嘔吐過食に関して。 28歳、身長162cmの女性です。 5月末にかなり無理な…

回答14 + お礼8 HIT数 1540 あ+ あ-

匿名さん
17/08/05 20:34(更新日時)

嘔吐過食に関して。
28歳、身長162cmの女性です。
5月末にかなり無理なダイエットをしました。もともと肥満で72kgあったのですが、2週間で69kgになりました。ダイエットをした理由は、婚約者の彼の両親にはじめて会う機会があったからです。
1日400kcalに制限しており、空腹は常にありましたが気持ちで乗り切りました。

顔合わせ後から、反動で空腹を感じるとイライラが止まらなくなり食べずにはいられなくなりました。また、来月に彼の両親に再度会うのですが、太ったことを指摘されることが怖くてたまらなくなりました。先月中旬から、食べた分吐けば太らないのではないかと不安から指を入れて嘔吐をしてしまっています。
先週からずっと喉の痛みと違和感が続いておりますが、ほぼ3食・間食と1日数回過食と嘔吐を繰り返しています。
5月はあんなに頑張れたのに、空腹に負け食べて、吐いてしまう自分が情けなくいつも辛いです。あんなに苦しい思いをして吐いているのに、体重は78kgとなってしまいました。以前は85kgあったことがあるので、またあの時の惨めな自分に戻ってしまうのではないかと恐怖に思うのに、食べる手を止められない自分が本当に嫌です。
これから先どのようにしたら直るのか、またもとの体重に戻せるのか、アドバイスお願いします。

17/08/04 23:22 追記
皆様
ご意見等書いていただきありがとうございます。
現在の体重まで太っているのも自己管理を怠っていたからだと理解しています。食べているのも、吐いてなかったことにしようとしているのも全て自分だということもわかっています。食欲を抑えられない自分が本当に情けないし恥ずかしいです。同じような体験をしている方は少ないと思いますが、宜しければアドバイスやご指摘をいただけると幸いです。

No.2510562 17/08/04 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/04 22:07
匿名さん1 

精神病、摂食障害になり、直すの大変になりますよ、運動無しだとリバンドしちゃいます、怖いよ

No.2 17/08/04 22:09
匿名さん2 

摂食障害なんじゃないでしょうか。

病院にいくことをおすすめします。

あと、試しに、高糖質(高炭水化物)のものを食べるのをやめてみるのはどうでしょうか。ご飯や、パン、麺類、糖分などのはいったおやつやソフトドリンクなどがこれにあたります。

糖質の入ったものを食べなくなると、インシュリンがあまりでなくなります。インシュリンは実は食欲を刺激するホルモンでもあるので、インシュリンがいっぱいでていると、がーっとなにかを食べたくなるのです。

ただし、摂食障害の場合は、そもそも、食べることをコントロールするのが困難なので、うまくできるかはわかりませんが。

とにかく、はやめに病院にいってみてください。摂食障害は、まずいですよ。命にかかわります。

No.3 17/08/04 22:10
お礼

>> 1 精神病、摂食障害になり、直すの大変になりますよ、運動無しだとリバンドしちゃいます、怖いよ ありがとうございます。
自分でも摂食障害や精神疾患になるのではと不安が大きくなっていく一方です。
前回のダイエットの時は、1日2万歩ほどあるいていました。
自分が今後どのようにしたら良いのかわからす、今回相談させていただいています・・・

No.4 17/08/04 22:13
おばかさん4 

無理なダイエットはダメですよ。

痩せる時は痩せますから。
そしてリバウンドもないですから。

私みたいに(๑>◡<๑)

No.5 17/08/04 22:15
お礼

>> 2 摂食障害なんじゃないでしょうか。 病院にいくことをおすすめします。 あと、試しに、高糖質(高炭水化物)のものを食べるのをやめてみ… ありがとうございます。
実は自分自身が医療職なので、医療機関にかかる勇気が持てずにいます。また、どのような治療になるのか分からないことと、自分で摂食障害ということを認めなくないのかもしれません。投薬になった場合の不安も大きいです・・

すすめていただいた糖質制限、明日試してみたいと思います。以前のようにコントロールする自信が全くないですが、出来る事からチャレンジしたいと思います。ありがとうございます。

No.6 17/08/04 22:16
お礼

>> 4 無理なダイエットはダメですよ。 痩せる時は痩せますから。 そしてリバウンドもないですから。 私みたいに(๑>◡<๑… ありがとうございます。
痩せる時は痩せる、の体験談を教えていただけると幸いです。
来月までにせめて太った分をどうにかしないと、と気持ちばかり焦っています。自分が情けないです。

No.7 17/08/04 22:23
おばかさん4 

ストレスですね。仕事の。


90あった体重が60まで落ちました。
3ヶ月で。
その間食事はほぼしなかったと記憶しています。
今は体力的にキツかったので65-68で推移してます。

特に食べても太りませんし身体が受け付けないのかもです。

けれど、やっぱり周りに心配かけてしまいますからね(^_^)

あなたも周りに心配かけてるんですよ?(๑>◡<๑)
お腹が空いたら食べる!
これ生きている全ての存在に当たり前に備わってる欲求ですよ。

だから食べたい時は食べましょう。
但し少しセーブして
『これは明日食べよう』にしましょう。

明日食べる楽しみもできますし(^_^)
後、21時以降は食事飲酒は禁止です。
夜食べて10時間は間隔開けて食べましょうね(^_^)

No.8 17/08/04 22:26
匿名さん8 

158cm78kgで生活習慣病となり医師からダイエット指示された私ですが、1年で2~3kg減の目標値、カロリー制限は1日1600kcalです。少しずつ、長く継続しなければいけないと言われています。主さんはちょっと焦りすぎてしまいましたね。
私が栄養指導で指示されたのは炭水化物、たんぱく質、脂質を減らして野菜中心のメニューにすることです。きのこ・コンニャク・海草はカロリーが低いので多く食べたい時はそれらを食べることと教わりました。
個人的なお奨めはコンニャクです。かみごたえや満腹感が得られやすく、お通じも良くなりました。最近は刺し身コンニャクとかコンニャク麺など、洗って食べるだけのお手軽商品もありますのでお試しあれ。

No.9 17/08/04 22:32
通行人9 

我慢するのって辛いですよね。
でもなぜ痩せたいのですか?今の自分では嫌なのですか?
私は今年で34、体重は身長に対して標準的で、周りにもいい人できるから大丈夫だってと言われてきましたが、なかなかいいと言ってくれる人は見つからずで、婚活の大変さを感じています。
いいと言ってくれる婚約者さんがいるのが羨ましいです。きっと素敵な魅力があるんだと思います。もっと綺麗になって婚約者さんやそのご両親を驚かせたいのですか?痩せた方が理想の自分になれるなら、頑張りどころですね!

No.10 17/08/04 22:36
お礼

>> 7 ストレスですね。仕事の。 90あった体重が60まで落ちました。 3ヶ月で。 その間食事はほぼしなかったと記憶しています。 今… 詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
現在、結婚のために転居するので有休を消化しており、仕事をしていないので食べる時間がいくらでもある状況です。
家族にだけは知られたくない、と思い必死で隠していますが、たまに会う両親には、会うたびにまた太ったんじゃない?気をつけないとまた昔みたいに太るよ!と言われ、心配から言ってくれている事は理解しているのですが、イライラしていまって帰宅してからさらに食べてしまったりしています。彼は元に戻っちゃったね、でも気にしないよ、気長に頑張りな、と言ってくれるのですが、優しく言ってくれる事に甘え過食と嘔吐を繰り返す自分がどんどん嫌いになっています。
6時半に朝ごはん、9時に間食、11時に間食、12時に昼食、15時に間食、16時に間食、20時には彼と一緒に夕食を食べますが、唯一彼との食事の際には、嘔吐しているのを知られたくないため嘔吐したいのを必死に我慢しています。飲酒の習慣はないので、夕食以外の食事を、食事・嘔吐を繰り返しています。
優しいアドバイスありがとうございます。自分の状況を穏やかに前向きに考えられるように気をつけます。

No.11 17/08/04 22:40
お礼

>> 8 158cm78kgで生活習慣病となり医師からダイエット指示された私ですが、1年で2~3kg減の目標値、カロリー制限は1日1600kcalです… ありがとうございます。
祖母が糖尿病を長く患ったので、身近で見ていたことから、痩せたいと思うようになりました。彼の両親に外見で嫌われたくない、という思いが強いです。
食事内容を細かく教えて下さりありがとうございます。現在は吐きやすそうなものの他にずっと好きだった炭水化物を大量に摂取して嘔吐してしまっています。体にいい食事を心がけるように気をつけます。

No.12 17/08/04 22:49
お礼

>> 9 我慢するのって辛いですよね。 でもなぜ痩せたいのですか?今の自分では嫌なのですか? 私は今年で34、体重は身長に対して標準的で、周りにも… ありがとうございます。
彼には姉が1人、妹が1人いるのですが、2人ともわたしとほぼ同じ身長なのですが、瘦せ型でとてもスタイルがいいです。お姉さんは趣味がジム通いで、妹さんも運動部に長く所属していた、とのことで、筋肉もありバランスの良い体型でとても綺麗な方達です。ご両親も、瘦せ型で、2人でマラソンをすることが趣味でとても健康的です。彼の家族は、わたしの体型をみて笑ったり、否定的なことはわたしの前で一切言いません。皆優しく、とても親切にしてくれています。
とてもいい方達なのですが、その家族にわたしがいる事はとても不釣り合いで、自分自身がとても恥ずかしい存在だと感じます。綺麗になりたいという気持ちは確かにあるのですが、それよりも自分の体型を恥に思 う気持ちが大きいです。彼の家族のように瘦せられなくても、普通体型で、せめてLが着られるようになりたいと思っています。普通体型が理想なので、頑張らないと、食べるならその分出さないと、と不安と恐怖に感じてしまいます。

No.13 17/08/04 22:53
おばかさん4 

極論ですけど

明日、彼が事故で亡くなっても後悔しませんか?
私が痩せて綺麗なドレス姿見せたかったと思いませんか?

みなまで言いませんが自分に甘えすぎですね。

待ってるだけで何もしてあげられない彼の事も考えてあげて。
どれだけ彼が辛い思いしてるか…。

痩せるのが本当に良しなのかも考えて良いでしょ?

彼と話し合いもしてみてください(^_^)

No.14 17/08/04 23:05
お礼

>> 13 ありがとうございます。
結婚式等を行う予定がなく、入籍後は近場に旅行に行ってすぐ仕事復帰を、と考えていました。ドレス等のことも全く頭になかったので、考えますます自分が恥ずかしくなりました。
ここまで太っているのも、食べてしまうという行為そのものも、すべて自分の甘さから来ているということはよく理解しています。
彼に関しては、心配をかけたくないという気持ちが一番です。また、彼はあまり体型を気にしない人なので、そのままでいいんじゃない?と言われる事を恐れています。学生の時からずっと肥満なので、普通体型になり自分で自分を恥ずかしくないように、自信が持てるようになりたいと思っています。
甘さを指摘して下さりありがとうございます。

No.15 17/08/04 23:22
通行人9 

9を書いた者です。
罪悪感を感じながら、食べちゃダメって思いながら食べ物を口にするから、自分がどんどん傷ついてきてしまってるんじゃないですか?
どうせ食べるなら、本当に食べたいと思う料理を、ゆっくりよく噛んで味わって食べれるといいですね。その方が心も満たされます。
今の過食の状態をコントロールするには、心の状態をまずコントロールしてあげないと、と思います。
目先の容姿だけで惨めとか自分が嫌だって思わないで、素直にいろんな人の意見を真摯に受け止めている主さんの人柄、すごく素敵だと思います。自分に対して欠乏感を持つ前に、自分のいいところにも目を向けてくださいね。

No.16 17/08/04 23:33
お礼

>> 15 再度書いていただきありがとうございます。
元に戻さなくては、と気ばかり焦ってしまい、5月はあんなに頑張って我慢できていたのに、どうして今の自分はできないんだろう、とずっと自分を責めています。心の状態をコントロール、と言っていただいて、ハッとしました。もともと自分に自信がないのに、食事すら我慢できない自分がどんどん嫌になってしまっています。外見だけでなく、自分の内面にも目を向け向き合っていきたいと思います。

No.17 17/08/05 09:03
おばかさん4 

おはようございます😃

要は彼があなたの何を好きになったのか?
あなたが痩せる事を本当に望んでいるのか?
一度しっかり話してみては?
あなたが自分の容姿について本当に悩んでいる事も含めて…
私も身体の大きい方は好きではありませんがお付き合いはした事ありますよ。

やっぱり最後は合うか合わないかだと思います。
彼も自分が追い込んでいるのでは?と悩み始めるかもしれません。
話し合いましょう(๑>◡<๑)

No.18 17/08/05 09:05
匿名さん18 

何も言われていないのに太ったら嫌われると思う精神的な問題だと思う。

No.19 17/08/05 11:29
匿名さん19 

7回の食事、何食べてるの?

口さみしい時はガムを噛む、歯磨きして、散歩に出掛ける。

カロリー計算する。

ストレス発散は食べることにしない。
ダイエット頑張ったご褒美には、好きな物買う。

あせらないで、毎日努力。

No.20 17/08/05 13:54
匿名さん20 

主さんは、運動してますか?

私は職場が変わってから5㌔近く太ってしまい、知り合いの言葉(冗談なんですがカチンときて)がきっかけでダイエットして3ヶ月で5㌔痩せました。
あれから一年と少したち今は2㌔位戻ってしまいましたがそれ以上は太らないように気をつけています。

ダイエットにはやはり食事と運動が大切です。
けど、短期間で無理をしてしまったらリバウンドしてしまったり運動が嫌になってしまうと思うので気長にやった方がいいと思います。

女性は生理があるし、生理後の2週間は痩せやすいとかありますよね?

逆に生理1~2週間前は体がむくみやすく体重も増えてしまうからその頃は体重に一喜一憂しない方がいいと思います。

あとお風呂は湯船に浸かってますか?今の季節は冷房で体が冷えてむくみやすく、むくみはおいておいたら脂肪になってなってしまうそうなのでなるべくお湯に浸かってゆっくり汗かいた方がいいと思います。

あと、間食にはヨーグルトがおすすめです。乳酸菌は体に良いと聞きますし、何気に満腹感えられます。
イチゴ味など砂糖が入っているものより、ブルガリアの無糖がお通じも良くなります。
便通もダイエットには大切らしいので。

色々書いたけど、甘い物を食べたい時は無理しなくてよいとは思いますが、お昼食べ過ぎたら夜は控えるとか次の日は頑張るとか調節が必要かと思いますよ。

No.21 17/08/05 19:33
先輩21 

肥満体が運動しても、膝を痛めるだけだから、やるなら水泳が良いと思います。そもそも昔から肥満体で恥ずかしげもなく暴食して生きてきたのに、今さら400キロカロリー制限なんて無理がありすぎるし、吐いたら痩せるだろってのは頭が悪すぎますね。

ダイエットは、一時期にやっても意味はありません。長く続けられる痩せ習慣を積み重ねることです。肥満体人生が長い人はなかなかその習慣をつかめないのですよね。ちなみに、過食嘔吐は痩せないし、下剤もアウトです。続きませんし不健康です。

肥満体が一番不得手な地道な努力とカロリー計算、これが大事です。

No.22 17/08/05 20:34
通行人22 ( ♀ )

初めましてm(__)m

私は過食嘔吐から長年
抜け出せなかった女です。

他人様から見たらきっと
凄く馬鹿げているんだろうと
分かっていながらも、1度
痩せたら太る事が恐怖になり
痩せる事にしか自分の価値観を
見出せなくなりました。

時には喉が切れて血を吐き
唾液腺が腫れて顔は浮腫み
吐きダコが出来て…

本当はやめたいのにやめられず…

その結果…

胃酸で脆くなった歯がどんどん
折れていき、今は上の前歯が
全て折れてしまいました…

下の歯も前歯がなんとか
有りますが、奥の方は殆ど
歯が有りません。

身体の病気も有り、近くの
歯医者では差し歯にする事も
出来ず、又お金も無いので
未だに直す事が出来ず…

一時はマスク無しでは外出
出来なくなりました。

今は前歯が見えない様に、
なるべく表情を作らず、
笑わない様にしています。

通院しなければ治らないと
言われますが、上の前歯が全て
無くなってから、何とか自力で
過食嘔吐をやめました。

今も太る事に対する恐怖は
消えず、カロリー制限をして
なるべく身体を動かす様に
したり、マッサージをしたり
半身浴をしたりして、太らない
様に気をつけています。

でも私と違い、主様はまだ
お若いですし、これから
ご結婚されて、母になる人です。

過食嘔吐は依存症です、
病気です、考えているよりも
ずっと怖い事なんです。

私が過食嘔吐に陥った根本的な
原因に心当たりは有りますが、
今はもう解決しようの無い事…

ただ、まだお若い主様に、
私の様になって頂きたくなくて
恥を忍んで書かせて頂きました。

今ならまだ間に合います。

痩せる方法はレスを下さった
皆様のアドバイスの様に沢山
あります。

でも、呉々もあまり無理は
なさらないで、ゆっくりと
やりましょう。

今の自分をもっと愛して
好きになって下さい。

主様の幸せを祈っています。





投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧