注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

小学6年生の娘がいます。2才のとき軽度発達の障害が見つかり、ずっと療育に通ってい…

回答8 + お礼5 HIT数 840 あ+ あ-

悩める人
17/08/29 23:04(更新日時)

小学6年生の娘がいます。2才のとき軽度発達の障害が見つかり、ずっと療育に通っていました。そのおかげか、クラスでは明るくて笑顔で思いやりを持って生活出来ているようです。 勉強は苦手です。
家では、弟と常に喧嘩。店内でかくれんぼしたりします。好きなことを優先し、今やるべきことはしません。宿題、入浴や歯磨き食事や就寝。時間通り動きません。注意しても反抗し、好きなこと優先。言葉を正しく文にして伝えることが出来なく、会話が成り立たないので私は苛々します。お菓子やジュースは人一倍食べ、食事は残します。おやつは隠しておいても探しだしてきて食べてしまいます。アイス一箱一気に食べたり、ゴミはゴミ箱に捨てないで、引き出しやトイレや玄関や、隅っことかから出てきます。便秘と下痢を繰り返し、未だに排便の後、トイレットペーパーで拭きません。シャワーで洗い、浴室は排便が落ちていて臭く、私は入浴時臭くて苛々します。トイレの壁は便があちこちに付いていたり、廊下にも便が落ちていたりもします。スリッパもそろえません。
乗り越えていきたいのですが、誰か忍耐できるように励まして下さい。
私の不満の嵐を止めて下さい。

タグ

No.2522860 17/08/27 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/27 23:48
お助け人1 

綺麗事はいいません。我が子だろうがそんな子だったらイライラは当然だと思います。
けど自分で産んだのだから仕方ない。行政の力とお金で解決出来ることは利用して頑張ってください。
うちにはそういう子は居ませんが代わりに納税出来る子を育てます。

No.2 17/08/28 00:20
匿名さん2 

大変ですよね。たまには ゆっくりする時間を作って下さい。

どんなに頑張っても伝わらない時も有りますよね…。学校で頑張っているから家で甘えがでるんでしょうね。
排泄に関しては療育の先生にご相談されてはいかがでしょうか?
こだわりになってるかも…。

必ず 少し落ち着く時が来ると信じて子育てお互いしましょうね。

不安な時や励まして欲しい時さえ他人は好き勝手言います。負けないで下さいね。

No.3 17/08/28 00:22
通行人3 

甘い物は、脳の発達に良くないです。
ジュースやお菓子は買わないでいいと思います。
小麦粉はほどほどにして、ビタミンb、c、ミネラル、アミノ酸、魚など摂れるような食事や間食にした方がいいです。
まずは、脳の栄養不足を解消してみてください。

No.4 17/08/28 11:44
お礼

>> 1 綺麗事はいいません。我が子だろうがそんな子だったらイライラは当然だと思います。 けど自分で産んだのだから仕方ない。行政の力とお金で解決出来… こんにちは。娘はグレーゾンなので、支援金はおりません。オムツも小学一年生でやっと完全に外れました。オムツ代も大変でした。今でもなくしものが多いので、なぜかお金がかかります。下着を一日に3枚は変えたりタオルをたくさん使います。
学校では、障害面が表出されないため、中学校では通級は厳しいと言われました。何かいい方法はありませんか?

No.5 17/08/28 11:50
お礼

>> 2 大変ですよね。たまには ゆっくりする時間を作って下さい。 どんなに頑張っても伝わらない時も有りますよね…。学校で頑張っているから家で甘… こんにちは。優しいお言葉ありがとうございました。心が少し楽になりました。たまにショートステイを利用し離れていますが、お金がかかるのでたまにです。プチ家出は何度もしています。公園で心を沈めています。

No.6 17/08/28 19:23
匿名さん6 

排便の匂いは自分のものでも嫌悪感があるというのに、大変ですね…(´;ω;`)
「お家を綺麗に使えないならオムツにするよ!」このように叱るとどういった反応されるのでしょうか。
学校でオムツを履く事に抵抗を感じるなら軽度なのかもしれませんね。

そうでなければ、今は軽度で手帳は不取得のようですが、後々発達障害と称される可能性があるように感じます。
ADHDは片付けが出来ないのが大きな特徴ですが、娘さんはそれ以上な気もします。


No.7 17/08/28 19:40
お礼

>> 3 甘い物は、脳の発達に良くないです。 ジュースやお菓子は買わないでいいと思います。 小麦粉はほどほどにして、ビタミンb、c、ミネラル、アミ… こんばんは。なるほど。糖分大好きですよ。今日も昼ご飯食べず、コーヒーゼリーを2つ食べて、お菓子を二袋食べていました。私もおやつにコーヒーゼリー食べようと思ったら、クリープがなくて苦い思いをして食べました。
おやつ類は家に置かないほうがいいのは分かっていますが、毎回買いに行くのも大変だから買い置きしてしまいます。 これを止めたら娘にはいいのでしょう。現在、夕飯も何度も伝えても食べてようとしません。しまいには放っておきます。

No.8 17/08/28 19:49
匿名さん8 

メリーズから出ているトイレに流せるお尻ふき使わせてみては?トイレットペーパーはなかなかきれいにするのは難しいので。
ウォシュレットは使わせるのは無料ですか?

No.9 17/08/28 20:17
悩める人9 

なら買わなけりゃいいですよ

No.10 17/08/28 22:43
通行人10 

お菓子やゼリー、アイスやジュース等は買わなくて良いと思います。つまり、おやつ無しって意味です。それだけ菓子類を食べてたら、まともに食事は食べませんよ。だから間食させない為に、まずは環境を整えるのが優先です。それをしないで愚痴っているのは違うかと。

それと、排便後に拭かずシャワーで洗うのは、おそらく幼い頃には主さんがやってあげていた習慣ですよね?そういう子はコダワリが強いので、慣れ親しんだ方法を変更していくのは年々難しくなりますよ?療育の先生に相談して対策を練った方が良いですよ。

失礼ですがスレを読む限り、とても軽度発達障害のグレーゾーンには思えません。2歳で指摘されてずっと療育に通っているってグレーゾーンなんですか?

No.11 17/08/29 22:57
お礼

>> 6 排便の匂いは自分のものでも嫌悪感があるというのに、大変ですね…(´;ω;`) 「お家を綺麗に使えないならオムツにするよ!」このように叱ると… こんばんは。グレーゾンなんですよね。学校ではしっかりしているらしいので、面談に幾度、気持ちが辛くなります。素晴らしいことなのに、家ではこんなだから、悔しくなります。
今夜も、何度も注意しているのですが、バスタオルを手拭きに使い、洗濯かごに出していました。バスタオルと服は分けているのですが、それも何度伝えても一緒に入れます。
しまいには、私は感情爆発です。今夜も寝る前にコーヒーを飲んで主人に叱られていました。何度伝えても守れません。学校の顔と家の顔が反対です。
アスペもあるのかもしれませんね。

No.12 17/08/29 23:01
お礼

>> 8 メリーズから出ているトイレに流せるお尻ふき使わせてみては?トイレットペーパーはなかなかきれいにするのは難しいので。 ウォシュレットは使わせ… こんばんは。流せるおしりふきやウォッシュの使用は嫌がります。便が手につくのを嫌がります。

No.13 17/08/29 23:04
匿名さん13 

バスタオルと服を一緒に洗濯籠にいれるのが、そんなに嫌なのですか? なんかそれも不思議ですね。どうせ選択するのは一緒なのに。

下痢と便秘をくりかえすのは、たぶん食生活が原因です。高糖質のものは、制限したほうがいいんじゃないでしょうか。

それはそうと、私だったら、家のなかでは、その子には、大人のおむつ(パンツ型の薄手のやつ)を履いてもらいますね。小6だったら、Sサイズかな? 紙製ですが、ふつうのパンツみたいにはいたり脱いだりできますし、トイレでのあげさげも簡単です。もちろん、お金はかかりますが、汚れるよりは、いいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧