注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

産後3ヵ月です。 昼夜逆転についてです。 子供は20時~朝8時か9時…

回答2 + お礼0 HIT数 1388 あ+ あ-

匿名さん
17/08/17 13:11(更新日時)

産後3ヵ月です。
昼夜逆転についてです。


子供は20時~朝8時か9時まで寝ます。(途中で2回ぐらい起きます。)
生活リズムがついてきたなと実感しています。

親の私なのですが、昼夜逆転生活になっています。
朝9.30~10.30に起き(子供が泣いたら)、深夜3.00~5.00までの間に寝るというのが続いてます。

皆さん産後の生活リズムどうやって直しましたか?

No.2516454 17/08/16 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/16 11:38
通行人1 

そんなもんだよ。子供がいたらそれに合わせた生活になる。
大丈夫いずれ変わります

No.2 17/08/17 13:11
通行人2 

産後3ヶ月、まだまだ大変な時期ですね。お疲れ様です。
首すわりですこーし楽になるころでしょうか。

まだ、産婦は寝られるだけ寝ておいたほうがいい時期だと思いますが、もしリズムを戻したいなら、母子ともに朝9時頃までの朝日を浴びるのが有効です。
私は朝、バウンサーをベランダに出して、一緒に洗濯物を干すようにしてました。

ご無理なさらず、お大事になさってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧