注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

うつ病だと言う姉の言動に家族が振り回されて困っています。10年前に一度うつ病を患…

回答23 + お礼7 HIT数 2137 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/09/01 09:43(更新日時)

うつ病だと言う姉の言動に家族が振り回されて困っています。10年前に一度うつ病を患っていて、当時うつ病を発症した原因は職場の方の言動に傷付いて、人と接するのか怖い、仕事に行きたくない、不安で寝れないなどが原因だったらしいのですが、1年程休職し、傷病手当てを頂いていました。当時姉が発した言葉で忘れられないのが「働かなくてもお金が貰えるんだ!うつ病だったら、みんな優しくしてくれる!」それから、社会復帰した後も自分が気に入らないことがあると「このままだとうつ病になる!」と周りに言っていました。私からしたらうつ病を振りかざして同情して欲しい、構って欲しいだけにしか思えません!

今回もその延長なのかなと思っていたんですが、仕事での不安、友人関係の悩みで不眠が続き自分に自信がなくなったみたいでうつだと自分で言いだし、深夜だろうが早朝だろうが誰かれ構わず、心配をして欲しいのか、長文で自分の状態をLINEしていました。家族の私でさえ姉からLINEが来ていたら開くのも嫌な位なので、姉と繋がっている他人さんには本当にいい迷惑だと思います。申し訳ないです。

先週本人が病院に連れて行ってほしいと言ったので連れて行ったのですが、医師から処方された薬を、友達にうつの薬は薬物みたいなものだから飲まない方がいいと言われたから飲みたくないなどと言い、結局寝れない状態で、家族の負担がすごいです。

私は何もできない!服の着方や、食事も人がいないとできない!仕事にも行きたくないけど、家にも居たくない!何しても楽しくない!私はうつなんだとずっと考える!...etcを繰り返し口にします。1日中母にくっついているみたいで母が精神的にきています、、

私が土日休みなので母とバトンタッチしとりあえず寝させようと無理矢理薬を飲ませ睡眠をとらせましたが、起きたら↑の繰り返しなので今日病院に行き新たに薬を頂きました。
今やっと寝てくれましたが、薬を飲むまで私はやっぱり家にいない方がいいよね!とか、死んだほうがいいよね、でも死ぬのは怖い!や↑と同じ様な事を何度も何度も言ってくるのでこちらも気が滅入ります!
さっきも一緒に寝て欲しい、寝るまで手を握って欲しいなどと言ってきたのですが、正直気持ち悪くて無理です、、、

ただの構ってちゃんにしか思えません、、
そもそも本当にうつなんでしょうか?

No.2522254 17/08/26 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/26 22:03
通行人1 ( ♀ )

自ら私はうつだ!って言ってる間は大丈夫じゃないですか!?
ただの怠け病にみえる

No.2 17/08/26 22:32
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!

本人にも言ったのですが、自分はこんだけ辛いのにアピールが凄いです!
とりあえず睡眠をとってくれればこちらも気が休まるので、嫌がる薬を無理矢理飲ませてます。

No.3 17/08/26 22:48
匿名さん3 

いや、お姉さんのその症状、ほとんどもろに、ぜんぶうつの症状だよ。

不眠そのものがうつの症状だし、つらいつらいと同じことを繰り返しながら母親にくっついて歩くのもそう。つらくて一時的に子供がえりしている感じだね。あと、つらいつらいと長文で愚痴をいうのもかなりうつっぽい。昔お手紙、今ライン。

これからは、お姉さんにちゃんと薬を飲んでもらいましょう。その薬をのむなというお友達のいうことをきいてはいけないと、ちゃんといいきかせたほうがいいと思いますよ。

No.4 17/08/26 23:00
お礼

>> 3 回答ありがとうございます!

何度もその友達の言うことを聞いてはいけないよといいきかせてはいるのですが本人は納得できないみたいです、、

姉にとって影響のある友人みたいで連絡を取るのも止めようとしないので、昨日相手の方に連絡控えて頂く様にお願いをしました。


先週は睡眠薬だけで、今回安定剤も出して頂いたのでとりあえず納得はしていないですが薬は飲ませました!

No.5 17/08/27 18:39
通行人5 

鬱というより甘えのような・・

TVで有名になった『働いたら負け』というニートがいましたが、お姉さんも傷病手当や
周りの優しさに甘えてしまった結果、今の状態から抜け出せなくなったように感じました。

No.6 17/08/28 19:41
お礼

>> 5 回答ありがとうございます!

私もうつには思えません、、
本人は何もできないと言いますが
実際言った事は出来てますし、、

こっちまでおかしくなりそうなので
気を遣うのをやめました!

No.7 17/08/29 16:33
匿名さん7 

一緒に住んでいて本当に鬱なの?って感じだったら、違う可能性は高いですよね、それだと余計に直すのが大変そうです

No.8 17/08/29 17:32
匿名さん8 

自分の身の回りの事もほんとに自分ではどうにもならないのではないでしょうか。傷病手当の発言もたぶん働く所ではないからだと思うのですが。
鬱の症状があると、精神が気の狂うような苦しさです。
服薬をきちんとして、カウンセリングを受ける等、なにかしらの手立てを探したいですよね。薬もあってないのでは。
これだと、ご家族の方も参ってしまいますよね。病院を変えるか、今の主治医にお姉さんの今の症状を話されてみてはどうでしょうか。

No.9 17/08/29 18:39
通行人9 

もしかしたら若者うつ病(新型うつ病)かもしれないですね
ストレスによる過剰な反応で従来型のうつ病仕事や友好関係がうまくいかず『自分を責める』ですが若者うつ病の場合『他人や回りの環境のせいにする』という特徴があり単なるワガママのように見えることが多いそうです。
単なる私の予測です!なので病院を変えてみたほうがいいのかもしれないです。(違う病名が出るかもしれないので)
私の母もうつ病で本当に色々大変で私もうつ病になってしまいました( ;∀;)
お姉さんも心配ですが私はそれよりもお母さまや貴方が心配です。。
私のようにうつ病になってほしくないです。
私は中学生のとき一年間精神科に入院してだいぶおちつきました
お互いのためにも妹さんとは離れるのが一番だと思います。
しかし入院も簡単にできるものではないですし難しいことだとおもいます。。
なので本当に今の病院でよくなってないのであれば大変かもしれないけど病院を変えるのがいいかもしれないです(´・ω・`)
ただひとついえるのがお姉さんの問題であって結局はお姉さんが変わるしかないです、がんばりすぎないでください(TT)(TT)
ほんとに長文すみません。。

No.10 17/08/29 18:39
通行人 

もしかしたら若者うつ病(新型うつ病)かもしれないですね
ストレスによる過剰な反応で従来型のうつ病仕事や友好関係がうまくいかず『自分を責める』ですが若者うつ病の場合『他人や回りの環境のせいにする』という特徴があり単なるワガママのように見えることが多いそうです。
単なる私の予測です!なので病院を変えてみたほうがいいのかもしれないです。(違う病名が出るかもしれないので)
私の母もうつ病で本当に色々大変で私もうつ病になってしまいました( ;∀;)
お姉さんも心配ですが私はそれよりもお母さまや貴方が心配です。。
私のようにうつ病になってほしくないです。
私は中学生のとき一年間精神科に入院してだいぶおちつきました
お互いのためにも妹さんとは離れるのが一番だと思います。
しかし入院も簡単にできるものではないですし難しいことだとおもいます。。
なので本当に今の病院でよくなってないのであれば大変かもしれないけど病院を変えるのがいいかもしれないです(´・ω・`)
ただひとついえるのがお姉さんの問題であって結局はお姉さんが変わるしかないです、がんばりすぎないでください(TT)(TT)
ほんとに長文すみません。。

No.11 17/08/29 21:47
お礼

>> 7 一緒に住んでいて本当に鬱なの?って感じだったら、違う可能性は高いですよね、それだと余計に直すのが大変そうです 回答ありがとうございます!

初めて精神科に付いて行ったのですが医師はうんうんと話を聞くだけで、気持ちを落ち着かせる薬を出すねだけでした。仕事も4日以上休んでいると言ったら簡単にうつで診断書書いてくれました!

うつって自己申告なの?と思わず思ってしまいました!

No.12 17/08/29 22:00
お礼

>> 8 自分の身の回りの事もほんとに自分ではどうにもならないのではないでしょうか。傷病手当の発言もたぶん働く所ではないからだと思うのですが。 … 回答ありがとうございます!

姉は自分の行動に自信をなくしている様で何もできないと言うのですが、そのできないと言っている事を普通にしているので、家族はあれ?っとなっている状態です。


安定剤も2週間~飲み続けないと効果が得られないみたいなので、今は様子見の状態です!
本人は入院したいみたいなので、次回医師に相談してみようと思います。

No.13 17/08/29 22:07
匿名さん13 

>>11

前にうつになったことがあるそうだから、再発したんだなとお医者さんは判断したのではないでしょうか。

それとも、昔からのかかりつけの精神科医さんだったのかもね。おなじみの病院だったんじゃないですか?

お姉さんは、それこそうつ病のハンドブックにでてくるような典型的なうつの症状がでているのに、それでも妹の主様が、本当にうつなのか疑っているっていうのが、不思議といえば不思議ですね。

だってお姉さんは、不眠で寝付けなくて苦しくてお母さんにくっついて歩いて苦しい苦しいっていっていて、やっと薬を飲んだら寝てくれたんでしょ? それでうつ病じゃないとか、まずありえないんですが。

No.14 17/08/29 22:27
お礼

>> 10 もしかしたら若者うつ病(新型うつ病)かもしれないですね ストレスによる過剰な反応で従来型のうつ病仕事や友好関係がうまくいかず『自分を責める… ご丁寧な回答ありがとうございます!

うつにも色々種類があるのですね。
本人も入院を希望しているので、今の薬が効かなければ医師に提案しようと思っています。

No.10様もご苦労なさったのですね!
貴重な体験談ありがとうございます。

周りがいくら言っても姉の考え方、受け止め方が変わらなければずっとこの状態だと思っております。

私は最近気を遣わなすぎて姉に怖いと言われましたが、こちらもおかしくなってしまっては元も子もないので、、

今は母がおかしくならないかだけが心配です!

No.15 17/08/30 08:02
お礼

>> 13 >>11 前にうつになったことがあるそうだから、再発したんだなとお医者さんは判断したのではないでしょうか。 それとも、昔からのか… 以前行っていた病院ではありません。
担当していた医師が辞めてらっしゃったので新しい所に行きました。

初診は本人一人で行ったのでどういう
話をしたのか分かりませんが、私が言いたいのは、不眠といってもまったく寝ていない訳でもないですし、不眠なんて誰でもあるじゃないですか?不眠=うつは違いますよね?鬱の方でなくても睡眠薬なんて飲んでる方沢山いらっしゃいますし、人の目が気になると言いつつ買い物にも出たりしますし、矛盾点が多いです!

母にくっついて歩くのも構ってほしいだけにしか見えていません。

2回目の受診に付いて行った時も、医師からうつとはっきり言われた訳でもありません。

自分が鬱だと思い込んでいるので、
周りが何を言っても無駄だと思っています!

私は姉が鬱だろうが鬱でなかろうが
家族が共倒れにならなければいいです!

No.16 17/08/30 13:56
通行人16 ( 30代 ♀ )

以前うつ病だったのなら双極性障害で躁鬱の症状でているのでは?

睡眠時間が少なく朝早く起きすぎる、よく食べる、異性に興味を示すようになる、おしゃれにめざめる、金遣いが荒くなる、怒りっぽくなって喧嘩するなどなどの症状があれば躁鬱でしょうね。

本人が入院したいと言っているのであればきちんと調べてもらって改善していった方がいいでしょうね!

No.17 17/08/30 15:38
匿名さん17 

不眠はかなり辛いです。
それだけは確かです。
まずは人に聞かずに自分なりに主さんがうつ病について調べればいいと思います。
調べもせずに甘えだ、甘えだと決めつける主さんの方が酷いです。
ここじゃ判断しかねますよ、医者じゃないですから。

No.18 17/08/30 16:47
匿名さん8 

妹さんからすると、かなりのご心労だと思います。主さんが結婚でもなさったらお姉さんも困ってしまうでしょうし、早めに入院なり、医師の方と今度はご家族がよく話すなりした方が良いと思います。
また、姉妹という女同士、近い関係だからこそ感にさわりやすく難しいものがあると思います。お父様はいらっしゃらないのでしょうか?
鬱は出来る時と出来ない時、調子の良い時と悪い時の差が日によって、または1日の時間によっても違います。その事から、周囲からすると「なんだ出来るじゃないか」と怠けているような否定的な見解に陥りやすくなります。目に見えず理解して貰いずらい病気なので本人は孤独だと思います。
病院を変えたとの事ですが、ネットで評判の良いクリニックを探し、今のお姉さんの状態だとカウンセリングも受けた方が良いのではないでしょうか。それか入院が1番早いです。

No.19 17/08/30 17:16
通行人19 ( ♀ )

うつ病というか精神的にお姉さんがかなり参っているのは確かでしょう。
本当はこんなんじゃダメだとわかっているが、どうにもならない、誰かに助けて欲しい、救って欲しいのだと思います。
死にたいだって普通の時ならそんな事言いたくない筈です。
死にたいは、生きたい、でも苦しい、誰か助けてという叫びです。
そんな時は、ただ私は味方だよ、そばにいるよ。というだけで十分です。
私もうつ病かはわかりませんが、隣人による嫌がらせで日々精神的におかしくなり、憎悪が増し、その事しか考えられなくなり、笑う事もまともに寝る事もできません。
しかし、両親は気にする奴が悪いと私を責め、主さんのように甘えだと言います。
私は家族ですら気持ちを理解して貰えない、話しすら聞いて貰えないとわかり、もう期待はやめ全て諦め、今はどうやって自分の身を処するかしか考えていません。

お姉さんにはお姉さんの地獄のような辛さがあります。
しかしそれは本人にしか理解できず、家族といえど他人の主さんに理解しろというのは不可能なんでしょう。
当たり前です。
主さんやお母様だってご自分が一番なのですから。
主さんの文章からはお姉さんが甘えてるとしか思えないという考えがよくわかります。
それは悪くもないし、正常な方から見たら当たり前な考えなんだと思います。
だからもう主さんはお姉さんと関わらないほうがいいと思います。
互いに傷つけあうだけです。
とにかくあと出来る事は専門の病院に頼り、薬を飲み、お姉さんが自分で治していく事だけです。
その上で症状が悪化し、もしお姉さんが本当に自殺しても主さんは後悔はしないで下さいね。
死ぬのはお姉さんの身勝手で誰の責任でもありません。
お姉さんが弱かったんです。
しかし生前お姉さんを理解せず亡くなってから周りが後悔するのは卑怯だと思います。

No.20 17/08/30 17:20
通行人20 

スレ本文しか読んでなくてすみません。

うつ病なら、働かなくてもお金がもらえるって…。

お姉さん、どこまで病気を治そうという気があるのでしょう。

このままだと主さんたちが参ってしまいます。

乱暴な事を書いたら申し訳ないのですが、

ご家族でこっそり話し合い、お姉さんが留守の時に、

こっそり引っ越しては?

机の上に、少しまとまった現金を置いて、

甘えずに、ひとりで生きてみて下さい、このお金が無くなる前に、仕事を見つけて下さい。

と書き置きし、

簡単には見つからない所へ引っ越すんです。

住民票の移動も、ギリギリまでしないで。

人間、死にたくなかったら、必死になりますよ。

お姉さんの様に、社会の仕組みに甘えようとしている人は、

病気を理由にラクしようとしているだけに見えました。


2年位は、音信不通でいいと思います。


まさか、自殺なんかするお姉さんじゃないですよね⁉



No.21 17/08/30 18:29
匿名さん21 

病気ではなく、ただのかまってちゃん、我儘さんです

No.22 17/08/30 20:57
匿名さん22 

いい策があります。

あなたは適当な精神科や心療内科に行き、診察を受けて下さい。
そして現状を話し食欲不振や不眠などを訴えてみてください。

あなたはおそらく鬱と診察されます。

そしたらしめたもので、姉のアドバンテージは無くなります。

姉が鬱だから云々と主張してきたらあなたも同等に主張してください。
鬱の診察を受けた私はこんなに頑張ってる云々。
あなたのせいで私まで鬱に云々。

被害者ぶった方の勝ちです。

No.23 17/08/31 01:56
匿名さん23 ( ♀ )

うちの子どもが、うつ病なんですが…

不眠が最大の問題で、本当に寝ないですよ⁉
1人暮らししてますが、毎日生存確認しなきゃいけない位今は酷い。

お姉様は少しでも寝れてる訳ですね⁉
うちの子どもの場合、一時間うとうとしたら、もう寝れない‼と言う感じですが、仕事には這ってでも行ってます。

スレ内容だけでは、一概に言えませんが、他の方が言うように、本当にうつ病なら、自分でうつとは言いません。

がんばりが足らない‼
と捉えて、うつを否定しますよ!

だから、本当にうつ病ならひたすら働くか、何もできずにねてるかの二択です。

まして、入院を希望なんか絶対しません。

逆にいやがります。
うちの子どもは強制措置入院させましたが、最後まで抵抗しましたから。

言葉悪いですが、少し構うのを辞めてみて下さい。

泣こうが喚こうが、お母様にも休息が必要と、無視してみて。

そこでどうでるか、よく見てみて下さい。

因みに携帯は没収して下さいね。
入院したら嫌でも没収ですから。

No.24 17/08/31 10:17
匿名さん24 

いやー、なんで明らかに心を病んでいるとしか思えないお姉さんをウソツキ呼ばわりしたがっている人間が、このスレにはこんなに多いんでしょうかねえ。

不思議なことです。

主さんが、本当にお姉さんがうつかどうか知りたかったら、まず、そのお医者さんにきいてみればいいのです。もちろん、患者のプライバシーの問題などいろいろありますが、同居している身内だったらそれくらい教えてもらえるのではないでしょうか。あとは、看護師さんに、わかりやすいうつについてのパンフレットがあるかきいて、もらってくればもっといいでしょうね。

No.26 17/08/31 17:19
通行人26 

精神を病んでいるのは確かですね。

おいくつか知りませんが、お母さんから離れないで買い物に行くなんて、大人として恥ずかしいでしょ?
他人の見る目もあるし。

お薬で寝ているようですが、長い時間寝ることと、脳の回復が出来る深い眠りがとれているかは、専門医じゃなければ判断できません。

大人なのに、あからさまに構ってちゃんを主張すること自体が、もう普通じゃないと思います。

それがうつ病なのか?他の疾患なのかは医師に判断してもらうしかないと思います。

主さんが病院についていっているなら、ハッキリと医師に「うつ病ですか?病名を教えてください。」と訊けば良いと思いますよ。

No.27 17/08/31 17:33
通行人20 

病気、なら治そうという努力をしますよね?

主さんのお姉さんは、

うつ病だと、働かなくてもお金がもらえる、

と言っている、とスレ本文に書いてあります。

そして、何かにつけて、私はうつ病なんだから、と言う、とも。

こういう方って、病気を治そうとするより、

病気のままでいた方が、働かなくても金がもらえるから、

私はうつだ、病気なんだから優しくしろ、というタイプです。


本当にうつ病で苦しんでいる人は、周りに申し訳ない、と自分を責めます、

だから、周りは、そんなに自分を責めなくてもいいんだよ、となるんです。


知人のお母さんは、重度のうつで苦しまれ、

それまでテキパキ働いていたのが動けなくなり、

知人たち家族はいつも、

泣きながらごめんね、ごめんねと言うお母さんを、温かく支えて来たのに、

家族の優しさがつらい、申し訳ない、と、


電車に飛び込んで亡くなりました。😢


書き残してあった物の内容を知人から聞きましたら、

お母さんは、とにかく家族の心配をなさり、

ひとりひとりに愛情溢れる言葉を残して、

命を絶ったそうです。


ここの主さんのお姉さんは、違いませんか?

本当にうつで苦しんでいる人は、

主さんのお姉さんの様に、

働かなくても金がもらえる、などと言う様な事はしません。

病気なら、治して社会復帰して欲しいですね。




No.28 17/08/31 18:50
キャロット ( 50代 ♂ YDiPCd )

志村けんのギャグじゃないけど大企業は良いよなぁだわ。仮病で長期休業、休職手当かよ最高やんけ。毎週末飲みに行ってどんちゃん騒ぎかもよ。代わりたいわ(笑)

No.29 17/08/31 18:53
キャロット ( 50代 ♂ YDiPCd )

精神科医のほとんどはヤブ。

No.30 17/09/01 09:43
匿名さん22 

疾病利得という言葉の通りですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧