
そういう人の理屈は相手は夫だからというすごくシンプルなもの。
女性によって体調も心理状態も全然違う。だから出来る女性ややる女性が正しいとなんて決して思わない。むしろ出来ない女性の方が普通だし多いと思う。人間にはプライドや感情がある。余計に傷つく事にもなるから。それをやるべきとまでは言えないって。

ただそうまでして受け入れてもらえた男は壊滅的な不信感を与える男でも時に感謝という感情を持つ事がある。私はそれだけを知ってる。壊滅的な関係に進む道の中ででもそれを受け入れてくれたという事実は間違いなく残る。
主さんがそれを出来る状態か出来る人かは判らないし主さんの旦那さんがそれをした所で感謝という感情を持つ人間かどうかそこは判んない。人の硬さはそれぞれ異なる。
ただ、壊滅的な道を進む中でも選択肢はまだあり、できる事はまだあるという事は変わらない。
それを言いたかった。

主さんが強い怒りや憎しみを伴う頑なさを持つのは、それはそうなってしまうのに見合うだけの旦那さんへの強い愛情や寛容さや理解を他の人より多く示し与えてきたから。人より優しい人は人より多く耐え人より多く与え人より多く頑張りそれ故に人より多く傷つく。それを見せてきたからこそ強い怒りも憎しみも生まれる。優しい人の方がそうなりやすい。主は優しい人で頑張り屋さんでしょ。そもそも合格しないそんなぱっとしない旦那にそれでもいいと思ってくれるそんな人なんてあまりいないが主はそうなんだから。
旦那はそういう主がいてくれたからこそ絶対合格して妻子に良いめをみさせてあげたいって思ったはずで、それも合格に執着した理由になってるはず。
色々歯車の噛みあわせが悪くなってるんだよ。
ただ、たとえ壊滅的な関係への道を進んでるような時でも選択肢だけはあるよってそれだけは言ってあげたかったんだよ。
別れなくてもいい、いがみ合わなくてもいい、幸せになってもいいと思える夫婦さんには。




No.21 17/08/06 22:46
お礼

>> 19 多分主さんの悩みの書き方が読んでる方に伝わってない部分が多く、あとから主さんの考慮すべき事情を出してるように見えます。 家庭の問題って… ネットで悩みを打ち明けるというのが初めてで、ミクルも初、字数制限などあり要領を得ない書き方ですみませんでした。
なんとかうまくやっていく方法を相談したかったのではなく、こんな扱い、こんな態度とられたら夜の営みなんて応じられなくて当たり前でしょ?賛同してくださる方々どのくらいいますか?と聞きたかったのです。

主人は厳しく育てられたことに反発して高校でグレた口で、進学校に入学したのに大学へは進学できず、上場企業である今の会社には親のコネで入ったという経歴の持ち主です。入社後は心を入れ替え、仕事はとても熱心にやってきたようですが、やはり本来学歴がないと入社できない企業なので、中には嫌味を言う人もいるらしく、いつも今に見返してやる!等言っています。

私の方は結婚前に退職して結婚後はすぐ妊娠出産で、育児に専念していましたが、主人に家計を任せてもらえず、毎月主人が決めた額を食費として受け取り生活していました。ですが、子供が成長するにつれ行動範囲が広がり、時には近所の公園や児童館では飽き足らなくなってきたのに、毎年週末はもちろん、GW、お盆などもどこにも連れ出してもらえませんし、勝手に出かけようとしても自由になるお金が極端に少ないので、子供の入園を機に短時間勤務のできる仕事を始めました。

主人は子供は可愛いがりますが、世話は全くできず、任せようとすると子供を取り落す、危険な場所で目を離す等で任せられませんでした。家事は多少できますが、私が最初専業主婦でしたので、専業なら子供にいかに手がかかろうとも家のことは妻がやって当たり前と言い、揉めた末にゴミ捨てだけ。その後私が体調を崩し始め、もう無理と思ったので、主人の洗濯物だけ分けて放置し続けたら週末自分で洗濯だけはしてくれるようになりました。毎週末罵声を浴びせられますが(-""-;)

No.22 17/08/06 22:47
お礼

>> 20 >枕営業的なことが出来るのですか? 出来ない人がいるのは自分がよく知ってる。今はそういう時の妻側がどんなに大変だというのもどんな… 洗濯物を放置した辺りから、食費渡さないぞ!とか家事もやらないなら出て行け!といった脅迫が増え、私も精一杯やろうとした中で出来ないことがあったからお願いしていると言ったら、職場で自分のすべき仕事を出来ないなんて言ったら即クビだ!主婦なんて毎日子供と遊んでいられて幸せだな!と言われるなど、とにかく精神的に追い詰められてきました。

主人の会社は上場企業とはいえ、経営状況が悪化し始めていますし、職場のストレスが強いこと、その不安感を埋めるために資格に固執していることなどは気づいております。私を脅迫してくるのも、職場で感じているプレッシャーをそのまま私にぶつけてきているだけだとは思いますが、身体は正直なもので、気持ちでは主人を受け入れよう、理解しようと思いながら、いつからか身体が完全拒否状態、近寄られるだけで寒イボが出ます(ー ー;)

でも拒否すれば、余計キレて悪循環…。こんな誘うでもない半ば脅しで関係を保てと言われて、受け入れられる人どのくらいいますか?と聞きたくなったのです。

ただ、主人はお金のことには潔癖で、決して無駄遣いはせず、むしろあり得ないドケチ振りでかなり貯蓄はあるようですし、かろうじて暴力だけはふるいません。子供にも愛情あるのは伝わってきますので、浮気症やギャンブルで養育費も使い込むような旦那よりはマシなんだろうと思っています。

そうは思っていても、他のことは何とか我慢出来るのに、夜の事だけは身体が拒否反応を示して無理なのです。

少ない情報の中回答して頂いているのに、非難されて感情的になってしまい、不快な文章を掲載してしまい、申し訳ありませんでした。

そして、私が優しく頑張り屋などと肯定してくださり、見ず知らずなのに親身に回答してくださった方々がいて、心が少し救われました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.23 17/08/06 22:54
匿名さん23 

まあ、要するに、いろいろあって不仲になってる夫に夫婦の営みを求められてつらい、てことだよね。

生理的にうけつけなくてさぶいぼがでるレベルみたいだから、それは辛いでしょう。

ただまあ、旦那さんのほうも、もうすぐ大事な試験なのに夫婦の営みももってくれない、て不満があるのは、わかりますし。

受験生は、いくつになっても、大変だからね。

この場合は、それこそ、じっくり話しあうべきなんだけれど、それも難しそうだよねえ、このままでは。

いやはや、なんとアドバイスしたらいいものか・・・

No.24 17/08/07 13:12
通行人13 ( ♀ )

営みを持って欲しかったら 主さんに優しくすればいいのに
モラハラっぽい ご主人ですよ
だから 営みも 苦痛のようですし

それにする理由が体調を整えるためって
愛してるからしたいなら 分かりますけど、そんな言い方されたら 冷めますよね
処理に利用されてると思って当然です

主さんだけが 我慢するのはおかしいです
旦那さんに自分のモラハラに気付かせないと

早く資格を取ってしまえば 心に余裕が出来て 家族にも優しくできるんでしょうけど

周りからの嫌味は 学歴より、コネ入社が原因じゃないですか
普通なら高卒では入れない企業とかで、実力で入った人間になら 嫌味は言わなかったかもしれません

No.25 17/08/08 08:02
匿名さん25 

貴方が嫌なら、旦那が外で浮気しても同意しており、離婚理由にはならない旨の同意書を書いて外で浮気させたらどうですか?

あなたは妻としてのつとめをはたしていません!

結婚とはそういうものです。

No.26 17/08/08 08:32
匿名さん26 

この答えは男目線女目線で違うんだねー国家試験受=H何かにつけて言ってきそう、只やりたい、とは、言いずらくってーって感じに、思いました。
怒る🌋って言うのがやだー、夫婦でも、自由に何時でもって言うのが、このサイトで断って髪の毛捕まれた蹴られた、出てけ言われたら、お金を、貰えなくなった、やーこんなにもいらっしゃるんですね

No.27 17/08/09 22:51
お礼

>> 23 まあ、要するに、いろいろあって不仲になってる夫に夫婦の営みを求められてつらい、てことだよね。 生理的にうけつけなくてさぶいぼがでるレベ… みなさまに頂いたご回答を胸に、兎にも角にも試験前だけは我慢してこちらから歩み寄ってみようと思い、仕事が休みで体調も良い日に、試験前に体調がどうとかって話はもういいの?と聞いてみたら、今更なんだ!みたいな反応だったのに、その3日後くらいにやっぱり…と言い出し…。生理始まってしまって生理痛でそれどころじゃない気分だったのに、結局付き合わされました(-""-;)しかも、終わったとたんまた勉強するからって言って、服突きつけられてすぐ部屋から追い出されるし、一応ありがとうとは言われましたが、なんだかなぁ〜って思います(-_-)

とりあえず、試験前のお付き合いはこれで済みそうなので、試験が終わるまであと数日…それまでは旦那のことは何も考えず無心で過ごそうかと思います。

腹立ち紛れに投稿した話に、真剣に夫婦の関係がよくなる方法を考えて、心のこもった回答をくださった方がいただけでも充分心の救いになりました。試験が終わってからの反応をまた数日後にご報告させて頂こうと思います。他人様にお聞かせするような話でもないのですが、私の話にお付き合いくださった方々には心より感謝申し上げますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧