注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

娘が未婚で子どもを産み

回答4 + お礼1 HIT数 1295 あ+ あ-

匿名希望( 45 ♀ )
07/01/27 01:11(更新日時)

認知はしてもらっていません。今度結婚する事になり 男性との間に養子縁組せず
認知(本当の父ではないが)と言う形にして実子扱いはできますか?

タグ

No.250875 07/01/25 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/25 21:37
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

子連れで再婚しました。状況は違うかもしれないけど🙇
私の場合、養子縁組では無く、先に私が婚姻届けを出し、その籍に子供を入籍させました。その場合、家庭裁判所に行って『入籍許可』を貰う必要があります。裁判所行く時は旦那さんと一緒に行くと良いですよ。私の時は行けなかったので『承諾証』みたいのを旦那に書かせました。(裁判所に置いてあります) 許可が出たら それを役所に持って行きます。 戸籍には『母の子』として記載されるはずです。
その場合でも扶養家族となり保険なども旦那のに入れますよ

説明下手で🙇

No.2 07/01/25 21:40
お気楽主婦 ( 30代 ♀ Ai1pc )

これから生まれると言うことですか❓
それとも、もう生まれているのでしょうか❓
ごめんなさい🙇私の読解力悪くてそこわからないです😥

No.3 07/01/25 23:51
通行人3 ( ♀ )

できるみたいですよ。某サイトで、血の繋がりはないけれど認知してくれて、戸籍上は実の親子になりました、というカキコ見たことあります。

No.4 07/01/26 21:28
お礼

みなさんありがとうございました。
籍…情けないけど
気になりますよね。
一番さん 娘に話します。本当にみさなん
親身に考えてくれて
ありがとうございます

No.5 07/01/27 01:11
通行人5 ( 20代 ♀ )

シングルで生んだ息子がいます。子供の父親からは認知は受けてはいません。
その後、私は結婚する事になり、結婚相手の籍に息子を入れました(養子縁組)婚姻届と養子縁組の書類を一緒に出しました。
私は認知を受けていなかったので、夫が“父”となるかと思っていたのですが“養父”となっています。この“養”を戸籍上で消すには裁判が必要で、消すことは難しい、と区役所の職員さんから言われました😢
なので、うちはそのままにしてあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧